• 締切済み

話を聞かない老人の扱い

話を聞かない老人の扱い 遠く離れた実家の親にPCの操作などを電話で教えているのですが、どうも話を聞かずに勝手なことばかりしてまともに進みません。 サービスデスクの方などはどうしているのでしょうか? これを押してと言っても違うのを押す 状態を聞いても関係ない話の繰り返し 歳をとると脳の機能がここまで低下するものなのでしょうか。簡単に扱える方法、教えてください。 ものすごくストレスになっています。

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.8

私の親にスマホの使い方を教えた時と同じですね。 スマホを見ながら丁寧にゆっくり専門用語を使わないでと、とても気を使って教えながら 理解してるかなと親の顔を見てみると、スマホを見ないで返事だけしてました。 もう一度繰り返して教え始めると嬉しそうに聞き始めるのですが、同じになりました。 それ以降、親の様子ばかり見ながら説明するふりしてみると、結局、全く教わる気がないのが分かりました。 ようするに、カマッテチャンなんですね。教えてほしいというのはカマッテ欲しいとか話を聞いて欲しいってことで、教えてほしいっていうのは本心ではないみたいです。分からないことができたらショップの人にでもやってもらって楽に済ませることにして、熱心に構われてるというシチュエーションが、普段は独り暮らししていて話し相手がいない自分としては今とても嬉しいということだと思いました。 教わる気も聞く気も無いのがわかったので、教えるのはやめてしまいました。 少し世間話の相手してあげて、私は帰りました。

回答No.7

自分はわかっているからこそなんでこんな簡単なこともできないのかとイライラしてしまうのだと思います。 自分が子供のころ、親はそう思っていたこともあったのではないでしょうか。 何もできない、間違えて当たり前だと思って教えてあげるしかないのかなと思いました。

noname#253083
noname#253083
回答No.6

リモートサポートを頼む

noname#212763
質問者

補足

OS の使用上無理です。 そもそも誰に?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

少し思ったのですが、 パソコンの専門用語とか 使って話していませんか? 老人にはカタカナ用語が出るだけでも 混乱しますよ。 逆に車とかの専門用語や 専門パーツ用語をベラベラしゃべる人の 話す内容を全部理解出来ますか? パソコンを始めようとはしてますから 何をどこまで理解しているとかの 確認も必要かもしれません。 自分なら、 電話ではなく直接そこへ行き もう一台横に並べながら 色々教えますけど。

noname#212763
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

車の運転できる婆さんですが、若い車を運転できないのに教える、もうイライラしてストレスになります。 これを押してていうのに違うボタンを押すし、左にハンドル切るといったのに右にまわしたり。ブレーキは右足で左のペダル、アクセルも右足でも右のペダルと言ってるのに。若いのは脳の機能と運動の機能がここまで低下で発達していないのか、もうええ加減にせんかい、って気持ち。投げセリフで教える婆が悪いんだ、と。 わたしらの年代、車の運転など、勝手に覚えて、法規も友達同士で勉強しあって、自動車学校など行かずに2回目の試験で合格するものばかりだったのに。 息子にパソコン教えてもらいましたが、いつも、これでこうしてとキーボードをカチャカチャと押してさあ、やってみろと。そんなどキーを押してるかもわからんのに、できるはずがおまへんがな。 要は、プロでない人が教えるのは、教え方がへたくそなんですね。

noname#212763
質問者

補足

それはわかった上での質問なのですが。

noname#257867
noname#257867
回答No.3

貴方様の御両親は、 貴方様に甘えて居る様に 見受けられます。 其して、御両親は 此の行動を、 コミュニケーションの 一つだと 捉えて居るのでは 無いか、と 推察出来ます。 パソコンの 操作が出来無い因りも、 出来る様に成った方が、 遥かに良い訳ですが、 パソコン操作云々は、 恐らく建前です。 唯、構って欲しい。 話相手に成って欲しい。 其れ以外の理由は、 多分存在しません。 貴方様の負担たるは 相当な物と思われます。 貴方様が 心労で倒れる前に、 御両親に パソコン教室へ 通って頂き、 教師と云う名の 赤の他人から 指導を受けて貰った方が 良いかと思われます。 サービスデスクの方は、 御客様の相手は 誠実に熟しますが、 正直申上げて、 「此れだから年寄は」 と思って居る者が、 多数存在します。 デスクの方々の心証は 余り良く有りません。 どうしても、 此れ丈は 御話させて 頂きたかった...。 差出がましい印象を 与え兼ね無い此の発言を、どうか御許し下さい。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>遠く離れた実家の親にPCの操作などを電話で教えているのですが、どうも話を聞かずに勝手なことばかりしてまともに進みません。 サービスデスクの方などはどうしているのでしょうか? 66歳 男性 自戒の意味も込めて考えました。<順不同> 個人差はあるが高齢といっても人それぞれ、機械操作に慣れや興味、目的や使途も多様であります。 また肉親であり、甘え・ミエ&テレ・幼児返り(頑固さ、短気)も重なり、さらには電話という具体的操作の伝達アドバイスには制約も多いのだと思います。 主な要因としては→早とちり、専門用語が多く理解が中途半端、面倒、教えられた操作をしても同じ画面に成らないとか色んなメッセージが入る、操作をしてるうちに自信がないので不安や誤動作や疑問が起こる、パニック状態で状況をうまく表現できないetc。 やはり接客業のような相手目線・レベル合わせ(言語・ノウハウ)・言葉使い(丁寧さと親身さ、専門用語は避ける)のが接し方として必要であり、親の方も甘えやミエ&テレを意識せず、相談者という素直さ気構え態度で教えてもらう&アドバイスを受けることが大切。 親子や肉親という甘えと慣れが言葉足らず・感情的になるのでは・・・ 案外、現役を離れたり、使い慣れない機器や用語は、高齢化とともに物覚えは悪く物忘れは早いので苦手であり、新しい機器や機能や言葉には慣れず分かり難いものです。 あくまでも、相談という関係からはビジネス&アドバイザーに置換徹すれば、比較的スムーズにできると思います。 例えば、携帯電話や家電の新製品を購入時、ショップで使い方を相談したり、お客様センターにアドバイスを求めるように・・・ それと、事情が許せば、たまの帰省や実家訪問時に声掛けして、実際に一緒に操作・実演してあげるのが親孝行であり、対面してのアドバイスが一番です、同時にコミュニケーションの向上にも繋がると思います。 何よりも聞かれて答えるのが、知識や環境の差異もあり要領を得ず面倒な面がありますので、何か困ってる分からない点はないのかと打診してあげればスムーズな状況説明や相談しやすシチュエーションなのでは・・・

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

それは親に甘えて、あなたの相手の立場に立った丁寧さが無いからでしょう。サービスデスクの方は、メーカーにもよりますが、本当に丁寧です。そういった教育を受けているのでしょう。自分の場合は、初めてパソコンを触ったときのことを思い出し、なるべく優しく丁寧に説明することに努めています(業務ではないので中々できませんが)。

関連するQ&A