- 締切済み
ペーパードライバーです。危険予知の勉強がしたい
私は免許を取得してから10年間運転していませんでした。ペーパードライバーです。 免許をとってすぐ運転したいと思ったのですが、あまりにルールを守らない方の沢山いるという話を聞いているうちにとても運転が怖くていままでのがれていました。 しかし事情があり運転をしなければいけない状態になりました。例えば近所の80代の方で大きな道路を右も左も確認もせず信号もないのにわたる人がいます。そういう話を聞いた時にこっちが悪くなくてもひいてしまった方が悪いとなるしと思うと怖くて怖くてどうしてもハンドルをにぎる勇気がでませんでした。 私という人間はとても慎重派で歩行や自転車でも一般生活でも常に社会のルールは守る方です。 なのでむしろ40kとかいていたら40kしか出さないタイプだからあおられたりするからと周りから心配されていてちゃんと状況をみて流れにそって例えば50kで走るようになど注意しようと思っています。その他に注意することなどあれば教えていただけますか? 極端なことを言えばみんなそうなのかもしれませんが、運転する人も歩行者もみんながルールを守れば事故を起こさない自信があります。運転自体は苦手な方ではありません。 しかし、ルールを守らない人がどのくらいいい加減なことをしてくるのかあらかじめ勉強をしておいて予測するようにしてからじゃないと運転は無理だと判断しました。 自分で調べた結果 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/kyt/index.htm このサイトがとても勉強になりました。 その他にも沢山こういう事例を頭に叩き込んでおきたいのです。 できれば動画がありがたいのですが、文章やイラストが描いてあるURLでも書籍でもいいので おすすめがあれば教えていただけますか? その他事故をおこしにくいコツなどあれば教えていいただけるとありがたいです。 無人島で走るわけじゃないので100%事故を起こさないということはないのはわかっています。でも極力事故にあわないように自分でできることがあればしっかりと学んでおきたいのです。 ちなみにATです。 どうかお願いたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
自動車学校では入校前に適性検査の一環としてシュミレーションにて 検査をしています。ペーパードライバーでも自動車学校に相談すれば 疑似体験をさせて貰える場合もあります。 JAFではペーパードライバーを対象として、年に数回疑似体験講習 をしています。これに参加するのも方法です。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9109)
それなら、youtubeで『ドライブレコーダー』とかの映像を見るのはいかが? 私は、時々見てますよ。 危険予知って、つまるところ多くの情報を元に構成するしかありません。 ドラレコの事故映像なら、ある種の疑似体験が可能なので、何度も見直し分析すれば、事故の主原因が見えてきます。 取りあえず1つアドレス付けておきますね。 https://www.youtube.com/watch?v=RKIQO8tFVfY
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
rinrin0417 さん、こんにちは。 そうですね。自動車教習所へ行ってペーパードライバー教習を受けてから、危険予知運転の郷愁を受けてください。そのまま実地は心配ですからね。
youtubeに行って、ドラレコで検索してみて下さい 実際に、ドライブレコーダーに移った事故の映像や 事故寸前の映像など、色々見られます ↓ https://www.youtube.com/watch?v=Bl_ollWEs6k 中には、訳判らんクレーマーのいちゃもんなんかもありますが (それはそれで、別の意味での危険予知にはなりますが…) とりあえず、事故の状況をみれば、ある程度の知識は身に付きます
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
路上に出たら、交通ルールと譲り合いが大切だと思います。質問文にもある通り、40km/h制限の道でも50km/hで流れていれば、それに従うのは譲り合いの一つだと思います。自分が優先の交差点でも、相手が突っ込んできそうなら、こちらが止まるのも譲り合いです。 交通ルールは完璧なものではないと思いますよ。だからルールを守っていれば事故は起きないなんてことはないと思いますよ。
- ok8821
- ベストアンサー率8% (17/201)
私の経験から、危険余地が出来るようになるまでには毎日乗っても10年以上かかります。 そんなことを考えるより、場数を踏むことです。 人のことより、止まらなければいけない場所は止まり、急がずに交通ルールを守りながらキャリアアップ目指してください。 ただし、例えば制限速度のプラス10キロ前後の走行など、実際の交通社会は違いますから、社会に合わせた走り方は必要で、その方が事故率のリスクは少なくなります。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
一夜漬けの知識など何の役にも立たないと思います。おそらく、運転操作するだけで一杯一杯で危険予知だのなんだの考えている余裕などないでしょう。テニスラケットを初めて握る人が、相手のリターンがどこに来る可能性があるかなんて考えても無駄なのと同じです。 本当に運転できるようになりたいのなら車を買って毎日、運転することです。教習所でペーパードライバー教習とかもあるけど、あんな講習は金の無駄です。自分の経験だと市街地を1,000km程度、走って運転技術が身に付きます。教官に同乗してもらって1,000km運転するにはいくら掛かるでしょうか?その講習料金で中古車を買えるでしょうね。 ルールを守らない人の行動の予知など無理。レンタカー屋でバイトしていたときに、よくこんな運転下手なのに車運転するよな~と思う人が男女問わず、結構いました。それくらいの図太さと根性がなければ運転はうまくなりません。 土日祝日は本当に運転がへたくそな奴らが多いですから慣れるまで平日に運転されることをお薦めします。 考える前に行動あるのみ、それが無理なら運転せずに生活できる環境に変えることです。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
観察力と想像力を鍛える・・・かな? 「あの脇道から車や自転車が飛び出てきたらどうなるかな」 「子供が歩いているけど、子供の動きは突然だから」 「前の車のドライバーがソワソワしてるけど、もしかしたらいきなりウィンカー出さずに曲がるかもしれないな」 「前の車、電話しながら運転しているみたい」 など、観察できれば、その先の状況を予測できるはずです。 予測はパターン学習という方法も取れるはずです。
- freetete
- ベストアンサー率0% (0/4)
考え過ぎない事だと思いますよ・・ 車の運転なんて 中学生でも出来るくらいの簡単な操作です・・ 何故 中学生に運転免許を取らせないのかは 事故等を起こした時の責任能力に欠けてるから・・だけなのです・・