- ベストアンサー
犬の社会化訓練方法について教えてください。
ミニチュアダックス(2歳10ヶ月・メス)を2匹飼っています。 生後2ヶ月の時に知り合いの家で産まれた5匹のうち、2匹をゆずり受けました。 ワクチン終了後、散歩を始めたくらいに私の体調が悪くなり入院などもしたため、結局あまり外に連れて行ったり人に会わせることが出来なかったので、他人が苦手な犬になってしまいました。 1匹は警戒しながらも相手してもらうと喜んでいるのですが、もう1匹はしっぽを丸めた状態で震えて、便を漏らすことも多いくらい怖がります。 また、インターホンが鳴ったり、家に他人が入ってくるととても吠えます。 また、犬に対しても怖がります。 以前は警戒しながらも近寄っていたのですが、昨年末、放し飼いされていた大きめの犬に咬まれてしまってからは(2匹とも)怖がるようになってしまいました。 怖がりますが、吠えて威嚇したり噛みついたりはしません。 性格はとても温厚です。 お散歩については、半年くらい前までは週末だけ少し出かける程度でした。 最近は週に3~4日、20~30分程度お散歩しています。 散歩に行く準備をすると、近寄ってきて喜んでいるように見えるのですが、出かけて少しするとすぐに帰りたがります。 また、臆病な方の子は終始ビクビクしながら挙動不審な状態で歩いています。あまり楽しんでいるように思えません。 このままでは私自身もしんどいですし、ワンコも可哀想なので、専門家に力を借りて社会化訓練をしたいと思っているのですが、どのような方法が良いのでしょうか? 出張訓練やしつけ教室、また預けて訓練してもらうなど・・・ 何かオススメの方法や成功例などがありましたら、教えてください。 また、大阪でオススメの学校なども教えて頂けたら嬉しいです。 とりあえずの目標は、犬や人に対して恐怖心をもたなくなり、お散歩が楽しめるようにしてあげたいと思っています。 何でも良いですので、何か意見がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 飼い主さんのご体調、今は万全に回復されましたでしょうか。 私も社会化が出来なかったなワンコを保護していたことがあるので、怯える様子を見ているのは辛かったことを思い出しました。 暫く前に番組で「アーク」の取り組みを見ました。大阪でイギリス人女性の代表が捨てられた犬達を保護し、社会化を学ばせ里親に渡す活動をしていらっしゃいました。その番組では空き家にずっと閉じ込められ、外も社会も知らず兄弟犬達だけで1年間生き延びていた犬達が映っていました。人間にも外にも怯えてシッポを股に挟んでしまう子たちなのですが、イギリス人女性が言った言葉がとても印象的でした。 「人間だってずっと家の中でしか暮らしていなくて他人とも接した事のない小学生が、いきなり外の世界につれて来られても怖くて何も出来ないでのは当たり前でしょう?その状態が今のこの子たち。それでもこの子達が生きて行くためにはまず社会を知らなくちゃいけない。だから今それを教えてあげるんです。」 coco-maroさんのワンちゃんもそんな状態なのではないでしょうか。 預けて訓練する方法を取る前に、環境に慣れさせる方法をまずは試してみてはいかがでしょう? まず人に慣れさせるには、怖い相手ではないと理解してもらう。 怖がってるのに撫でようとしたり顔を近づけたりするのは怖いでしょうし挑戦的態度になってしまいます。協力してくれる人がいたら、静かに手でおやつをあげてもらったり、あくびをするなど驚かさない方法で慣れさせます。お尻の臭いを嗅いで貰うのも、犬同士の挨拶では基本です。人間を慣れさせるには刺激しないように側によりそうことです。最初はおっかなびっくりでなかなか慣れないでしょうが、場数を踏むことが犬も人も大切です。 犬同士は人に慣れること以上に時間はかかるかもしれません。まずは人に心を許せるようになってからの方が良いのではないでしょうか。 サンポは楽しいと分かるように楽しんで歩いていたら誉めてあげる。帰りたがっても励ましながら前に進んでみてください。引き換えしたら先に進みませんし無理やり引っ張っても逆効果。おやつをチラつかせるなどして誉めながら一歩前進しましょう。挙動不審で歩いている子も、飼い主さんがリードしてあげてください。抱っこしてあげたりするのはその子の逃げに賛成すること。