- ベストアンサー
私はクレーマー体質?会社に改善点を言っただけでクレーマー扱いされました
- 私はクレーマー体質でしょうか?この前私はネットの添削サイトに無料お試しプランを申し込み、文章を提出しましたが、上級者向けのプランで受講は難しいと言われ、再提出を求められました。
- その後、私は上級者の定義や各コースの詳細について疑問を投げかけ、会社から契約についての説明が送られてきました。会社側からは、私の実力不足やクレーマー体質と断定されました。
- 私自身は、会社に改善点を提案しただけであってクレーマーではないと思っています。ただ、自分の意見が冷たく受け入れられたことに少しショックを受けました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「〇〇様の場合、ほぼ初学者様のスコアとなっておりますのでお受けする事は致しかねます。根本的な実力不足です」 会社の言うとおり。 「HPに乗せるべきです」「確認の2点を読む限り採点する方の都合」などと いったい何様なんだと思いますよ あなたが言うべきじゃない ただの文句にしか見えません クレーマーではないにしても迷惑な人間ですね
その他の回答 (12)
クレーマーという法律用語はありませんが、 店内で、店員の制止に従わず、大声を出し続ける 威力業務妨害(刑法234条) 謝罪の姿勢を示し、 常識内の賠償を提案しているにもかかわらず、 執拗に「どうしてくれるんだよ!!」と迫り続ける 脅迫罪(刑法222条) 「許して欲しければ金を出せ」と金銭の要求 恐喝罪(刑法249条) 最終的にお金の受け取りがなくても、 要求しただけで恐喝未遂罪(刑法250条) の可能性 無理やり土下座させたり、謝罪文を書かせれる (刑法223条)(未遂でも適用される) 謝罪や店員のいうことが 「納得できない」と居座り続ける不退去罪 (刑法130条) あなたのどこがクレーマーなんですか? >顧客目線における改善点がまだあるように感じます。 改善点をおっしゃっただけで 改善しないと~するぞ、 みたいなことを言いましたか? 「釣り銭~くらい用意してほしい」、 「早くしろ、あんな店員雇うな」、 普通にあります。 クレーマー体質、こんな日本語はありません。 面接が通らなかった時点で 能力の指摘はどうなんですか。
>会社から写真の文章が返ってきました。 これ会社名だされたら(あなたはしてませんが) どうなるとおもいますか? 「クレーマー体質」、 暴言でしょう。 あなたは弁護士に相談に行っていいくらいです。 あなたの書いたことに相手の意思を無視した 脅迫めいた言葉がないのに、 なぜ人格否定されてるんですか? まともな社会人なら分かるでしょう。
会社によるのかも知れませんが、 自分が言われたら?と私的感情で 考えてませんか? >書き方にも問題があるなと感じました。ありがとうございます。 いきなり怒鳴るお客さまや怒って 商品を投げつけられたり、あることです。 それでも文句はいえません。 面接に来て採用しなくても問い合わせに 私がいた会社ではそんな返し方はしません。 「クレーマーですね」、なんていったら始末書で 済むかどうか?顧問弁護士は クレームのためにいるわけではないので。 どう考えてもあり得ないでしょう? 会社です。他の会社はそのようなことが普通なんですか? あなたはこうしたほうがいいと 言っただけで強制してはないでしょう。 クレーマーというのはストーカーのように 執拗にクレームしたり、 社内に通達が出るくらい異質な人です。 そのような問い合わせでクレーマー体質とか 弁護士って、なんの損害と言ってるんでしょうか? 他の会社はクレーマー体質という 言葉が許されてるのですか?
