• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こいつ馬鹿ですよね?笑)

派遣で働く意味とは?派遣の仕事の実態を解説します

このQ&Aのポイント
  • 派遣で働く意味やメリット、デメリットについて解説します。
  • 派遣の仕事は単純作業や事務作業が中心であり、やりたいことを実現することは難しいです。
  • 派遣の仕事には低賃金や不安定な労働条件がついてくることが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

なにかのコンサルタントが名刺代わりに本を出すことがあります。 この本を出している「総合法令出版」のサイトをみました。 自分で本を出せるのだそうです。 この著者は自分の仕事を有利にはこぶために本を出した可能性があります。

参考URL:
http://www.horei.com/project/

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

yahoomode さん、こんばんは。 馬鹿みたいな流れ作業の仕事や力仕事とか誰でも代わりの出来る事務作業とかが派遣のゴミがやる仕事なんだよ!! 企業も安くしたいから派遣使ってんだろ、何言ってんだコイツは!! 大体、目標意識や志の低いかつI.Q低い無能な低学歴のゴミ溜めが集まるのが派遣なんだよ! なんだか、著者は派遣会社の社長しているみたいですね。おそらくその派遣会社の派遣社員のサクセスストーリーの書かれた本のチラシようですね。こういうのは話半分かもしれません。内容は事実かもしれないけど、そんなことはほとんどないと考えればいいのです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

自分の目にみえたものだけで世の中を裁断しようとすると、恥をかきますよ。 ゴミの集まりなんか言うと包丁が飛んでくるでしょうね。 派遣は無実力で頭が悪い人間ばかりだというのは、たまたまあなたが見ている派遣会社だけの話です。 おそらくそれは日雇い派遣というような、力さえあれば字が書けなくてもいいかわりに毎日現場が変わるような派遣のことです。 フリーペーパーとかWebで人材を漁り、毎日携帯で連絡し合って仕事を決めるようなところでしょう。 仕事詳細が違うだけで、コールガールと同じです。 そんなものを派遣業のすべてだと思われたら浮かばれない業者がたくさんあります。 派遣メンバーが学位でいうと修士博士ばかりいるところもあります。 また、現役時代にはばりばりで最先端のことをしていたひとが定年後、派遣人材として悠遊と待っているというのもあります。 こういうとてつもないひとたちに仕事をたのもうとすると、守備範囲や価格設定に困ります。 いくらだったら適切かなんていう判断がほとんどできません。 そのとき、派遣業というエージェントが入ってくれると、双方に納得がいく価格条件の折り合いがつけられます。 何をするかって? 学術論文のキーワードを分析してまとめたり、梗概になっている学会論文のレビューをしたりするのです。 やった当人でないからいろいろなものが見えます。それを指摘するのです。 思い付きのアイディアにたいし、いろいろな方面からの検証をし、資料を作って説明したりします。 特定分野のレクチャーを大学教授相手にやったりします。 正社員なんて所詮定年までくびが切れないというだけの首輪つき飼育にすぎません。 派遣人材になれるためには、相当な実力を持っている必要があります。 実力があったら、ある年齢以上なら私は疑いなく派遣人材登録のほうをお勧めします。 こういう派遣人材に登録しようとしてもそう簡単には受け付けてくれません。 面接まではしてくれても、仕事を紹介してくれなかったりするなら、おそらく人材として見限られたのです。 客先から本気になってもとめられた人材に、恥ずかしくないものを提案しなければ派遣会社なんてすぐにつぶれます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.4

●ご賢察の通りでしょう、”派遣労働・・と言う定義からすれば、”猫の手よりも、マシかレベル。 そう言う認識でも、間違いでは無けれども大正解でも無い事、管理職スタッフ責任者の思惑は、単純労働=低コスト=雑務処理・・・の公式が、まかり通り必ずしも優秀・有能な方ばかりだとチームワーク乱すし何でも良いから言う事言われた事だけ、モクモクとする人達も、社会生活には、必要な事でしょう。➡具体的には、スーパーなどの、”レジ打ち:お釣のお客様へのチャリ銭渡し・・・一見、アホっぽい・馬鹿らしいと見えても、”お買い物に来られていらっしゃる、お客様からすればレジの傍に、誰か居なくては、はて、買い物行動に成らない。・・ ●すべからく、一事が万事、必要最低限には人間が必要だから、”働くスキル:言葉使い礼儀マナー等・商品の傷・取扱い上の留意点等が、自然と”身に備わなくては、物事進まずでしょう。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

専門職の派遣者には副業を持つ人も多いですよ。 知り合いの派遣のSEはスタジオ・ミュージシャンでも有りました。 実際にプロのアーティストのアルバムとかにも参加してるそうです。 二束の草鞋って奴でしょうね。 比較的時間が自由になるんで正社員という選択肢がないそうです。 後は登山家とか、冬場ペンション経営やってるなんて派遣技術者もいました。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

元々派遣は専門職が主流でした。 派遣されて認められて正社員に登用されたのはいくらでも有ります。 それが改正に伴い単純労働者にも拡大されて今に至ります。 今の若者は『ドライバー』一つまともに使えないです。 それらを会社が教える人材も少ないので、ある程度経験の有る 派遣社員を採用するのです。 事務をバカにしてますが、製造には材料は必要だし、値段の交渉 も重要な作業の一つです。 それがうまく動いていいるから、毎月正確な給与計算がされているのです。 単純作業はその昔高卒社員の仕事でしたが、現在は大卒社員が侵略しています。 (何も知らないので高卒社員に罵倒されてます) 使い物にならない正社員より経験の有る派遣社員を使うのは当然です。