- ベストアンサー
長期のうつについて
- 35歳男性が未診断のうつ状態にあり、原因は介護や自身の難病など様々な要素によるものです。
- うつ状態による悲壮感や身体的な症状があり、将来の見通しが不安です。
- 長期のうつの場合、体調は推移するため、専門家のサポートや心のケアが重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長期の鬱疾患者です。 しかし、質問者様ほど苦労を背負い込んでるわけではないので 質問者様の心労と病状が凄く心配です。 まずは、一つずつゆっくりでいいので解決の方向に向かいましょうよ。 > 両親+1名の介護・看取りを自分一人で行わなければならないこと。 これはお住まいの地域にある「地域包括センター」にご相談ください まずは要介護者が介護認定を受けて、認定してもらってください。 特養か老人福祉施設に預かっていただけると思いますし 質問者様の心労・不安もかなり減少すると思いますよ 金銭面では、生活が苦しければ包括センターが役所の福祉課とも連携して 最善の策を講じてくれますから安心してください(私は元 介護職員です) 「看取り」に関しても老人福祉施設(老健)ならそこで看取ってくれます。 ご自身の病気の事も話をすれば地域包括センターの担当者が ご自宅まで解決策が見つかるまで足を運んでくれますし、 役所の福祉課も同様ですから安心してくださいね。 >他、深刻な悩み多数(住環境、人間関係、仕事関係、容姿など) これに関しても金銭面なら福祉課(今は「生活援助課」です)に 相談なさって下さい。 決して恥ずかしい事なんて無いですよ。今まで頑張られたんですからね。 人間・仕事に関しては今の病気も原因の一部だと思いますので あまり深く考えずに、、まずは病気の治療に専念したほうが良いと思います。 私自身も症状が酷かった時は人間関係・仕事関係で凄く悩みましたが 病気が良くなるにつれ、そういう不安は徐々に薄れていった記憶があります。 また、かなり症状が良くなった時点では、問題は解消されてましたよ。 上記にお話ししたように、まずは一つずつ焦らずに解決するために 公的機関を最大限利用してくださいね。 それらを解決できた頃には質問者様の症状も改善されてると思います。 焦らずに・気長に・頑張り過ぎずに頑張ろう・・で良いと思いますよ。 体調がお悪くしんどいのに 乱文・長文を読んでいただき 有難う御座いました。 お互い 無理せずに頑張りましょう (^^♪
その他の回答 (5)
社会福祉事務所か、市役所の福祉課に相談したことがありますか? まだなら相談してみて下さい。 市なら福祉課かそれに類する部署、都道府県なら社会福祉事務所が必ずあります。 とりあえず電話だけでもしてみて下さい。 それと、既に行く予定のようですが、精神科なり心療内科に通院して下さい。 診療等に納得がいかなければ、他の病院に行っても構いません。自分が納得できるところに通うと良いです。 他の方へのお礼欄に >公的支援を受ける際、仕事はやめねばならないですか? とありますが、「公的支援」とは総称であり、実際にどのような支援が受けられるかは福祉課などで相談してから決めていくことになると思います。 有給休暇を取ったり、休職することはできないのでしょうか? 個人的には、あなたは一度休職するなり離職するなりにして、身体的な負担を減らしたほうが良いと思いますが。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 社会福祉事務所か、市役所の福祉課・・・やはりそうなんですよね。 役所には知り合いが多数いるし、あまり衆目に晒されたくない、 探られたくない、それを思考するだけで・・・うつが加速しそうなんですが。 仕事はアイデンティティにも関する部分、ですのでやめる気はないですが、 ゆるゆるとやってみます。 グチグチすみません。 通して言えることですが、私には開き直りが必要なんでしょうね。 それが分かっただけでも、一歩前進と捉えます。 とりあえず医者行きます。 ありがとうございました。
これだけの心労があるのでしたらご質問のようなことは不思議なことではありません。 両親+1名の介護、御自身がADHD、深刻な悩み多数(住環境、人間関係、仕事関係、容姿など)。 結局の所、質問者さんは現代社会の歪を背負って生きておられるということです。 原因が取り除けない問題を抱えているのですから公的支援を最大限受けることです。 日本国憲法に以下の条文があります。 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 第二項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 このことをしっかり自覚して生きること、これは国民の権利です。
お礼
