• 締切済み

犬のことです。

犬のことです。 私たちの犬が保健所にいかなくてはならなくなりました。 もともと無駄吠えはひどいし、犬には喧嘩うるし、家族以外が近づこうとすると威嚇し噛もうとします。 先日も綱が切れて、脱走し隣の愛犬を噛んで大怪我させてしまいました。 もともと、声も太く、近所から苦情もきていました。 こういう犬ですので、新しい飼い主をさがすこともできないし、残ったものは犬のしつけ教室だと思いました。いろいろ当たってみたのですが、この年では難しいとどこも言われます。 どこかいい訓練所など知ってるお方はおられませんか? ほかにも保健所にいかなくてすむ、何かいい案はないかと思ってここに書かせて頂きました。何しろ時間がないもので、少しでもいい案が聞けたらいいと思っています

みんなの回答

回答No.10

私も昔にマンションで小型犬を飼ったことがありますが 近隣住民に注意されて対応を迫られ、しつけ教室やトレーナーという 犬に対する方法、あとは保健所と多いに悩みました。 実際にトレーニングしている所にも行きましたし、少し預けた事もあるのですが とにかくトレーニングなどは厳しいので犬が神経症のようになり、 途中でやめました。 6年くらい前の事でもう今は老衰は亡くなりましたが 何年か、ケージに入れて凄し問題解決しました。 犬に負担をかけたくない人には良いと思います。 値段がやはりなんでもない鉄のケージと違うのでかかりますけど 4年くらいつかって、その後、私の姉がまだ使っているので 長く使えますので良いですよ。 ホームページもまだありました犬小屋JPさんで購入しました オーダーメイドの防音犬小屋さんです。 しつけも良いですが環境も大事と思います。 防音犬小屋を知らない人も多くいて私が長年タッチ(飼っていたワンちゃんの名前です)の ブログをやっていたのでそこでも紹介しましたが凄い皆さん驚かれていましたので 女の子にもお奨めですよオシャレです。 保健所に送るとか絶対やめてあげて欲しいです。里親さんとかに渡すほうが良いですよね。

  • hellcats
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.9

日本ドッグトレーナー協会なら協力して下さると思います。

noname#125505
noname#125505
回答No.8

訓練所に任せっきりではいけないと思います。 それと同時にしつけ方や犬の習性などご自分も勉強して下さい。 過ぎてしまった事なのでどうしようもないですが、子犬の時のしつけで叩いてわからせるなんてのは普通ではないですよ。人間の子供だってしつけのため、悪い事をしたからと言って叩いていればそれはただの虐待です。どうかあなたもちゃんとご自分のワンちゃんの事勉強してわかってあげて下さい!

回答No.7

>こういう犬ですので、新しい飼い主をさがすこともできないし とおっしゃってますが、今でも田舎のほうに行くと犬を番犬として飼うお宅もありますよ。 「犬は走って吠えておしっこ引っ掛けて悪者に咬みつく生き物」で「よく吠える=いい犬」みたいな、おおらかですてきな古きよき日本の価値観を持っている方もいます。 飼育環境ときちんと管理能力のある飼い主にさえめぐまれれば、そのワンコは「優秀な番犬」に生まれかわるかもしれません。 最初からあきらめないで、最悪の場合は「里親」も手段のひとつとして考えてみてください。

回答No.6

犬のしつけでもう年だから直らないというのは絶対にありません。それはしつけるだけの忍耐の無い人が言うことです。どんな犬でも何歳でも身体に異常があって悪い行動をする場合で無い限り(頭に腫瘍があるとか、まれな例ですが、生まれつき凶暴な性格とか)絶対に直せます。直るというのは、今まで他の犬に対して強暴だった犬がいきなりドッグランで他の犬と遊べる、と言うレベルではありませんが、お散歩の時に他の犬と出くわしても普通に通り過ぎることができるとか、そばに犬がいても無視できる、とかその程度ですが。勿論子犬のほうが直すのはずっと簡単ですが成犬でも絶対に直ります。要は繰り返し教えること、つまり忍耐です。勿論無駄吠えも、人間に対する威嚇なども直ります。私も過去に3歳と4歳で譲り受けた犬が凶暴で一日目に獣医さんに連れて行ったら、獣医さんに噛み付こうとして、私がこっぴどく獣医さんに怒られると言うことがあったり、又主人にかなりの血が出るほど噛み付くということが有りました。他の犬に対しても凶暴でもうだめかと思ったときもありましたが、今その二匹の犬は他の犬2匹と我が家で共存していて、外でも他の犬を見てもやり過ごすことができるようになりました。とにかく根気良く訓練して、人間に対する噛み付きは100%直りました。犬に対しては95%くらいです。我が家では全く威嚇も無くけんかもここ数年全くありませんが、他の犬を外で見かけると少し緊張するようです。それでも飛び掛っていこうとしたりはしないので、ちょっと注意してそのまま通り過ぎます。それぞれの犬を譲り受けた時にとても困ったのでしつけ教室にもそれぞれ3~4箇所連れて行きましたが、改善は全くされませんでした。しつけ教室を否定はしませんが、他の犬に対して威嚇や噛み付こうとしたりする犬の場合は殆ど効果は無いといって良いと思います。結局は自分で何とかするしかありません。私はとにかく自分で本を読んだりして、犬に関して勉強しなおしました。本も一冊だけを妄信的に信じるのではなく、何冊か読んでみるといいと思います。要は犬だからこうするのはしょうがない、と言う考えを捨てて、許されない行動は全て、根気良く注意することです。注意もしたりしなかったりではだめです。毎回必ず注意してください。そうすればきっと直ります。保健所に行けばワンちゃんは殺されてしまうのですよ。最後はもがき苦しんで死ぬのです。horo1さんがもっと努力すればそれを回避できるのです。犬を飼ったなら、何があっても最後まで面倒を見なければいけません。がんばってください。

