- 締切済み
寝たきりの父の頻脈の症状
82歳の父は、脳梗塞の後遺症で寝たきりの状態で3年経ちました。認知症ではなく、意思疎通もでき言葉もはっきりしゃべります。 インフルエンザから肺炎になり、微熱が続く日もあり1か月入院していました。その後老人施設に戻ったのですが、急に頻脈(脈拍が120回/分になる)になる時がある、専門医に連れて行くようにと連絡がありました。頻脈になると施設の先生が薬を飲ませ、正常に戻るとの事。どの薬かはわかりません。 特に気分が悪い等の自覚はなく、心電図も問題ないようです。これって心臓病の予兆でしょうか? 仕事と施設が遠方のため、来週まで会いに行けません。何か情報があれば、コメントお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fenne
- ベストアンサー率38% (27/70)
既に、施設の医師から、専門医への受診を求められているのですから、 うかつにここで出所のわからない情報をアテにするよりも、 専門医に受診して、原因を探った方がいいと思います。 施設の医師にしてみても、対症療法でとりあえず、頻脈に対応しているだけの状態。 その処置が、果たして、お父様の状態に合っているものなのかどうかも、 調べてみなければわからない状態だと思っている事でしょう。 だからこそ、原因を早く見つけたいと思っての事だと思います。 無駄に不安な時間を作る位なら、早めに連れて行ってしまった方が 相談者さんの精神的な負担も小さくなるとは思いますが、 お仕事の都合でなかなかそうはいかないといった所でしょうか。 とりあえず、施設では医師が対応できる範囲で対応してくださるでしょうし、 どうしても待てないとなれば、何がしかの連絡は来ると思います。 すぐに家族が対応できないのであれば、 脈の異常ですし、80代と高齢の方ですので、 家族の方も、施設の医療体制では対応しきれない急変の可能性もある事は承知しておくべきかな・・・とは思います。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
入院生活から老人施設に移ったことで環境が変わったために「自律神経」のバランスが崩れたのではないでしょうか。(副交感神経の異常な高ぶりによる頻脈を誘発している。直接心臓とは関係ない。)いずれにしても、原因をハッキリさせなければ安心出来ませんので専門医に診てもらうべきでしょうね。