根気よく励まして誉めるのが良いです。 犬に対して恐怖を抱かないようにするためには、他の犬がOKで距離感が上手なワンちゃんに協力してもらって(距離を取りながらでもいいので)何度も一緒に散歩してもらえば最適です。そのうち時間はかかっても慣れてくれればこっちのものです!ただその前にお散歩が平気になる前提が必須です。 まず社会化に慣れる場数を踏むこと。そしてcoco-maroさんが散歩を楽しいものだというムードに持っていけるようになれば、ワンちゃんも喜べるようになると思いますよ。犬同士でうまく距離感がとれるワンちゃんを探すのは難しいかもしれませんが、おやつを渡してくれる人ならば協力してくれる人がみつかるでしょうし、お散歩なら場数が踏めます。放し飼いされた犬がいるとは嫌ですね。出来るだけ避けて歩くようにして、もし遭遇したら抱き上げて庇ってあげてくださいね。 まだ2歳!まだまだ余裕がありますよ。大丈夫です。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- haruka11
- ベストアンサー率0% (0/8)
トイプードル(♀1歳)を2匹飼っています。 我が家の子達は、ちょうど5~6ヶ月の時に社会化専門コースでしつけ教室に2週間預けました。そこでは、とにかく「ありとあらゆる事や音を経験させる」内容で、それこそ工事現場からラッシュの駅前や交通量の多い道や保育園の前(子供の声)など、色んな所に連れていってくれたり、預けられているワンちゃん達大勢で一緒に遊ばせたりしていました。おかげで、他犬との付き合いや他人にも臆する事なく挨拶できるようになりました。 ただ、スクールの先生曰く、犬の社会化は5~6ヶ月まではピークの為、1歳未満の犬しかこのコースでは受け付けていないと言っていたので、預ける事は出来ないかもしれませんが、相談は出来るかもしれません。尚、神奈川と東京にしかないスクールです。 http://www.thistle.co.jp/ ですが、犬も個体ごとに相当性格の違いがありますし、同じスクールに通わせても人慣れ犬慣れの度合いは違います。 うちの犬も、片方が非常に社交的で散歩好き、もう片方は非常に警戒心が強く臆病で散歩も嫌いです。なので、我が家では散歩嫌いの子が好きなコースを優先し、「散歩は楽しいよ~」と教えながら毎日散歩しています。 前に回答されている方もおっしゃっていた通り、愛護団体アークの代表の方がやられていたようにされるのが一番かと思います。 2歳からなので、1歳未満の頃よりは時間はかかると思います。 でも、絶対に時間をかければ慣れてくれると思うので、忍耐強くやることが一番でしょう。 (1)散歩は楽しい事だと分からせる(オヤツをあげたり、散歩の途中で大好きなオモチャで遊んであげる…等) 最初はあまり人や犬がいない時間を選んで、彼らの歩くペースに合わせた方がいいかもしれません。リーダーウォーク等は散歩に慣れてからでもいいと思います。 (2)落ち着いたワンちゃんを選んで、一緒に散歩させる(短時間から始めればいいと思います) これらを時間をかけながらやっていけば、「外=恐怖」ではなくなると思います。その先は、もう個性ですので、ある程度は認めながら付き合っていくのが一番ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました! スクールに預けられたのですね。ホームページ拝見させていただきました。 大阪に無いのが残念です。 私も、自分の入院中に預ければ良かった・・・と今となってはとても後悔しています。 大切な時期に、あまり相手にしてあげられず、ホントにワンコ達には可哀想なことをしてしまいました。 悔やんでいても仕方ないので、もう一度頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 環境に少しずつ慣れさせるのが一番だとは思ってるのですが、なかなか進歩が見られず焦ってしまっています。 怖がるので、散歩中に他の犬や人が近くにいるとついつい避けてしまいます・・・・でも、これじゃあダメですよね。 おやつをもって散歩に出かけてみようかと思います。 ただ、臆病な子は外ではおやつすら食べないのです・・・まず、私の手からでも食べるようにするのが先ですよね。 頑張ってみます!ありがとうございました。