• ベストアンサー

源泉徴収票の作成に苦労しています

個人事業主で父(専従者)に給与を払っています。 いままで源泉徴収票を作ったことがありませんでした。父の確定申告が必要となり急遽源泉徴収票を作ろうと思います。 社会保険控除などなく、給与も8万以下と簿給なのに 源泉徴収票の作成に苦労しています。 安いソフトがあればそのソフトで給与を入れていけば簡単に源泉徴収票を印刷できるソフトや、こうしたらいいのでは?という案があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 ネット上を探せばただで使えるものもあります。もしお使いのパソコンにエクセルがインストールされているなら http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se270782.html にあるようなデータが使えるはずです。ただし、このようなネット上にあるフリーのデータは制作者の好意による公開です。もちろん苦労して作ったであろう書式を公開していただけるのは感謝すべきですが、結果の正確さについて厳格に保証しているわけではありません。手計算と同じように注意深く最終的な印刷データの確認を行って下さい。  このサイトでダウンロードされたファイルは圧縮されています。LHASAなどの解凍ソフトで解凍して使います。 http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/ 有用なソフトをフリーで提供していただけるのはただただ感謝です。  このサイトのデータ(書式)を使って印刷する場合ですが。印刷が終わったらはさみで切らずに必ず定規とカッターを使ってガラス板の上などで切って下さい。(ふちがギザギザだと体裁が悪いと言うだけの話なんですが。)年の初めに自治体に提出する給与支払報告書もこの書式でOKです。 印鑑の扱いについては下記の質問が参考になります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=782219 パソコンでつくって印刷したものは印鑑はなくてもよいといいうことです。  書き方ですが下記のサイトが参考になるかと思います。 http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/paper/gensen_bo.html 対象がお父様お一人で年間96万円の青色専従者給与の支給ということであれば、書き方は非常に簡単です。  なお個人事業主が同居の親族に給料を払うことができるのは事前に届けを出した青色事業専従者のみであり、専従者となった者は、扶養控除や配偶者控除の対象にはならないことをお知りおき下さいますよう。専従者の条件は下記に記載があります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2075.htm  ええと、一つ追加を。もし、お使いのパソコンにエクセルがない場合ですが、やはり税務署においてある4枚綴りの用紙をもらいに行かれてそこに手書きで書き込んだ方がよいと思います。パンフレットも置いてありますし、たいていは窓口で実地に説明を求めると親切に教えてくれるはずです。それだけのことにソフトにお金を払うのはもったいない気がしまして。従業員のかたが何人もいらっしゃる場合でも一度書き方を覚えてしまえば、冒頭にあげたフリーの書式で十分です。  全般的にさらに細かい点などでお尋ねになりたいことがありましたら補足欄を使ってさらに質問して下さい。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se270782.html
ma_trix
質問者

お礼

細かく教えて頂き助かります。そのワークシートを使ってもうまく書けません。。。むずかしいですね。でも、どうにか提出段階まで着ました。もうひといきです。また質問させてください。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

源泉徴収票を記入するだけでしたら、それ程面倒なことは有りません。 手書きで対応できます。 そのために費用をかけるのはもったいないと思います。 具体的な書き方は参考urlをご覧ください。 又、給与明細などの資料を税務署へ持って行けば、書き方を教えてもらえます。

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/nencho/nencho9.html
ma_trix
質問者

お礼

参考URLを見て、どうにか給与支払報告書に書き入れました。おかげさまでなんとか提出できそうです。ただ、もうひとつ問題が出て参りました。また質問してみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A