- ベストアンサー
傍若無人な老人との接し方(父)
- 質問者の父が傍若無人な態度を取ることに悩んでいます。質問者は父の機嫌を損ねたくないため、なるべく父の電話に出ないようにしています。
- 父は認知症ではないそうですが、認知症の線引きが難しいため、実際にはどのような状態か不明です。
- 質問者は自分の生活を犠牲にする必要はないと思っており、他の立場の方からの意見や考えを聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人によりけりなのでしょうけど、お兄様の言うことが妥当です。うちのオヤジもわからないことがあると妹の勤務先に電話をかけたりして(当時携帯電話は普及していなかった)、呼び出された妹が何事かと思ったと怒ったこともあります。老人は自分のことばかり考えて他人の立場になって考えられない人も多いですから、ある意味子どもだと思って扱ったほうがいいでしょう。
その他の回答 (4)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >私には私の生活がある、それを犠牲にする必要はない。 私もそれで良いと思います。 >携帯:一日、家にいるわけですからdocomoショッップへ行って下さい。 PC:PC教室に行ってください。 甘やかさないで、自分の出来る事を自分でするように仕向けないと、段々と出来なくなって行くものです。 細々教えなくても死にゃあしません。 人に聞けば教えてもらえ、何か頼めばしてもらえる周りへの甘えが益々手の掛かる老人にしてしまうのです。 私も老人ですが、面倒でもしんどくても、生活のために仕事に出たり身の回りの事をせざるを得ない状況の方が生活の張りにもなっている。
お礼
教えなくても死にゃあしません。 → おっしゃるように遊びでしているPCですから思うように動かなくても 死にはしません。 どうしても使いたければ教室に通うなり、メーカーに聞くなり自分で 動けば良いと思うようになりました。 母から聞きましたが、「私は兄と違い優しく教えてくれるので聞きやすい」 ようです。 兄は現在は行き来がお正月しかありませんし。 老いた人には優しくと思っていましたが、あまり助けをするばかりがいいわけではないのですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
徐々に手を抜いて、適当にあしらうのが良いと思います 角を立てずに「ごめんごめん、忙しくて・・」、「そのうちそのうち」と言ってれば向こうも諦めて他のターゲットを探すようになりますよ >携帯:一日、家にいるわけですからdocomoショッップへ行って下さい。 >PC:PC教室に行ってください。 そうピシャっと言わずに、一度でもいっしょに行ってあげるとか、地図を渡すとかしてはどうですか? 「ごめんごめん、今日は無理だから急ぎならdocomoショップに行ってみてm(_ _)m」とでも返信すれば角も立たないでしょう? いっしょに行かないなら、いざという時のために地図だけ無理やり置いて帰りましょう まあ半分はあなたにかまって欲しいというのが本心でしょうから、気持ちを別の対象に向いてもらうまで、少しずつフェードアウトする方向がいいと思います あなたも、実家から離れてすごせるような趣味を持つのもいいかもしれません 親子といえども程々な距離感が長続きのコツではないかと思います やさしくしてばかりいるからお父様は甘えん坊になってしまったのですよ。 人間ボケるときはボケるし、死ぬときは死ぬのですよ 下手すりゃあなたの方がストレスで先に逝ってしまうかもしれないじゃないですか 先ずは自分ありきですよ あなたの息子さんがあなたの為に無理してストレスを溜めていたりしたらうれしくないでしょう? 無理せず、考えすぎないで、力を抜いて適当にやりましょうよ・・・
お礼
以前は夜でも朝の出勤前でも出向いていました。 そこで、母が私のことを「あの子も仕事があれば急がしのだからお店で教えてもらうなり、教室へ通うなりするよう」怒ったようです。 すると、行くのが面倒くさいと返ってきたようです。 私は親への恩返しのつもりで無理もしていましたが、親でも便利に遣われているように思いました。 それ以降、実家に行った際に聞かれれば答えますが、わざわざ行くことは 止めました。 おっしゃるように病気でない限り、出きることは自分で努力する。 これが父のためでもあるような気がいたします。 あたたかいお言葉ありがとうございました。
再度失礼します。 あなたの息子は、親どころか祖父母を迎えるとありますが、何をやってるのですか? 大学の二年生なら大したこともできないと思いますが、親のあなたが感謝しなければならないなにをやっているのでしょうか? 祖父母に息子が溺愛されているのなら、一週間にいっぺんでも良いですから、電話で、PCや携帯の使い方を教えてあげれば、あなたの負担も減るでしょう。
お礼
私は息子のことを質問していますでしょうか。 質問にお答えください。 ※ちなみに76歳になった人間は電話で物事を理解することは困難です。 出来るのならば私たちは困っていません。 息子が家にいる際には実家によく行っていたので教えてくれていました。 その頃は大変、助かっていましたが。
あなたのお父さんが亡くなったと仮定しましょう。(縁起でもないことを言い申し訳ありません。) で、 >携帯:一日、家にいるわけですからdocomoショッップへ行って下さい。 >PC:PC教室に行ってください。 こいった発言をしたことを納得できるならそれで良いと思います。 私は、ドコモショップに行ってくださいとは言えますが、1日家にいるわけですから、とは言えません。 それに認知症と軽く書かれていますが、教えてわかるうちは、認知症でありません。 2~3日後に同じ質問をして来ます。そして一人でお店に行けば、何をしに来たのかもわからなくなり、混乱して、家も解らなくなります。 もちろんあなたの生活を犠牲にする必要はありませんが、お兄様やお母様と相談して、お互い少しずつ負担をしてみてはいかがでしょうか? 最後に「なるべく電話に出ない」とありますが、会話は認知症の進行を遅らせる働きがあります。「今手が離せないので、後でかけ直すね」でも良いですから、声をかけてあげてください。 あなたのお子さんは、あなたの対応を見ています。ご自分がそうなった時、同じ対応をします。
補足
私ができることは精一杯しています。 息子は大学で家を出ておりますが、何度か連れて行っています。 溺愛してやまない孫なので。 大学2回生になって親どころか祖父母を迎えてくれる息子にも感謝していまます。 すべて父に元気になって欲しいからです。 そういったことを聞いて兄が「頑張りすぎるな。壊れるぞ」と言ったのでしょう。 正直、ご意見に傷つきました。
お礼
物分かりの言い方もおいででしょうが、父は若い頃から自分の解決のためなら 人の迷惑を顧みないところはありました。 老いて拍車がかかっているのでしょうか。 妹さんのお気持ちお察しします。