• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の依存がしんどい)

父との同居での苦悩とは

このQ&Aのポイント
  • 5年前に母を亡くし、父との同居を始めた質問者。
  • 父は過干渉で依存感情が強く、構ってもらえないと嫌な態度を取る。
  • 最近は質問者も疲れ果て、同居解消の選択肢も考えているが、苦しい気持ちを解消する方法が見つからず悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227506
noname#227506
回答No.8

もう、突き放すしかないと思いますが。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に添う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い子を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 それからですが、 日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「家庭」「親」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと言って浮かれていたのはどこの誰かと言う事です。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは最小限に留めるべきです。 差し当たってですが、 こう言う問題の解決方法は実力行使のみです。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 父親に対しては最後通告を出しましょう。 何月何日をもって自分たちは、この家を出て行かせてもらう。 それをもって自分たちは他人である。 それまでの間に、猶予をあげるから、一人で暮らしていく方法を考えておけ。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。 最後になりますが、 今後はイチイチ父親に付き合うのは止めましょう。 父親は父親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

その他の回答 (7)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.7

「少しは外で友達でも作って発散してきたら?」という感じのことを言ってみるとか、ですかねー。

yukiko810
質問者

お礼

実は多趣味なので 元気な時は外に出かけることが多いのですが 外ではいい格好をして、家では我侭な子供のようなのです・・。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.6

51歳の既婚お父さんです! お辛いですね~ 奥さんが亡くなって 文句を言う相手もいなく 寂しいのかもしれませんね~ もともと一人に慣れていない方 なのでしょうか 性格的な事もありますけど 年齢的にも 認知症的な病気も 疑われる年齢ですよね? その辺りも考慮し調べられて 一人で悩まないで 旦那さんとよく相談し どう対応したらいいのか 考えてみたらどうでしょうか

回答No.5

そんな親、追い出して構いません。質問者さんが健康でないと旦那さんやお子さんが迷惑です。 お父さんには身の程をわきまえさせ、言動が直らないなら追い出すと宣言して戦うしかありません。がんばって下さい。

yukiko810
質問者

お礼

追い出して構いません、とのお言葉が ちょっとスッキリしました(笑) 今日も話し合ったのですが、人の意見を聞かない、というのが 前提なので・・。 難しいですが、頑張ってみようと思います。

noname#222542
noname#222542
回答No.4

 質問を拝読させて頂きました。  「子はかすがい」と言います(‘v‘*)  私は、結婚してから、2~3年子供ができるまで、ずっと苦しんで 居たので、気持ちが解ります(‘v‘*)  今は、今の状態がずっと、続けれれば・・・なんて思います(‘v‘*)  子供ができた幸せ・・・を考えてみませんか・・・?  (一寸先は、闇ですが(笑))  よろしくお願いいたします(‘v‘*)    

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

お父様の健康状態とか性格によるところが大きいですが お父様は一日どういう風にお過ごしでしょうか。 身体が健康で一人でも出かけることができる、のであれば 近くで何か教室とか、趣味の集まりとか 登山クラブとか、そういったものに参加されたらいかがかな と思いました。 家族としかかかわらないと どうしてもそこにすべてがかかってしまいますが 出かけて他人とかかわることができれば刺激になるし ストレスも発散できたりします。 ジムとか健康センターとかも シニア料金の設定あるところありますし 不満垂れ流す元気があるなら 別なことで発散できたら 家族に向かう分は少しでも減るかもしれません。 身支度を整えて出かける、ということだけでも 普段と違うスイッチがはいりますし もし行った先にお気に入りの女性でもいれば もっと効果的に気分転換になります。 あとは受けられる支援があれば 利用しましょう。 お近くの民生委員の方に 相談してみるのもいいかもしれません。 そして同居を拒んだ 弟家族とのおつきあいはどうなっていますか。 時々泊まりに行く、のが可能なら 1泊ぐらいお願いしてみたり それが不可能なら日中連れ出すだけでも協力してもらったり 来てもらって話し相手になってもらったり できる範囲での協力を仰ぎましょう。 まず状況を話しご相談なさってはいかがでしょうか。 責める感じではなく、協力してほしい・・・と下手に伝えることです。 今後、依存はもっとひどくなるかもしれません。 そして「いつまで」が見えないから不安ですよね。 家族だけでは抱えきれなくなってきます。 ですので予防をしていくことが大切です。 yukiko810 様が限界を迎えて折れてしまわないように。 ご家族との関係が不穏なものにならないように。 お父様のまだ身体が健康なら、 それ以上錆びさせないようにすることが大切です。 もしそういう健康状態でないのなら なにかできること、を考えてみるといいと思います。

回答No.2

Q、父の依存がしんどい。 A、同情はするが・・・。 その問題は、親が死ぬまで続く。100%。 我が家では、90歳を越えた実母と義母とを引き取って同居介護の真っ最中。 ※※※※※※※※※※※  妻と私の母との会話 ※※※※※※※※※※※ >今日も朝御飯美味しかったよ。 >XXXさん、ありがとう。 >ここの暮らしって夢のように幸せだわ。 >XXXさん、ありがとう。 ※※※※※※※※※※※  妻と妻の母との会話 ※※※※※※※※※※※ >今日も朝御飯はどうだった? >あんたが美味しい朝飯なんて作ってくれたことあるの。 >ここって田んぼばっかしで嫌んなっちゃう。 >この家で最後を迎えるかと思うと悲しくなるよ。 まあ、妻の母は、嫌味たらたら、不平不満たらたらの毎日です。時には、「ああ、私は不幸だ!」と泣きわめいています。ですから、妻は、「糞ババが・・・」と日々怒り心頭。 でも、口汚く罵り合っても、そこは実の親子。(*^-^*)顔で感謝感謝の我が母。でも、でも、やーっぱり嫁と姑。前者は、心の底に捨てきれぬ愛情があります。後者は、心の底に捨てきれぬ憎しみがあります。 【我が家のストレス軽減策】 その1、何はともあれ老後に始めたボランティア第一の生活を維持する。 その2、お互いの不満を道端に吐き捨てるために犬と一緒に朝晩散歩。 >今日も不満たらたらだったなー。 >ウン、昔はあんなんではなかったんだがねー。 >俺らもああなるのかな。 >なりたくないねー。 >アハハ、お前の母ちゃんはよき反面教師ってとこだね。 >まあ、そうね。 >そーだ。久し振りにXXXに行ってみようか。 >そうね。ショートステイをお願いして生き抜きしようか。 >そうしよう。そうしよう。 特に、血の繋がった親子の場合は、お互いに遠慮というか限度を知らないというか・・・。困ったもんです。そして、それは、親が死ぬまで続く問題。それは、親に解消を求めるんではなくて自分ら夫婦の力で解消するしかありませんよ。

  • gb510
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.1

そんな我儘では、一緒に暮らしていくのが大変だ。一緒に生活していくなら改めてほしい!とはっきりと言ってやりましょう。 我儘人間には少し危機感を与えたほうが良いと思います。 実の娘であるあなたが言うしかありません。

yukiko810
質問者

お礼

ほんとに我侭なんです。。 人の意見など全く耳を貸しません。 今日、話をしたのですがやはり 結果は同じでした。

関連するQ&A