• 締切済み

ピアノ伴奏のことで…

中3です。 今日、合唱祭があり、伴奏をしました。ミスタッチはなかったのですが、緊張で頭が真っ白になってテンポが早くなってしいました。指揮もちゃんと見れなくて…。後悔の気持ちでいっぱいです。もっと遅く弾いてればもっと良い合唱ができてた…。 もう一度弾きたいです(>_<) この気持ち、どうすれば良いんでしょうか…?

みんなの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.5

「次は気をつけよう」という心構えで大丈夫です。「自分のせいで…」という失敗は、誰にでも起こります。何かに挑戦すれば、うまくいくこともあるし、失敗することもある。すべて経験です。 まだお若いので、これから一つずつ経験されると思います。失敗は失敗、そこで終わりなので、良かった点を探しながら、思い出しながら、次のことに気持ちを向けていくことです。前向きに。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

合唱の伴奏は難しいですね。 まずは誰が主役なのかを考えましょう。 合唱の場合はもちろん、歌ですよね。伴奏者はそれを手助けする補助的なものです。 上手にミスタッチなく弾くことはある意味当たり前なので、そこから一歩進むには、曲をどう作り上げていくかを、歌と指揮者とともに作ることなのです。 走る(早くなる)伴奏者は多いです。緊張から来るものと思われますが、仕方のない事です。それを見越して、ゆっくり!伴奏に歌が合わせるのではなく、歌に伴奏を合わせるという基本を忘れずにね。 こういう失敗から、いろいろ学んで上達するのです。 また、ピアノソロの演奏と伴奏は全くの別物なので、その辺混乱して、落ち込みすぎないことです。 もう一度弾きたい!すごくよくわかりますが、一瞬の芸術なのです。一回だけだからこそ美しいのです。 反省し、後悔するだけあなたは今後伸びるでしょう。 ネバーネバーネバーギブアっプです。

回答No.3

こんにちは。 10代から合唱やソロの歌や他楽器の伴奏を始めて、いま40代です。 毎回、後悔のない演奏はありません。 生で弾くとはそういうことかもしれません。 いまだに、演奏後3日くらい、落ち込み続けるときすらあります。 今回の反省をばねに、次に生かすしかないです。 それから、緊張でスピードが速くなったり遅くなったりは 場数を踏めばある程度、解決します。 頑張ってください。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.2

中三ですか!!ぜひともNHKの合唱コンクールの放送見て欲しかったですね。 出来れば、県内版のやつ。 というのも。ウチの中学のムスメは合唱やっててしかも強豪校。 応援の為、生でも見に行きましたし、TVの放送もきっちり見てます。 今度ある全国大会(10/10)の映像では上手すぎて参考にならないかもしれませんが、 地元NHKでのみ流れる県大会ですと、 「クラス合唱で一番うまいくらい」のチームが沢山いますので とても参考になると思いますよ。 今回大会終了後の講評で 「全体的に技術的にはいいが、気持ちが乗っかってない」という批評が出ておりました。 全国大会に行っちゃうチームの言われた事です。 スピードが合わなかったという事は、気持ちが乗っかっていないと思います。 感情を曲に載せる努力をしてください。 そうすると次回はきっとよくなると思いますよ。

回答No.1

そんな状況でミスタッチもないのだっら凄いですね。人前で上がると演奏とかスピーチなども早くなる傾向になりますよね。まだまだお若い!いい勉強そしていい経験になったと思います。家で完璧でも大勢の人前ではまた違った雰囲気で誰でも緊張はします。これから場数をふんで成長していかれると思いますよ。よく頑張られたと思います。

関連するQ&A