• 締切済み

合唱の伴奏で間違える

私は中3女子です。 今日音楽の授業があり、私は前から練習していた大地讃頌の伴奏を弾きました。自ら今日弾きたいです、と言ったわけではなく授業前に友達に弾いてと言われて弾いていたらそこに先生が来て頼まれたという感じです。 確かに合唱コンでは立候補したいと思っているので経験にはなったと思うのですが… さて、伴奏は家で長い間練習していたのでずっと暗譜で弾いていました。今日は一応万が一のとき用に…と思い楽譜を並べていました。しかし最初の方は右手の和音の並びには何となく特徴があるし左ものばしが多いため楽譜を見ずに指揮を見て弾いていたのですが途中である一小節がわからなくなってしまい、楽譜を見たもののどこかわからず止まってしまいました。幸いにも楽譜を並べていたので入りやすいところから立て直し、そこからはミスタッチなく弾くことが出来ました。二小節間くらい止まってしまったのですがそれが指揮を振ってくださっている先生や一生懸命歌っているクラスの人たちに申し訳ない気がしてなりません。 ピアノは小学校の時に習っていて今は独学だし、そもそも下手の横好きに等しいだろうなと自分では思っています。 授業が終わってから、音楽の先生は「初めてなんだから緊張して当たり前だしまだ練習だから止まることだってあるんだから下手だって思い込まなくて大丈夫だよ!」と言ってくださり女子の友達や男子の一部は「めっちゃ上手かったし音もきれいだった!」と励ましてくれました。でも実際途中で止まるような伴奏を上手いなんて絶対言えませんよね…お世辞を言われているような気しかしません( ̄▽ ̄;)実際どうなんでしょう?もちろん自分の練習不足なのはわかっています。 あと、いざ弾くとなると手も足も震えてしまいます。緊張しない方法を教えてください! 文がまとまっていないので質問をまとめます。 ・授業が終わってから、友達に言われたことは本当なのでしょうか?お世辞なのでしょうか? ・ピアノを弾くだけでなくその他いろいろな場面でよく緊張してしまうのですが緊張しない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.6

お世辞じゃない、本音ですよ? 音楽や芸術の世界では、常に本音の会話になるものです。率直に感じたこと、思ったことを言う、という。 あなたは、いいものを持ってるんですよ。それが音色にいい個性として表れてる 。ピアノは、正確に弾くよりも大切なことがある、とピアニストの方が言っていました。僕が弾いて、ミスタッチだらけだったのに。正確に弾くことは、「基本」のような気がします。応用として、情熱にまかせて弾いたりピアノで言いたいことを重視していくんだと思います。テーマを持って弾く、というか。 僕は高校生の頃、校内の合唱コンクールでクラスが優勝しました。そのとき、伴奏の人がつっかえてしまって、本人はすごく気にしていましたが。機械じゃなく人間なんですから、人柄が表れてるとか味があることの方が大切なんです。それを、あなたは出せている。素晴らしいことです。 緊張はしても、弾けてるんだから大丈夫ですよ。僕も緊張する方だったのですが、場数を踏んでいくうちに、慣れてきました。

  • Pianeys
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

先生もお友達もあなたの可能性を信じておっしゃってくださったと思います。 今回のことを良い経験として、これから本番に向けて頑張って下さいね! まず、暗譜の仕方が不十分だったと思います。 本気で暗譜するならこちらの方法をお勧めします。(全部でなくてもよいですよ♪) https://pianeys.com/anpu/ それから楽譜を見て弾く練習も不十分でした。 楽譜を見ていなくて楽譜を見た時に、ピンポイントでその音に目が行くぐらいでないと、伴奏は難しいです。 その他緊張を和らげる方法はこちらです。 https://pianeys.com/success/ 参考にして頑張って下さいね!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