回答No.5

訓練所が見つかってよかったです。 でもたとえ優秀な訓練士さんの訓練を受けても、その後の飼い主の扱いが悪いと(変わらないと)、すぐに元に戻ってしまいますので、ただ「いい子になって帰っておいで」と全部おしつけるのではなく、質問者様も適切な飼育環境や躾について勉強してくださいね。 飼育環境、運動量、餌、スキンシップ、などすべてを見直してください。 人間の子供でも「学校の勉強」より「家庭の環境や躾」が大切なことはわかりますよね。 訓練士さんからもアドバイスがあるかと思いますが、できればたくさん(1冊や2冊だと偏りますから)本なども読んで勉強してください。 ワンコの命がかかってるんですから、「治るかわからない」とか「いい子になれば一緒に暮らす」とかゆうちょうで無責任なこと言ってないで、「一緒に暮らすために必ず直す!」という決意を持ってください。 今外につないで飼われている状態なんでしたら、室内飼いに切り替えるだけでも、かなりの問題行動やご近所迷惑は抑えられると思いますよ。 あと、なぜ最後の手段が保健所なのでしょう? 私は飼い主が自分で自分の犬を保健所に持ち込める行為は理解できません。 保健所は炭酸ガスによる窒息死です。 即死でも安楽死でもありません。 苦しみもがいて死んでいきます。 確かに保健所に引き渡せば死ぬところを見なくて済みます。 でも少しでも人の心があるなら、最後の手段はどうか保健所ではなく、獣医さんに頼んで目の前で(でないと獣医さんが悪徳だった場合に心臓に空気打ち込んだり首ひねって殺すかもしれませんから)本当の「安楽死」をさせてあげてください。 もちろんそんなことにならないように願っています。

