- ベストアンサー
発見された粘土板の碑文についての疑問
- 粘土板の発見により、村人たちが寺院に納める製品を示すためにこれらのトークンが使用されているという信念が確認されました。
- bearing...containの部分がわかりにくいですが、representing the tokensはinscriptionsに関連しており、they containのtheyもinscriptionsです。
- theyの前に省略された関係代名詞があり、inscriptionsが含むtoken...でもtokenはinscriptionsを表しています。どちらがどちらを含むか、または表すかは少しわかりにくいですが、そんな感じです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> The discovery of clay tablets bearing inscriptions representing the tokens they contain confirms the belief of him that these tokens served to designate the products given by villagers to their temples. 「粘土板自身の記章を表す銘文がある粘土板の発見は、これらの記章が村人からもたらされる生産物の行き先が宮殿であることを示すのに用いられたという、彼の信念を証明している。」 (↑主語中のtheyがちょっとよく分からないで訳しています、後述。) まず、SVOC(主語・動詞・目的語・補語)でどうなっているかを見てみます。現在分詞の修飾や関係詞節、同格のthat節でややこしいことになっていますが、以下のようになっているようです。 S(The discovery of clay tablets bearing inscriptions representing the tokens they contain) V(confirms) O(the belief of him that these tokens served to designate the products given by villagers to their temples). 主語(S)と目的語(O)が大変に長く、読みにくい英文になっていますね。しかし、主語、動詞、目的語に分けて、それぞれを見ていけばなんとかなりそうです。 まず主語だけ取り出してみます。省略されている関係代名詞をカッコをつけて補ってみます。 The discovery of clay tablets bearing inscriptions representing the tokens (which) they contain 主語の核になるのは、The discovery of clay tabletsで、bearing inscriptions以降が後ろから修飾しています。そのことを明示し、bearing以降にもSVOCを明示してみます。 The discovery of clay tablets ←(V(bearing) O(inscriptions representing the tokens (which) they contain)) 現在分詞bearingの意味上の主語は、bear(ing)の目的語が「銘文(inscriptions)」であることを考慮すると、clay tablets(粘土板)です。「粘土板が銘文を持っている」→「銘文を持っている粘土板」ということになります。 さらに、その「銘文(inscripitions)」を、現在分詞句representing~が後ろから修飾しており、represent(ing)の意味上の主語は修飾しているinscriptionsです。「銘文が~を表す」→「~を表す銘文」ということですね。 represent(ing)の目的語がthe tokensで、これに関係代名詞節(which) they containがかかっています。ここでtheyが何かはっきり分かりませんでした。前後の文脈が分かればはっきりするかと思うのですが、示された英文内では粘土板と考えるしかなさそうです(この英文外に適切なものがあれば、そちらを採用すべき)。粘土板には粘土板についての記章が刻まれている、といったところでしょうか。「粘土板が記章を有する」→「粘土板が有する記章」ということになります。 動詞confirmsは1語ですから、「確証する」でいいですね。 目的語も長いですね。 the belief of him that these tokens served to designate the products given by villagers to their temples 目的語の核は、the belief of himです。これを同格のthat節で言い換えています。that節だけ取り出し、SVOCを付けててみます。to不定詞の中はダッシュ付きのSVOCを付けてみます。 S(these tokens) V(served) M(to V'(designate) O'(the products given by villagers) M(to their temples)) 「これらの記章は村人からもたらされる生産物を宮殿へと指示するために役立った。」 MはSVOC以外のものということです。目的を表すto不定詞です。the productsはdesignate(示す)の目的語で、given by villagers(村人からもたらされた)が後ろから修飾しています。その後にあるto their templesがdesignateの内容です。このthat節が、the belief of himの内容になります。 お示しの英文は以上のようになっており、訳してみると最初の訳例のようにできます。
その他の回答 (2)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
あ、カッコの中も説明すべきだったでしょうか? > bearing inscriptions representing the tokens they contain この bearing は分詞で clay tablets という名詞を修飾しています。 また、they contain の部分は倒置されて後ろに回された部分ですね。というか、the tokens を修飾している部分だと言った方がいいかも。
お礼
ありがとうございました!(>_<)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> The discovery of clay tablets bearing inscriptions representing the tokens they contain confirms the belief of him that these tokens served to designate the products given by villagers to their temples. なるほど、こんぐらかりそうな文ですね。 → The discovery of clay tablets (bearing inscriptions representing the tokens they contain) confirms the belief of him 高校1年の時に授業で習った方法ですが、上記のようにカッコに入れると、文の構造が見やすくなります。カッコを外して簡単な文にすれば → The discovery of clay tablets confirms the belief of him 「何枚かの粘土板が発見は、彼が信仰されていたことを証しするものだ」 といったような文のように思われます。 そして that 以下は so that と同じことで、理由を述べている部分に見えます。
お礼
ありがとうございました!(>_<)
お礼
ありがとうございました!すごくすっきりとしました! 長い文もどれが主語で、、、など構造をひとつひとつとれれば意味もわかってきますね。