• ベストアンサー

父の反対

結婚してそろそろ一年が経ちます。35歳主婦です。 結婚が元で、実父と険悪な状態になっています。もともとお見合い(相談所)で結婚なので、夫の方の、家族構成、条件などは分かっていました。相談所も釣り合いがとれた人を紹介してくれるので、私に見合った優しい人です。しかし父は、学歴・収入・職業すべてにいちゃもんをつける始末です。それでも説得して、はじめは式には出ないと言っていましたが出てもらい、婚姻届の保証人にもなってもらいました。 私は実母を3年前に亡くしており、私が父の食事の世話をしていましたから(生活費は父ですが)確かに私がお嫁に行けば寂しいです。そして、母の母(父にとっては姑)が隣に住んでいます。 それもあり、私は実家の側にすんでいます。(夫が気遣ってくれました)私の祖母は大変喜んでおります。 「結納などは、今風で簡略でいい」「今時、親がつべこべ言う事もない」と理解のある事を言うので自分たちで決めて進ませてもらいました。かといって、常識を外してはいません。夫のは挨拶に来てもらい、両親の顔合わせ、式と普通にやったまでです。 しかし、結婚した後も、「夫の両親が気に入らない」「悪い血筋は3代続く。ろくな家系ではない。」「結納金を払わないなんて」(父はいらないと言い、指輪をいただきました。)「働き手を取られた」「自分は傷付けられた」「どうして結婚をそんなに急いだ。自分が(父)納得する人を選びたかった」など、私を呼び出しては説教です。 私は母が亡くなった時に、相続でお金をもらいました。(多額です)結婚する前に私名義でもらい、新生活の足しにもしたのですが、最近は、「あれは持参金なのだから、お前の夫にやる必要はない。返せ。泥棒。」と言います。 (1)長くなりましたが、私はこのお金を返す必要があるでしょうか? お金を持って、お嫁に行ったから、なおさら腹立たしいのでしょうか? 私がずうずうしいのでしょうか?(もちろんこのお金は私名義にしたままですし、夫はきちんと働いて、私も少しながら働いて、分相応の暮らしをしております。)結婚は説得して、仕方ないという風に思っているようです。 父は母が亡くなった事では、同情されるとそれも腹立たしいようです。 プライドが高いのか、ありがとう、すまないなど、感謝の言葉を言った事がありません。 (2)娘の結婚で、夫の父親が気に入らない(挨拶にきた時、自分が思うような事を言わなかった。)のが、そんなに一大事でしょうか? 質問がいろいろですみません。(3)父の気持を納得させるには、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19721007
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

読んでいて思ったのですが、お父様は寂しいんじゃないでしょうか。 だけどプライドも高く、素直に言えないのであなたを呼び出しては難癖つけてるんでしょうね。 お母様の遺産も返してほしいと本音で思ってはいないと思いますよ。 恐らく、お父様は何をしても簡単には変わらないと思います。 お年を召されていけばどんどん気難しくなりますよね。 お父様とうまく付き合っていくしかないと思います。 言い方が悪いですが、お父様がおっしゃることを正面から受け止めず、適当に聞き流すことも大事ですよ。 そんなことをしてたら、徐々に変わってくるかも・・・。 大したアドバイスは出来ませんが、ストレスで病気になってしまわないようにしてくださいね。 何があってもご主人と円満に!

