- ベストアンサー
犬の表情を読む
こんにちは、よろしくお願いします。 ドッグトレーニングを勉強しているのですが、犬の表情を読むことが、同時期に練習をはじめた人たちに比べて、圧倒的に下手です。 周囲の人たちに相談をしてみても、 「ほら、今犬が~な表情をしているでしょ?」 とか説明されても、よく分からないし、他の人たちは訓練の動きの練習の中で、特に意識をしなくても自然と覚えていけるそうなので、「アドバイスの仕様がない」といわれるし、私にはどのように勉強していったらいいのか分からないのです。 観察力を身につけるためにどうしたらいいのでしょうか。 いつも一緒に訓練をしている犬は訓練所の犬なのですが、みんなと一緒に練習をする時間以外に練習はしてはいけないことになっているし、アパートで犬もかえないので、実際に訓練のときに注目・集中すべきポイントとか、何か参考になるDVDとか、本とか、サイトとか、皆さんの経験談とか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yabさん、こんにちは。 やはり、よく観察する事が一番ではないでしょうか。 一番良いのは、室内で犬を飼い、できるだけ一緒にいる事だと思います。 そうすると、自然に分かるようになると思いますが…。 ご実家では犬は飼っていらっしゃいませんか? どんなに訓練を積んでいても、犬と共同生活をしないことには なかなか表情を読む、というのは難しいと思います。 犬は人のように表情筋が発達していません。 >「ほら、今犬が~な表情をしているでしょ?」とか説明されて ~ ご友人の言う『表情』というのは、この微妙な表情筋の動きと、目の動き、息づかい、声、ボディランゲージを 合わせたことなのではないでしょうか? その乏しい表情筋の中でも、一番表情が現れるのは“目”です。 人と同じように、『目は口ほどに物を言う』と同じですね。 ほんとに表情だけで分かり合えるのは、長年一緒に住んだ犬ぐらいではないえしょうか…。 また、日本犬系よりも洋犬の方が表情があるように思います。 (単純に日本犬の方が、感情を表に出さないだけなのかも知れませんが) ご友人の場合、家で犬を飼っているとか、近所に多く犬がいるとか、 yabさんよりも犬と関わる事が多いのだと思います。 >みんなと一緒に練習をする時間以外に練習はしてはいけないことになっているし、 ~ 犬との意思疎通は、何も訓練に限ったことではないと思います。 例えば、近所を散歩して犬巡りをしてみるとか、ドッグランへ行って、犬を観察するとか…。 本やサイトで情報を得るよりも、とにかくできるだけ犬と関わることです。 百聞は一見にしかず…。経験することが大切です。 私も色々行動学系の本を見てきましたが、 『なるほど!犬の心理と行動』という本が、図解やイラスト入りで分かりやすいように思いました。 少しだけですが、表情についても書かれています。
その他の回答 (4)
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
表情というよりカーミングシグナルを勉強してみたらいかがでしょうか? ご存知でしょうが尾を振る、あくびをするなどにも意味があります。 まばたきをする、足を上げるなどにも意味があります。 犬の心理学などもお勉強してみると良いと思います。 http://pure-pet.hp.infoseek.co.jp/books.htm
- 参考URL:
- http://www.dogparty.net/
お礼
遅くなってすいません、ありがとうございました。
- 7151025
- ベストアンサー率33% (1/3)
私個人の意見なのですが・・・。 あまり焦ると逆にわからなくなるかもしれませんよ。 私も、普段は大体わかる気がするのですが じぃっと意識的にみてると全然わからなくなります; それに、そうやって見ていると犬の方も戸惑うときがあります(笑 やっぱり、慣れとかじゃないんでしょうか? さらっと「なんとなくこんな感じかなぁ」も結構大事だと思います。 そうしていたらいつのまにかわかるようになるかも・・・! ・・・アドバイスになってなくてすぃません;
お礼
ありがとうございました!
- cookie_icecream
- ベストアンサー率38% (40/103)
一般人ですので、お役に立つかわかりませんが、イヌの表情、ボディランゲージについてなるほどなと思った本が以下の本です。 「イヌのこころがわかる本―動物行動学の視点から」 朝日文庫、マイケル・W. フォックス (著) 古本屋で100円で買える安い本でした。ちょっと立ち読みで9章の部分を読んで見て参考にできるかどうか確認して見てください。
お礼
ありがとうございました!
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
あなたが犬になりましょう。 って・・。良くほら人物観察とか、あるじゃないですか。 駅とか公園とかにぼ~っと座って、通行人の心理を考える。あれ。 鳩でもカラスでも野良猫でも犬でも、同じことですよ。 これは勉強して出来るものではないけれど、ある程度「好き」になるとか同化することで会得できるかもしれません。 私が犬だったら・・・。こう感じるこう思っている、と現在の心理を考えると・・・見えてくるんじゃないかな。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!