• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7ヶ月の犬の吠え癖)

7ヶ月の犬の吠え癖について

このQ&Aのポイント
  • 7ヶ月の犬が知らない音に吠えることがあります。息子はその吠え癖が困ると言っていますが、私は犬が様々な刺激に触れることで慣れるために自由に行動させています。
  • 犬の躾が元に戻ってしまい、子供達からの苦情が来たと息子が言っています。私は家中と周りを自由にさせていることを息子は問題視しています。
  • 私は上の犬のしつけが出来ているので、息子の育て方が間違っていないことは分かっていますが、数週間の間は散歩以外は家の中だけにしておくべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>上の犬はしっかり良い子にしつけが出来ているので・・・ 果たして、そうでしょうか? 私は、単に稟性の問題であり、また、1頭目と2頭目の差に過ぎないと思います。 お子さんが何人かは知りませんが、同じように育てても子の性格は違うものです。 1男は寡黙だが2男はおしゃべりというのも珍しくはありません。 犬も同じで、吠えない子もいれば吠える子もいます。 それが、いわゆる個々の稟性。 この稟性だけでなく1頭目と2頭目の差も無視できません。 2頭目は、1頭目と違って飼い主だけが遊び相手ではありません。 これが実にやっかいな問題です。 2頭目は飼い主ではなく先住犬との関係を中心に育ち、かつ、学習していく。 ですから、当然に犬の各種本能は全開になっていきます。 結果、音に反応して吠えるも学習します。 この差異を横に置いて、「上の犬は・・・」という評価は2頭目にとって余りにも酷。 と、私は思います。 >吠えたら困る・・・ これは、完全に飼い主のエゴですね。 「犬はワンワン、猫はニャンニャン」は当たり前のこと。 ましてや、M・ダックスは「吠えるのが商売」の犬。 2頭目であれば、吠えて当然かと思いますよ。 もちろん、稟性のなせるワザでしょうが・・・。 >家の中だけにしておいたほうが良いのでしょうか? それは、ダメですし誤まった対応です。 >アドバイスよろしくお願いします。 肝心なことは、<2頭目の躾息子さんの責務>という一点を明確にされることです。 肝心なことは、<預かっている間は私の考えで躾する>という2点目も明確にされることです。 この2つを曖昧にされたら、もう、しっちゃかメッチャかですよ。 最後に、7ヶ月齢は犬の思春期。 この時期の問題行動は、3、4ヶ月齢時に留守番が常態という飼い方の反映。 そういう犬が9ヶ月目を迎えれば、更に、問題行動は拡大します。 息子さんが20歳前後に質問者に反発・自立されたのと同じ事が起こります。 誰が、思春期・自立期を迎える2頭目と真剣に向かい合うのか? それが問題。 それは、質問者ではなく息子さんのテーマかと思いますよ!

seiza2004
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 とにかく毎日がヤンチャな7ヶ月に振り回されています と、言うか息子との躾の違いにギクシャクして…。 結論としてできるだけ息子の方針に沿うようにしています でないと、マンションに帰ったとき困るかもと思って。 ただ息子のいないときは人や音に慣れるために 少しは外を自由に見たりチョロっと出させてみたりしています。 本当にいつもご丁寧なアドバイスありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。