会社がそんなことをいったらだめです。 クレーマー体質とか面接してもないのに 能力の指摘はしません。 >何か問題があるという事であれば 弁護士にご相談ください。 弁護士が受任次第ご連絡をお願い致します。 なんの争いですか? 法的な根拠があるのですか。 会社なら 「今後、注意いたします。 ご指摘ありがとうございました」、 こう返すのが普通でしょう。
>クレーマー体質の方は相手にしておりません。 弊社の対応云々より これはないでしょう。 こんな断り方はしません。 クレーマーてただ気に入らないという理由で 執拗にクレームしたりすることでは? クレーム体質はないでしょう。 あとなんでもう弁護士なんですか? これはないと思いますよ。
補足
あとで見直したら自分の書き方にも問題があるなと感じました。ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
クレーマーvsクレーマーですね・笑。 質問者さんの文章も「面倒くせえやつだな」ですが、それに対する返信も私だってここの回答でもそこまで煽らないという煽りまくりの文章で、それはそれで社会人として非常識なメールだなと思いましたね。相手が学生だからなにいってもいいと思っているのかな。 お寿司屋さんに行ってね、太巻きくださいと頼んで、大将からいやウチやってないんですって断られたのに海苔も酢飯も具材もあるんだから作れるはずだとか他の店では作っている店もあるとかいったところでうわー面倒な客だなーって思われるのがオチじゃないですか。やってませんといわれたら、もうそこはああだこうだいってもしょうがなかったですね。 また先方は字数制限を超えていると指摘しているので、少なくともそれは四の五のいわないで従わないといけないでしょうね。1000文字の字数制限で1001文字だったとしても、オーバーはオーバーです。1文字くらいいいなら10文字もいいだろう、10文字いいなら20文字だって変わらないだろうと言い出したらキリがないですからね。 利用規約はしょうがないです。この社会では都合のいい一文は細かい文字でびっしり書かれたものに混ぜ込ませるのがお約束です。木は森に隠せっていうんですよ。 他のことも、そういう細かいびっしりした文字のところにとんでもない一文が組み込まれていることもしばしばなのでよくよく気をつけたほうがいいですよ。例えば、スマホアプリでもお前の登録した友達の連絡先と名前を全部ブッコ抜いてくよ、あと写真フォルダに入ってる写真もブッコ抜いてくよ、なんていう恐ろしい言葉がさらっと入っているものがよくあるんです。ある電池管理アプリにそういう一言が入ってたことがあって、ちょっと待て、電池の管理になんで写真までブッコ抜く必要あるんだと慌ててDLしなかったことがあります。 しかし私もクレーム処理の仕事をしていたことがありますが、「何か問題があるという事であれば弁護士にご相談ください。弁護士が受任次第ご連絡をお願い致します」って、言ってみたかった言葉だなあ・笑。
補足
たしかにそうですよね。以後気をつけます。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
今回の件は、相手にとって質問者様の文章や内容が少々クレーマー体質のように感じられたので、クレーマーと決めつけられてしまったのではないかと思いました。 質問者様がお考えになったような改善請求をするには、相手の心理を考慮した文体のほうが友好的であると思います。 1.字数を超えているので再提出してください。 文字数が決められていたなら、最初から守るべきと思います。 相手が出した条件に対して約束を守れない時点で、相手は警戒し、決まりの守れない人・説明を読まない人といった悪い印象を与えてしまいますね。 2.おそらく~~だから、よって~~と思います。 質問者様の想像は正しいかもしれませんが、人は他人に正論を真っ向から突かれることを嫌うものですよ。 あくまで質問者様の想像で自分勝手な言い分だと相手に片付けられてしまうようなこの文章は、改善請求には必要の無い、むしろ逆に書かないほうが良かったであろう内容と思いました。 3.小さい文字で注意事項をたくさん書いてあるだけでは納得しづらいです。 ネット取引契約でも、書面の契約書類などでも、規約などの推奨文字サイズが内閣府から出ているはずですから、その文字サイズ(かなり小さかったはずです)をクリアしていれば特に問題はありませんよ。 また、質問者様がブラウザの設定変更で文字を拡大して読むことも可能ではないでしょうか。 上記の文章は、文字が小さいことを改善して欲しいのだろうと伝わってはきます。 しかし、語尾に「納得しづらい」という感情的な言葉を選択されたが為に、せっかくの改善要求が、そのひと言で一方的なクレームとして印象づけられてしまう結果となったものと思います。 