部屋の吸湿剤
除湿機で電気を使うのが馬鹿馬鹿しいので吸湿剤で部屋の湿度を下げてやろうと思っています。すなわち吸湿剤で湿気を吸わせて昼間にそれを天日に干して再生するというイメージで、エコに調湿することをもくろんでいます。
どういう材料が一番適当なのでしょうか?
またシリカゲルA型とB型の中間ぐらいの吸湿特性で天日干で再生するものがあれば最高なのですが、あれば教えてください。
===
シリカゲルB型は重量あたりでかなり水を吸うし天日干で再生できるので真っ先に考えたのですが、部屋の調湿には向かないかも。90%ぐらいの状況ではかなり吸湿するんで結露する状況で窓際にぶら下げるのには最適ですね。ただ60%を超えないとほとんど吸わないので、60%以下に抑えたい室内の調湿には不向き。A型とB型の中間ぐらいの吸湿特性で60%までで吸質能力を発揮して、さらに天日干で再生するものがあれば最高。
そのほか薄い木の板(5mm厚とか)、炭、ゼオライトなどいろいろ考え中ですが、いい材料が見当たりません。
===
目的はカビとダニ対策ですから湿度60%を超えない事を目標にします。
年中通して室内の湿度を観察していて気になったのは以下の3点。
・冬北側の部屋:晴天でも家の北側の部屋全体が湿度75~85%で推移。窓際は100%近いと推測。
→理想は50%まで下げたい。60%までは許容。窓際にシリカゲルB型を不織布の袋に入れて吊るすのは効果絶大と期待する。
・梅雨時:晴天なら50%程度なので問題なし。雨天では70%を超えるでしょう。
・真夏のエアコン使用時:冷房使用時は通常55%程度なので問題なかったのですが、節電でエアコンを28度設定上げたために夕方の外気温が下がってくる状況で冷房が効かずに除湿もされなくなり、70%程度まで上がる。これを50%ぐらいまで下げたい。
→この2つのケースはエアコンで再熱除湿をするのが普通だと思いますが、あえて節電のために吸湿剤で対応できないかとたくらんでいます。
お礼
ありがとうございました。