• 締切済み

AWS信者が頭悪い馬鹿にしか見えない・・・・

なんでもかんでもクラウドにもっていきたがる経営者やユーザー部門どももアホかと思いますが、中でもAWSを信仰する連中ってホントなんなんですかね。 あんな意味不明なCLIを叩きまくって楽になるわけあるまい。。。。 一目みればあんなの入れたら余計システム管理がカオスに なって情報システム担当やSEが過労しまくったり システム障害が勃発するのが目に見えて明らかなのに ホントメディアに踊らされる馬鹿ばっかなの!? 「俺たち、GUIみたいな便利なもの使ってるぬるま湯に浸った奴らと違うんだぜ!」 「CLIみたいな高度な技術使いこなす俺たちって最強だろ!!」 て自慢でもしたいんですかね・・・・ それを経営者が「やれ!」て推し進めてるんだから、もう、 全ての日本の企業がITシステムから沈没して行きそうで憂鬱です・・・・ 何がうれしくてわざわざ利便性の高いGUIを捨てて操作性が最悪なCLIを使いたがるんですかね・・・

みんなの回答

回答No.4

ま、適材適所ですかね、 もちろんGUIのほうが操作が分かりやすいです。 でも、例えば、ルータをとってみても、家庭用のものならWebでの設定のみですが、 業務用のだと CLIのみだったり、 GUI機能が付いていてもおまけ的な感じです。 そして大量のサーバやネットワーク機器を 日常的に設定したりメンテナンスしているようなプロで GUIを使う人は皆無でしょう。 レスポンス速度に雲泥の差がありますから。 流行りものだから なにも考えずに使っているんだろって考えるのは、  そういった考えに自分自身が囚われているという反面でもあります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

