• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文と日本語訳があります。和訳は正しいですか?)

日本に多くのカルトが存在する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本には20万にも上るカルトが存在するのではないかと信じられている。
  • 日本にはしっかり根づいた宗教がないため、カルトが存在していると考える人もいる。
  • カルトは、社会に根付いた宗教の立場を取っている可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.2

以下のとおりお答えします。結論から言って、「和訳はほぼ正しい」と言えるのではないでしょうか。「意訳のしすぎ」と見える部分もあるかも知れませんが、前後の関係・文脈を見ると意味上の逸脱もないのですから、「ほぼ及第点」だと思います。 >It is belieced that Japan may have up to 200,000 cults. Why are there so many cults in Japan? Some believe that it is because Japan has no strongly established religions compared to most societies. Therefore, cults have moved in to take the place of established religions. >日本には20万にも上るカルトが存在するのではないかと信じられている。なぜ日本には、そのようにたくさんのカルトが存在しているのか?諸外国と比べて、日本にはしっかり根づいた宗教がないためだと考える人もいる。それゆえ、そのしっかり社会に根づいた宗教の立場にカルトが(成り替わりとして)滑り込んだのである。 (語句説明) *Japan has no strongly established religions:直訳すれば、「日本は強く認められた・確立した宗教を持たない」。ですから、「日本にはしっかり根づいた宗教がない」と意訳してよいと思います。 *compared to most societies:直訳すれば、「大半の社会に比べて」ですので、「諸外国と比べて」は少し逸脱しているかも知れませんが、意味の明瞭化には役立っていると考えます。 *cults have moved in to take the place of established religions:直訳すれば、「カルトが動いて行って確立した宗教の場所を取った」ですから、「しっかり社会に根づいた宗教の立場にカルトが(成り替わりとして)滑り込んだ」で悪くはないと思います。少し、直訳方向へ戻すとすれば、「その認められた・確立した宗教の立場にカルトが入り込んだ」くらいでしょう。 (添削訳文:幾分直訳調にしてみましょう) 日本には、20万にも上るカルトが存在するかもしれないと信じられている。なぜ日本には、それほどたくさんのカルトが存在しているのだろうか? 大半の社会と比べて、日本にはしっかり認められた宗教がないためだと考える人もいる。それゆえ、その認められた宗教の立場にカルトが入り込んだ(取って代った)のである。 >原文では社会に根付いたとは言っていませんか? ⇒上述のとおり、確かに文字上では言っていませんが、意味上はそれでよいと思います。分かりやすくなる上に、何ら意味的な逸脱はないのですから。compared to most societies「大半の社会に比べて」という語句の存在と呼応させて考えれば、さらに肯定的な見方につながるでしょう。例えば、英文和訳の試験の解答として見る場合でも、(加点の要素になることはあっても)減点の要素になることはまずないと思います。

iwano_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.1

素人ですが回答させていただきます。 》 そのしっかり社会に根づいた宗教の立場にカルトが(成り替わりとして)滑り込んだのである。 いい訳だと思います。でも日本語として分かりにくいので、以下のように意訳したいと思います。 → カルトが既成宗教に取って代わったのである。