• ベストアンサー

2歳の犬の吠え癖を直したい!

犬(♀2歳)が家族以外のすべての人・犬に吠えます。 直したいのですが、よい方法が見つかりません。 訓練所に入る以外で、成功例が知りたいです。 アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

おばさんです。 6歳のヨーキーを飼っています。 以前、テレビで同じように困っている飼い主さんがいました。 そこで試された方法は10分ほどで効果が出るものでした。 (1)一緒にいるときに、片手でカネの灰皿(安物)を6,7枚重ねて持っておきます。 (2)そこに吠える対象の人に入室してもらいます。 (3)吠え始めたら投げるのを犬に悟られないように、<音をさせる>ためあちらの方向に灰皿全てを一気に投げます。 (4)音に驚いて犬は吠えるのを止めます。 (5)吠えるのを止めたとたん、大げさに頭を撫でて褒めてあげてください。 これを続けると吠える回数が減ります。 10分くらいを限度に、試されてください。 テレビではインターホンに反応するワンコでしたが、6回で吠えないようになりました。 10分もかからず、1回で成功していました。 高い音を嫌がる犬に<吠える=嫌なことが起こる>と学習させる方法でした。 私は拾いに行く手間や音が煩わしいので、ベルを使いました。 うちではこれで成功しています。 本能だから可愛い子は怒りたくはないですよね。 ぜひ試されてくださいね(連桁付き8分音符)

at050288
質問者

お礼

なるほど! すぐに効果が期待できるかも・・・ですね!! 中長期的なトレーニングと合わせて、行ってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • bin777
  • ベストアンサー率66% (85/128)
回答No.4

こんにちは。 犬の吠えが『止まればいい』と言う発想でしょうか? それなら他の方が仰る方法で何とか成るかもしれません。 その手の方法ならば検索すればかなりの情報を入手できるでしょう。 しかし、 そうではなく、『犬との関係を正常化させたい』『なぜ吠えるのか?』 などの発想からくる補正ならば、犬の訓練よりも飼い主様が犬という生き物を もっと勉強しなければなりません。 犬の吠えはもともと人で言う所の言葉です。 「おかあさん!知らない人がいるよ!」「ねぇねぇ!あの犬コワイよ~!」 と、しつこく騒ぎ立てる2~3歳の子供がいたとした時・・・ もしもこの子が言葉通じない旨の障害を持っていたとしたら どのように対処なさいますか? もしもその『騒ぎ立て』の激しさが『ストレス』から来る苛立ちで 普段の言葉よりも増加されているとしたら? 気持ちが通じない為に増加されているとしたら? そんな発想から犬との関係を正常化させてくれる先生がいらっしゃいます。 もしも同じお気持ちでしたら熟読されることをお勧め致します。 ただ、強引にでも吠えを矯正すればいいとお思いでしたら読み捨て下さいm(_ _)m

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/
at050288
質問者

お礼

なるほど・・・勉強になります。 確かに、なぜ吠えているのか・どう伝えるのか、大事ですね。 犬との関係性も含め、考え直してみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

【訂正】トレーニング自体は最初は10分前後から 1、10分遊ぶ。 2、10分トレーニング。 3、10分遊ぶ。

回答No.2

【補足】日々の好ましい存在と関係性あっての反転トレーニング! 1、毎日、5分程度のロープ遊びを3回は行っている。 2、毎日、朝夕で合計90分を超える散歩を行っている。 3、週末毎に人や犬がいる道の駅や公園に連れて行っている。 4、月に1回はドッグランで思いっきり走らせている。 5、ケージ飼い、サークル飼いではない。   ・寝るのはクレート。   ・排泄はトイレサークルか庭。 6、吠えた場合には、叱らずにシットを命じている。 吠え癖の矯正といいますが、上記の6つの問いに全てYesでないと首尾良い結果は期待できませんよ。吠えるも吠えないも、犬の存在スタイルと飼い主との関係性の反映ですから・・・。吠える場合、犬自体に問題があることは稀です。その飼育スタイル、その日頃の生活スタイルに問題が潜んでいることが大半です。 ここら辺りが一番じゅうようですよ。

回答No.1

 まず、吠え癖の矯正は至難ということを確認しておきます。このことは、犬の訓練所を訪ねられたら納得頂けると思います。ともかく、ワンワンキャンキャンと凄まじいことこの上ありません。 ◇脚側歩行は教えられても、吠えるなは至難。 ◇犬はワンワン、猫はにゃんにゃんは当たり前ですものね。 ◇それに、生後3ヶ月までにケージ閉じ込め飼いされた子はほとんど無理。 ということを前提に。 1、犬の行動原理を知ること。abc理論。 2、その上で、それを逆手にとること。 例えば、吠え癖の矯正訓練では次のようなことを行います。 1、20m程度で対峙させる。 2、飼い主はシットを指示。 3、協力者は、吠えると離れ吠えないと近づく。 4、協力者は、犬に到達できたら褒美をやる。 A:人の登場。 B:吠える。 C:撃退成功。  ↓ A:人の登場。 B:吠えない。 C:ご褒美ゲット。 これが、反転トレーニングです。 もちろん、毎日30分でいいから3ヶ月は継続すべきです。 1、10分遊ぶ。 2、20分トレーニング。 3、10分遊ぶ。 これまで捨て犬や飼育放棄兼犬を保護ぢた場合は、プロの訓練士にメニューだけ作ってもらって自宅で色んな反転トレーニングに取り組んできました。 祈、奮闘!

関連するQ&A