noname#154076
noname#154076
回答No.4

Ano2です。 訓練所が見つかって良かったですね。 根気がいると思いますが、がんばって下さい。 訓練師さんは、きびしく躾を教え込むのでその場では犬は言う事を聞くと思います。 家に連れて帰り、飼い主が甘やかしたりワガママを許したりしたら、すぐ元の状態になりますのでしっかりした態度で接して下さい。 がんばってください。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、何かいい案はないでしょうか? A、それは、飼い方そのものを変えることです。  訓練とか躾とか以前に解決しなければならない問題がありますね。  質問者は、犬の訓練所を訪れたことがありますか?それはそれは、けたたましく訓練中の犬が吠えていますよ。質問者は、盲導犬の訓練センターへ行かれたことはありますか?犬の訓練所程ではありませんが、多少は訓練中の犬が吠えていますよ。つまりは、「犬はワンワン、猫はニャンニャン」は、これ当たり前のことだということです。  犬は訓練すれば、小一時間で座れや伏せをするようになります。1ヶ月も訓練所に預ければ、誰の命令にも従うようになります。3ヶ月も訓練所に預ければ、脚側歩行をする犬が出来上がります。しかし、だからと言って無駄吠え問題が解決するかどうかは、そういう訓練+アルファのアルファ次第ですから不明です。  肝心なのは、犬の置かれている環境、犬と家族との生活のあり方をチェックし、正すべきところを正さないと犬はこれまでと同じように吠え続ける可能性が大きいです。  質問者は、3ヶ月の訓練を受ければ、犬を脱走させて隣家の犬と対面させた時に喧嘩はしないとでも考えているのですか?これも、訓練+アルファのアルファ次第ですから不明です。    犬の意識は、その存在のし方の反映でしかありません。そりゃー、多少は訓練によって意識を変革することができます。が、意識の源泉である存在様式そのものを変革しなければ、訓練の成果もいずれ消えうせることでしょう。訓練とか躾とか以前に解決しなければならない問題があるという理由です。 Q、何かいい案はないでしょうか? A、要は、逃がさなければよい。要は、吠えない環境で飼えば良い。  何かいい案って、そう難しく考える必要はないでしょう。近所の犬を噛むのなら、逃がさなければよいだけです。 >先日も綱が切れて・・・  時々、犬の綱をチェックしていれば事足りることでしょう。ちょっと注意すれば済んだことなのに、隣家の犬を噛むトラブルを起こしたからと言って保健所云々という発想そのものが変ではありませんか?犬ってのは、そもそも相手次第では噛む行為に及ぶ動物です。これを完全に防ぐ手立てなど、そもそもありませんよ。質問者は、私達はそういう犬の性向を承知の上で飼っているということを知らなければなりません。 >もともと無駄吠えはひどいし・・・  犬が無駄に吠えるなんてことはありません。それは、忠実に番犬としての役目を果たしているのかも知れないし、ストレスが溜まってのことかも知れません。  私は4匹ばかり山などに捨てられていた犬を飼ってきました。が、無駄吠えするというクレームを隣近所から受けたことは一度もありません。我が家の犬2匹+捨て犬3匹という大所帯の時も、クレームとは無縁の飼い方をしてきました。たかだか犬の一匹ぐらいの無駄吠えです。それは、犬の待遇、犬の世話のし方を変えれば、決して防げない問題ではない筈です。要は、その気があるのかないのか?ただそれだけのことですよ。  訓練所に預けるのもいいでしょう。が、私のアドバイスは、信頼できる訓練士から、犬の待遇改善の方向性、犬の世話のし方の改善の方向性について指導を受けられること。実際に、家に出向いてもらって何をどう改善すべきかをチェックしてもらうこと。これが、一番必要なことで、一番に現実的な対応だと思いますよ。  私の回答は、<犬の問題行動は犬の待遇・犬の世話のあり方の反映>という切り口で対策を考えたがよいというものです。参考にしてもらえれば幸いです。

noname#154076
noname#154076
回答No.2

ここで回答を読んでも、結局あなた様が行動を起さないと何も解決しませんよ。 もし保健所に連れて行くのなら、今後二度と犬を飼わないで下さい、不幸な犬が増えるだけですので。

horo1
質問者

お礼

電話をいろいろしてみて見てくださる訓練所をみつけました。 とりあえずそこにお願いしてみようと思います。 まだその先はわかりません。 治るかもわからないですし。 ただ、犬を実家に置いておくのは難しいようです。 いい子になれば、わたし(娘)が犬とすめるアパートなどで一緒に暮らそうとおもっています。

noname#263053
noname#263053
回答No.1

犬は悪くありません。 全て飼い主の責任です。 なぜこうなるまで訓練もせずほっておいたのでしょう? 何件くらいのトレーナーに相談しましたか? あなたの住んでいるところの全てのトレーナーがダメなら北海道から沖縄まで探して下さい。 年齢が分かりませんが犬の場合年を取っていても時間はかかりますが矯正可能です。 しつけ教室ではなく訓練所の方がいいかもしれません。 預けるのではなくあなたも一緒に訓練されて下さい。 なぜ保健所へ連れて行かなければならないのかの経緯がわかりません。 隣人の愛犬にケガをさせたからですか? 誰の判断ですか? もし隣人からそう言われたのであれば土下座してでも保健所送りだけは許してもらって下さい。 それが無理なら借金してでも引越を考えた方がいいですね。 動物を飼養するということはそれだけの責任を負うということです。 しかしその覚悟がある、ない以前の問題ですね。 とにかく命を絶つ選択肢以外を選ばれることを切に願います。

horo1
質問者

補足

もちろん。犬は何もわるくなりません。 いろんなところにお電話して聞いたところ、小さいときのしつけ方が問題だったといわれました。 もともと良くほえる犬だったので、よく叱って頭などたたいていました。 それが人間不信の原因の一つになったのだと思います。 そして見てくれるとおっしゃってくれた訓練所もみつかりました。 年ゆえに時間がかかるし、治るかわからないみたいですが‥ 前にも何度も犬を噛み、人も噛みました。 近所からも、声がうるさいと苦情もでています。 現実的に実家にはもーおいとけないです。 その訓練所でいい子になって、犬とすめるマンションなどに住んで 最後を看取るれるといいなと私は思っています。 両親も犬をみる余裕がなく私も県外の大学に通っているので それがベストな方法だと思います。 無知でした。 でも過去をどうこういってもしょーががありません。 いま精一杯やれることをやるだけです。 ただ、この犬が死ぬまで、最後まで飼うという思いはあなた様と変わりません。