ほんとに、親身になっていただいて、ありがとうございます。 やはり、公的支援・・・なのですね。 ありがとうございました。
補足
補足、というか質問なんですが、ここでいいのでしょうか? 本質問に追記できれば、いいのですが、ここですみません。 公的支援を受ける際、仕事はやめねばならないですか? 『辞めれば在宅介護に専念できるのでは?ヘルパー減らせるのでは?』とか。 稼ぎは低いですが、アイデンティティでもあるので・・・。 というか、完全な介護人間になりたくはないです。 ・・・想定の想定の質問です。すみません。 でも、1ミリでも視界が開けると、少し気が和らぎます。 (という程度の質問です) なんか、支離滅裂ですね。すみませんでした。
- edfgtredss
- ベストアンサー率16% (6/36)
私は双極性障害なので、質問者様に合う回答であるかはわかりませんが、一つ二つ感じたことを書きます。 まず、質問者様はご質問で挙げられていた原因などにより、悲壮感や絶望感でかなり、私の経験からの言葉でいうと「心の底から疲れ切ってしまった」みたいな状態であるのかなと推察しました。 もしそうなら、大変お辛い状態でしょう。それにADHDという事なら普通の日常生活を営むだけで大変な緊張感と不安感を強いられておられるのだろうなとも推察します。 その上先々のことを考え始めたら、自分一人では抱えきれない重荷を背負ってしまった気持になることだってありますよ。 私は質問者様には世間の「こうあるべき」であるとか「この年になったんだから」とかそういうステレオタイプなものの見方とはまた別の、なるようにしかならない的なニュアンスの視点をご自分の中にもたれると少し楽になれるのかなと感じます。 人間は本人の意思など関係なしにこの世に生まれ、名前を付けられ、色々な境遇、環境の中で生きています、色々なしがらみの中で本当の意味で自分で選ぶことのできた選択など一握りのもんです。 その結果、幸せでなかったり、望み通りの自分になれていない人は多いと思います。むしろ自分のことを嫌いになってしまうことだって多々あるでしょう。(私もその一人です) 率直に、いいとか悪いとか別で、あなたはあなたのできる範疇のことしかできないんです。個人差はありますが、健常者であれ、それはみんながそうなのです。背負えない荷物は背負えないんです。 その中で、自分ができる範疇の中で頑張っていくしかないんです。 未来につぶされてしまう前に、目の前の毎日や今を大切に生きて、それでもダメだったら、その時考えればいいんです。 もっとシンプルに考えても世の中案外回っていくもんです。 質問者様のご多幸をお祈りします。
お礼
親身になっていただき、ありがとうございました。 少し、気が楽になりました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
質問者様ご自身が、未診断とおっしゃっているように、 今は、医師の診察を受けて、どのような病気なのかを はっきりさせることです。 今後、どうなるのか、診察した医師にお尋ねになるべきご質問で、 どんな名医であろうとも、診察もせずに、答えることができない ご質問ですよ。 また、ご自身の環境については、役所などで、 援助が受けられないか、ご相談するべきです。 援助とは、金銭的な意味だけでなく、相談や人的援助も 含みます。
お礼
>>診察もせずに、答えることができない >>役所などで、援助が受けられないか、ご相談するべきです 極論、その通りだと思います。 そうとしか答えられない、のも解ります。 この質問は、匿名だからこそ晒せる/ここだからこそ聞きたい事 とご理解下さい。 医師と、ましてはお役人に対して、身分明かした上ですべて晒け出すことは、 かなり苦痛で、想定できません。(今のところは) しかしながら、何もせずにはどうにもならないことも承知してます。 いずれ・・・いうことで考えておきます。 ありがとうございました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
先日テレビ放映でフェルチン不足は鬱に成る様ですが。一度フェルチン検査を。
お礼
自分の原因は、主に外部要因と思っておりましたが・・・。 診察が進んで、機会があれば聞いてみます。 ありがとうございました。
お礼
本当に、こういう親身なご返答、ありがたいです。 後で、何度も読み返します。 ありがとうございました。
補足
なんというか・・・いよいよしんどくなって参りました。 不眠と、日常動悸が半端ではないです。 今思えば、ADHDの特性? 先延ばして深く考えないようにしてのでしょうね。 現実を突き詰めて、あっという間にここまでになるとは思いもしませんでした。 ・・・補足ではなくて、これは心情の吐き出しですね。 なんとなく、残したくてコメントしました。 レス不要です。すみませんでした。