4.それぞれのコースの詳細をページを飛ばして載せたほうが見る方はわかりやすいです。 第一に推奨されている規約などの掲載の仕方が、広告と同じ場所または同じページですから、この文章は質問者様の好みの押しつけになってしまいます。 リンクを貼って利用者を移動させる場合はその旨を記さねばなりませんし、何らかの問題が起きた場合は掲載者が大変不利になるケースもあります。 5.確認の2点を読む限り採点する方の都合しか言われてない気がします。顧客目線における改善点がまだあるように感じます。 この文章は、相手との交渉には不向きな内容だと感じました。 このような改善請求をされるのであれば、感情的にならずもう少し冷静に書かれることを推奨いたします。 たとえ改善されなくても、相手が「仕方がないないから、契約に合意してあげよう」「確かに少々見難い文字の大きさだったな」くらいに思ってもらえば良いのですしね。 例 ○○様 この度は文字数の超過があり、ご返信のお手数をおかけしましたことお詫び申し上げます。 当方、有料会員として長くお付き合いのできる添削サイトを探しておりましたので、貴社の無料お試しを見つけて早速申し込みたいと、小さく書かれた注意書きをうっかりと読み飛ばしてしまいました。 制限文字数に直して再提出をいたしますので、ご添削のほどよろしくお願いいたします。 このような書き方だったら、添削会社からの返事もまた違った内容となっていたのではないかと思いました。
補足
すべてが身にしみました。回答例までつけていただきありがとうございます。この文章は保存したいと思います。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
会社側の初期対応にミスがあって、 「そもそも契約というのは」と言う 上から目線からではなく 「OO様の場合、ほぼ初学者様のスコアとなっております」 とデータに基づいた説明を先にするべきでした。 >根本的な実力不足です」 これも余計な一言。 >「HPに乗せるべきです」 多くのホームページでは 「私は利用規約を読み、同意いたしました」 チェックマークを入れないと 申し込みできないようになっています。 利用規約は大事な内容ですし 詳細まで納得してもらわないと 後でトラブルの元になりかねません。
補足
利用規約は毎回全く読みませんでした。気をつけたいと思います。
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>私はクレーマー体質でしょうか? クレーマー体質ではなく、クレーマーそのものです。 >会社に改善点を言うだけでクレーマーになってしまうのでしょうか? そもそもお金を払っていない時点であなたはお客様ではありません。 客でもない通りすがりの人が上から目線で「会社の改善点を指摘」することは、クレーマー行為以外の何物でもありません。 あなたに全く知らない人がいきなり、「化粧はこうしたほうが良い。 服はこんな服を着なさい。そのほうがモテます。」と言ってきたら怪しい人ですよね。 会社であっても同じことです。 あなたは客の候補だから指摘する権利があると思っているようですが、上記の知らない人が声をかけてくる場合でも声をかける人は勝手に恋人候補だと考えています。 まったく同じ犯罪に近いクレーマーそのものです。
補足
なるほど~。たしかにそうですね。たとえがわかりやすくて納得しました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
>そこで私は次のような文章を送信しました。 「送信した文章すべてが、余計な文章」です。 会社側の要求は >(2)字数を超えているので再提出してください。 のみの1点です。 会社側の「再提出せよ」という指示に従わない場合は、会社側は「この人物と契約する価値なし」と判定します。「クレーマーかどうか以前の問題」です。 会社は「要求に応えない人」は、必要としていません。 なので「私はクレーマーなのかどうか」などと思っている時点で「お話にならない」です。 「要求した事に応じない」のであれば「文句を言う資格は無い」です。 文句を言う資格があるのは「会社側が出した『再提出』という要求に応えた人だけ」です。
補足
「要求した事に応じない」のであれば「文句を言う資格は無い」←なにかのルール、法律、慣習ですか?要求にたいしてその要求を満たすまで意見すら言えないというのは聞いたことがありません。これについてみなさんどう思いますか?ちなみに会社の要求は(1)再提出せよ(2)あなたの希望するプランは受け付けられない、の2点です。よく読んでくださいな。
- 1
- 2
補足
文句を言う迷惑な人間か~。改善していけるように頑張ります。