• 締切済み

会社を辞める時の対処法

そろそろ会社を辞めたいと考えています。 私は高校を卒業してから今まで同じ会社で働いてます。 約4年半ぐらいいます。 理由はやってて仕事は出来ないし、上達しません。 最近思います。 「人と一緒に組んで(二人以上じゃないと出来ない)仕事をするのはどうも息が合わない」と。 結局仕事が出来ないので相手にはため息つかれます。 ですが現場の中でも一人作業はそれなりに出来ます。 それに一人作業の方があんまり上にガミガミ言われないし、自分が極めた事を否定的に言われないのでやり易いです。 最近は合わせ作業が多くてほぼ毎日ガミガミ言われて「あぁ、本当に向いてないな、、、」と思います。 まあ、仕事出来ない自分が一番悪いんですけど。 なのでそろそろ「自分に適してる仕事」を仕事中も考えてしまいます。 ですが、他の従業員の噂で耳にしたのですが、「辞める時は取得した講習料を払っていけ」と言う条件があると聞きます。 噂なので本当か嘘かはありません。 ですが何人もがそのような噂をしてるので恐らく本当かとは思います。 もし辞める時に講習料を払えと言われたらどうやって対処すれば良いのでしょうか? 誰か教えて下さい。 お願い致します。

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.4

払えば? 払わないつもりですか?それは正しい行為なのですか? それが、どういうもので法的に見ても払うべきものなのか、そうでないのかは、この質問文からは判らないです。当然、回答する側には対処法は判らない筈です。 因みに、以前いた会社で、とある社外セミナーを受講した人に対して、受講年度の末日に在籍していた社員には受講料を全額補助するってのがありました。年度の途中で退職した場合は、受講料を自腹で払うことになります。こういったことってないですか?

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

>結局仕事が出来ないので相手にはため息つかれます。 > >ですが現場の中でも一人作業はそれなりに出来ます。 > >それに一人作業の方があんまり上にガミガミ言われないし、自分が極めた事を否定的に言われないのでやり易いです。  2人作業のとき、ガミガミ言われて質問者さまが萎縮して失敗しているということであれば、それパワハラにあたるかもしれません。周りの人にも原因があるんじゃないかなあ。  2人作業の作業相手と息をあわせるために、その人の日ごろの仕事の仕方などを観察していますか?また、たまには一緒に食事するなどして、どうして今のような仕事のスタイルが生まれたのかというようなことをたずねてみたりしていますか? >ですが、他の従業員の噂で耳にしたのですが、「辞める時は取得した講習料を払っていけ」と言う条件があると聞きます。 > >噂なので本当か嘘かはありません。  無理に支払う必要はないと思いますよー。  パワハラも講習料も厚生労働省や労働局というところに情報があります。  パワハラ  https://no-pawahara.mhlw.go.jp/check  労働局(電話してみてください)  http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

何の講習料か知りませんが、それは業務遂行上必要な講習を会社の負担で受けたものですよね? それは会社として当たり前のことであり、払う必要はありません。会社も社員に請求はできません。 単に「払う必要はありません。」で良いですが、給料から引くとか強く言ってきたら、「じゃあ、私はユニオンに言いますから、後はユニオンと戦ってください。」と言えばどうですかね?

参考URL:
http://www.jca.apc.org/j-union/
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

>もし辞める時に講習料を払えと言われたらどうやって対処すれば良いのでしょうか? そんな契約は交わしていないから支払えない。 と言えば良いです。 既にあなたがその契約を交わしていたり、合意しているなら支払うしかありません。 その場合は、給料から天引きされると思います。 契約も合意もないのに、支払いをともめられたら、給料天引きと言うふざけた強行手段に出られるかもしれません。 そうならないように、事前に内容証明郵便でそんな契約は支払えないからいついつまでに給与全額◯◯円支払えと送っておけば良いです。

関連するQ&A