minimini14
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 実の父ですが、呆れて関わるのが嫌になってきました。 今までは「誰のおかげで暮らしていけているんだ」「言うことを聞かないなら金はやらない」と言えたのが、結婚して独立して、言っても何も効果がない事が気に入らないのでしょう。 おばあさんがいるので、実家には顔を出しますが、適度に付き合おうと思っています。 父は再婚する方がいて、新しい継母に面倒をみてもらうしかないです。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も似たような環境で今悩んでいます。 私は結婚14年目。中1、小5、3才の子供と夫、階下に実父の二世帯(全て別)で住んで8年になります。6年前に母を亡くしました。 父も私達の結婚には反対でした。理由は色々ありましたが、夫の収入が少ない事や夫の両親が持ち家では無い等々…。 それでも説得をし渋々認めてくれました。 そして一緒に住み始め、母が亡くなったある日『一緒に住んでくれている事に感謝している』と言ってくれたにも関わらず、日をおうごとに私に対してや夫への小言が増え始め、最近は夫の前でも言う始末。更には子供達の教育やシツケの事にまで口を出す事も。 貴方のお父様と同じで、昔の事を根にもちネチネチと文句を言うのも日常です。 何時も上から物事を言い、プライドが高く自分が一番偉い人です。 正直ストレスです。一緒に住んでなかったら…と後悔する事もあります。 でも… 自分の親なんです。 親の性格は今更変えられません。 私は何か言われる度に『ごめんね。でも、私は今幸せだから』と言い、私は幸せだとアピールするようにしています。 幸い夫は『仕方ない』と諦めて我慢してくれているので感謝しています。 アドバイスにはなりませんが… 幸い同居はされていないのが一番の救いだと思い頑張って下さい。

minimini14
質問者

お礼

ありがとうございます。 お互い大変ですね。(苦笑) ご両親と一緒に住んでくれるなんて、優しい旦那さんですね。 うちも夫がこちらの事情を考えて、私の実家の側に住んでくれたのに、そのことは「頼んだ訳ではない」と感謝の言葉一つなく。 学歴や、サラリーマンであるからとか、何かにつけ反対して、何様なのでしょう??と思ってしまいます。 母には、父より1日でも長く生きていてほしかったです。仕方ないですけど。 父のお三度をして、一生過ごすつもりはなかったし、文句を言われながらも、結婚できて実家からも少し離れられて良かったと思っています。 今は祖母が良くしてくれるので、私も祖母には長生きしてもらって、少しでも手伝ってあげられればと思っています。 実の父と言うのは、切っても切れないので、またやっかいですが、一緒に住んでいないので、夫にもこれ以上迷惑をかけないようにしながら頑張ります。 manakamamaさんも、ご主人にも気を遣い大変でしょうけれど、頑張りましょう。(あまり関わりすぎない、かといって孤独にしないようにしようと思っていますが、どうでしょうか?)

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.2

私なら 「お父さん、私を呼出して愚図って甘えてるの?」 「私の家庭を壊したいの?」 って言いそうです。 趣味とか友達いないのかなぁ?

minimini14
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 趣味はたくさんあり、いつも携帯がなりっぱなしで、出かけてほとんど家にいません。 結婚式にでてしまった自分、保証人になってしまった自分、結納で夫側を呼び出してしまった自分が悔しいのでしょう。 父が諦めるしかないのですが、最後の綱、お金を渡したのが、また癪にさわっているようです。

  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.1

あくまで主観ですが 遺産については相続権があるので気にすることはありません。 奪われたのならともかく・・・ お父様との間柄は昔からよくないでしょう。 年齢が重めばさらに人間は固くなりますので難しい問題ですね。 参考ですが、お父様の思い出の場所にお父様と旦那様と3人で行かれてみてはいかがですか? きっと口に出さなくてもお父様は何かを感じ取ってほしい様な気がします。

minimini14
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えが古いというか、夫の家と臨戦状態(と思っています。) 夫の両親は嫁にもらうだの、やるだのは、全く言わない人達で、娘(夫の姉)を嫁がせた経験もあり、いたって常識的です。 もともとお金や権威のある人は信用するし、そのような人であれば、非常識な事でも許します。(反対にさすが○○さんのように) 結婚前は親子関係は良かったように思いますが、私が父の言うことは聞いていたからでしょう。不満は持たせなかったとおもいます。初めて、父の不本意な事をしたのが、結婚であったから、余計おこるのでしょうか。