こんにちわ。無事っていうか終わったんですね? 終わった後の一言は、頑張った人に対してかける言葉として裏は無いと思います。お世辞ではなく本心でしょう。 例えば高校野球でボールを落とした一人のせいで試合に負けても彼を責めません。皆同様に失敗する可能性があるからです。 歌っている人が皆力を出し切っていたのか?というなら、それほどでもなかったかもですしね。そこは誰にもわからないですよ。 タダの慰めであっても、今のあなたには救われる一言なのでは? また、あがり症を直す方法は上がることに慣れるしかないと回答しました。 音大生だって試験の前には緊張で何も出来なくなる人沢山います。 受験の時に私の前の人が真っ白になりストップしてしまいました。やり直しても同じ場所でつまずく。本気で抜けたんでしょうね。結局落ちましたけども、そういうのだってあるんです。震えない人なんてたぶんいませんよ。怖いからこそ楽しいってことだってありますよ。 私は緊張したことが無い様に見えるみたいです。実際にも緊張はしません。あがることもないです。だからといって皆無でもないのです。 ある程度のプレッシャーをかけることは悪い事じゃない。 でも自分の首を絞めるのは良くないですから、上手に逃せられるようにしてあげないと・・なのです。 合唱の伴奏はただピアノを間違いなく弾くことではないのです。歌を上手に聞かせられるようにサポートするのが役目。だから楽譜を見るのです。どこかのパートが薄いと感じたりピッチがおかしい場合はサポートします。例えば入りづらいパート頭には同じ音や同じ和音からの伴奏が付いていたりします。歌(合唱)ありきの伴奏なのです。その点であなたは少し自分に入り込みすぎましたね。だから楽譜を見落とすし、暗譜で練習をするようなことになるんです。 暗譜そのものが悪いわけではありません。しかし何故その音がここにあるのか?というところを考えないでただ間違いなく弾くことだけを目的にしたので、そこだけがおかしいとアドバイスしておきます。 ピアノの独奏よりも難しいです。出過ぎても引きすぎてもダメなんです。 また、日本人はミスタッチを怖がりますが、全体に音楽があるのであれば、それはある程度までは許容できるというのが音楽界の考え方です。 綺麗な音だった、良いと思ったという言葉は嘘ではないでしょう。実際にちょっと止まったみたいだけど気にならなかったよ。というのは他の人も緊張していたからだと思います。頑張れ!緊張してるのはお互い様だ!っていうことです。 指揮を見るだけの余裕が出来たのは良かったですね。 これからも勉強し続けてください。 終わったことを引きずらないことです。

noname#227451
noname#227451
回答No.3

・授業が終わってから、友達に言われたことは本当なのでしょうか?お世辞なのでしょうか? _お世辞です。 ・ピアノを弾くだけでなくその他いろいろな場面でよく緊張してしまうのですが緊張しない方法を教えてください。 _慣れです。個人練習で何百回完璧に弾けても本番で駄目な人はいます。全体練習に参加することです。 ******** 5月4日のあなたの質問、【合唱曲「信じる」伴奏】に私は答えています。 _何かと心配症のあなたに合唱の伴奏は向いていません。練習で弾けたとして、指揮者との間の取り方でまず合わないでしょうし、本番でトチる公算大です。 個人の責任に帰する演奏会等で慣れておきましょう。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>・授業が終わってから、友達に言われたことは本当なのでしょうか?お世辞なのでしょうか? さぁ? 友達にしか分かりません。 我々もあなたも、超能力者じゃないので、相手の脳みその中身を察する能力なんてありませんよ。 でも、いい友達じゃん。 「励ましてくれた」んでしょ?自分自身はだめだと思ってたことに対して。 お世辞だったのかどうか?は重要じゃないと思うんだけどなぁ。 >>・ピアノを弾くだけでなくその他いろいろな場面でよく緊張してしまうのですが緊張しない方法を教えてください。 無いです。 そう簡単に、「こうすれば緊張しなくなるよ」なんてあったら、自分もやってますよ。(人をジャガイモに思え!とか無理無理。 でも、みんな、歌がうまくないから~知らないから、練習してるんですよね。今。 あなたも練習する。 同じことでは?(まぁ、練習時間はあなたの方が多くなってしまうでしょうけど。 やればやるほど緊張しなくなる! とは明言しませんが、やらなかったら緊張しようがしまいが、何もできませんので、とにかく練習を重ねましょう。 少なくとも、本番にいきなり奇跡的な力が出る!なんてことはありませんので。

noname#227408
noname#227408
回答No.1

お世辞かもしれないですが、だから何でしょう? 練習の時にはいくら失敗しても構わないではないですか。 大事なのは本番で上手く弾ける事。 練習でのお世辞や、一時的に上手くなったからの評価なんて気にしなくていいです。 貴女はピアノを弾く事に夢中で気づかなかったのかもしれないですが、合唱の人たちだって、ミストーンしていたかもしてないですよ。 気にしない事です。