Amazonがそんなに嫌いですか。 だったらAmazonから何か買わなければいいだけのことではないでしょうか。 別の質問に関してプログラミングの視点でお答えしました。 ここでは、経営上の視点でお答えします。 経営者レベルの話をします。 ERPだとか、業務上役に立つ可能性は高いけど非常に高価なものがあります。 これに6千万払って導入すると、その6千万は払った年に経費にはできません。 こういうものは、減価償却といって、払った金額を耐用年数で割り算した額だけがその年の経費にできます。 たいがい6年ですから、6千万はらった年には1千万だけが経費になり、あとは毎年1千万ずつ経費として処理することになります。 最初の年の差額5千万はたいへんに痛い出費ということになります。 また、こういうものは固定資産ということになりますから、資産勘定をしたうえ、毎年固定資産税を払わなければならなくなります。 経営者としては、これは大変な冒険です。その投資に見合った利益が確保されているわけではありませんから。 もし使えないという判断になったら、意味のない機材をドーンと置いたまま誰も使わないで過ごし、支払った費用はすべて無駄になります。 とはいえ、もし毎日6年使うとした場合は、6千万を365×6=2190日で割ると1日164円に過ぎません。 年間休日の分を差し引いての勤務日でやったほうがいいと思うなら240×6で1440日。1日250円です。 毎日250円の経費ぐらい使えなくてどうするか、と思います。それが経費なら、です。 クラウドだったら、使用料金だけ払えばいいので、月々の料金支払いに過ぎません。全部経費になります。 また、使い物にならないと判断したら、やめればいいだけです。そこまで支払った金額は仕方がないですが、これからの出費は1円もなくなります。 無駄はないのです。 また、自分の会社に置いている機械なのであれば、当然故障も置きますし、メンテナンスをしていかないとどこで何の事故になるかわかりません。 仮に故障が起きたら、その修繕や修復に何日もかかり、ここで費用も発生します。業務がそこで停止します。 クラウドなら、必ず動くことが保証されています。機械がどこにあっても故障はありえますが、主催者はそのためにバックアップシステム、切り替えシステムを常時用意しており、即スイッチすることでユーザーには一切の不具合を見せないことができます。 ごくたまに、全体メンテナンスなどのために数時間完全停止することがありますが、それは予告されておこなわられ、かならずその時間が終了すれば開通します。 どのような会社でも、クラウドの利点を認めないわけにいきません。 税金の心配もなく、すべてが経費損金で処理でき、会社運営上のがん細胞なんかにならないものなら、使いたいとおもわなければおかしい。 そのうえ、業務プログラムを開発することに比べたら、たんに受付に出す書類をつくるというだけのスクリプト記述でできるんですから、プログラムなんていうのもおこがましい簡単な開発で済みます。 処理するのはサーバー側です。こちらは申し込みだけなんですから、仕様の読み違えみたいなことも起きにくい。 高度な技能をもつ技術者を雇う必要もないし、なによりもノウハウが流出するなんていう高度なことをしていませんから、退職したものがどこに行ってなにを言おうとも危険にはなりません。 この話は、べつにAmazonを弁護するわけでもなんでもなく、OracleでもNiftyでも基本的には同じことです。 どのどれを選ぶかは会社の感覚で変わるでしょうし、どれがいいとも悪いとも私は言いません。使いやすさで微妙な差はあるとは思いますが。 ところで、他人を馬鹿呼ばわりするとその剣は必ず言った当人に返ってきます。 まさに正確に。ぐさりと刺さりますよ。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>GUIをほとんど使わずCLIベースでコマンドばっか打ちまくる、 サーバOSでよく使われているUnixユーザであれば、GUIよりもCUIのほうが運用面からみて使いやすいと思っています。 もしGUIが使いやすいと思われているなら、素人扱いされるでしょう。 >>しかも歴史ある信頼性の高いC言語やJavaを使うわけでなく ここ最近コンシューマ向けなどという信頼性などいい加減で許されるような HTTPをベースにしているとか、そんなのを社内システムに持ち込むなど正気の沙汰と思えません(金融機関や総合商社までAWSを使いだしたそうですが。。。) CやJavaが「歴史ある言語」とはいえます。でも、HTTPも古いですよ。 そして、社内システムであれ、金融機関であれ、システムは「ツール」でしかありません。 システムの目的は新しい商売に使えるシステム(道具)を素早く、トラブル無く作り上げること。 さらに機能拡張、処理能力拡張も同様に素早くできること、信頼性が高いことなどです。 ですから、もし、CやJavaなどの古い言語で作っていたら「ベータリリースまでの開発期間が1年です。修正は最短で2週間くらいみてください。」だった時、「HTTPベースで新しい言語で作ります。開発期間は2ヶ月、費用は1/3です。修正依頼は、小さなものなら1時間で対応します。」 という雰囲気な提案がAWS前提で経営者にされたら、そっちを選ぶのが当然ではないでしょうか? >>「情シスやインフラSEをわざわざ通なくても、プログラミングに慣れている  開発者(プログラマー)からしたらAPI叩いてシステム動かしてるほうがよっぽど楽だから」 と言いますが、ホントですか? そういう傾向はあるでしょう。 しばらく前から流行しているバーチャル環境にDockerという組み合わせであれば、「情シスに依頼したら1ヶ月待ちになるけど、AWSを使って、俺(開発者)がやれば、1時間で終わるぜ」ってこともあるでしょう。 >>あんな長ったらしいURLが書かれたスクリプトをたらたら書くのが 効率いいとはとてもじゃないですが信じられません・・・・・・ まあ、長ったらしい面はあるでしょうが、それを運用面では、使いやすくしているのではないですか? >>システム管理でGUIにCLIが勝るなどありえない・・・・・ システム管理で、GUIがCUIに負けるは当たり前なこと。 >>せめて歴史があり、その分信頼性も高いC言語やJavaを使うべきだと思いますが、いかがでしょうか? 歴史があって古ければ良いという懐古趣味は、ソフトウエアの世界にはありません。 まして信頼性第一なら、金融機関において、C言語はないでしょう。 いずれにしても、開発予算が小さくて、開発スピードがメチャ早くて、しかもシステムの修正・機能拡張とリリースを1日に数十回やるのも可能となれば、誰もがそっちを選ぶでしょうね。 1分間に1発撃てる先込めのライフル銃と毎秒8発撃てる機関銃のどちらを戦いで使いたいか?答えは明らかです。 ちなみに、Javaによる開発は、「処理スピードが遅すぎて運用に耐えられない。だからCOBOLで再開発した」なんて話も聞きました。 ネットでは、「OracleはJavaから手を引くようだ。Javaはオワコンかな?」って話も流れていますよ。

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

AWSじゃなくて、CLIが嫌いってことですかね? AWSを筆頭に、クラウドだの仮想化だのってのは、まさに踊らされてると思います。けど楽しそうに踊ってるんで、それはそれで構わないんじゃないですかね。もし私に意見を聞かれたら、まず勧めません。「使うな」じゃなくて、一般的な用途には向かないからです。 CLIの方については、得意な人はパカパカと使いこなしますが、操作が素早いように見えても、ほとんどはヒストリーを使って、似たようなことを繰り返してるだけです。ローカル環境で人気が欲しければ、しっかり練習して競争に参加してください。実は、よく使うコマンドしか知らなかったりするので、「そういう時はxxxだよ」とか教えてあげましょう。 Linux系のユーザーだとオペレーター系が多くて、仲間内の自慢合戦の結果、そうなってしまうのでしょう。Macの場合は、OS X以前はコマンドを打つことがなかったわけで、CLIってものが新鮮で、最先端だと思っているのでしょう。GUIでもショートカットキー使いまくりで、ほとんどマウスを使わない人もいますね。まぁ人それぞれ、OSってのは、いろんな使い方ができるように作ってあるんです。 私は基本的にプログラマーで、たまにサーバー構築をすることがあるくらいですが、操作自体の速さで競う気はありません。ITはそういうスポーツじゃなくて、最終的に何を生み出したか、です。