- ベストアンサー
ニュートン環について
物理で実験しました☆曲率半径で最大と最小で0.3m違うのは大分誤差があることになるのでしょうか? また誤差が生まれるのは測る時のミスのせいなのでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>曲率半径で最大と最小で0.3m違うのは大分誤差が >あることになるのでしょうか? これが何を言ってるのかが良く分かりません。 1.曲率半径ρ=X±0.15[m] 2.N回測定して、そのうちで 曲率半径が最大のものρmax 曲率半径が最小のものρmin として、ρmax-ρmin=0.30[m] のどっちなのか?それともまた別の何かなのか? 補足説明お願いします。 あと、 曲率半径の測定値を出来たら教えてほしい。 誤差についてだけど、誤差の値だけを見て 誤差が大きいとか小さいとかはいえません。 なぜなら、ある距離L1とL2を測って L1=1.0±0.3[m] と L2=1000.0±0.3[m] では全く状況が変わるからです。 L1では30%の誤差、L2では0.03%の誤差です。 %で誤差を表すとその誤差が最確値に対して 大きいのか小さいのか分かると思います。 (ρ=X±ΔXとしたとき、Xが最確値でΔXが誤差。 %表示はΔX/X×100(%)です。) >また誤差が生まれるのは測る時のミスのせいなのでし >ょうか?? ある量を測定すると必ず測定誤差が出ます。 それは、測定する人、測定する機器、道具、実験装置 にもよります。そのほかいろいろな要因が積み重なって 測定誤差になります。 ミスという言い方はあまりよくないですね。間違えたわけじゃないので。