• 締切済み

たまに憂鬱です

私は、24歳の男です。 定職に付き仕事もそれなりに頑張ってはいるのですが 友人が一人もいません。たまに憂鬱になります。 見た目はひに焼けており服装にもそれなりには気を使っているので会社ではそのように見られてはいないと思われます。 そもそもこのようになってしまったのは小学校から専門学校卒業するまでそれなりに友人はいたのですが よく引越しをしておりそのまま疎遠になってしまうのが原因です。 会社の行き帰りや休日の日に友人と楽しそうに会話をしていたりするのを目にするとうらやましくてしょうがありません。 今から気を許せる友人を作ろうと日々考えてはいるのですがどうも見つかりません。 私と同じような境遇の方や、アドバイスをしていただける方がいましたら回答宜しくお願いします。 読みにくい文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • vgy75thn
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.7

HEAVY METAL 聴くのがいい。SlipKnot。 あと新書がいい。中島義道の『ぐれる』『孤独について』 わたしは、ずっとまえから、小学生のときすら『友達』とよべる人間はいなかった。中学高校は99.9%一人で登下校し、誰とも遊ばず、一人で、頭の中で、友達がほしいと、苦しみながら、誰に相談する事なく、この状況を解決しようと思っていました。でも、今でも親、親戚のぞく人間とは必要最低限でしか関わりがない。 当然、童貞。私は人としゃべれないし、人との関わり方もわからない。好きになった女の子に告白できず、目の前で終わった。狂乱した。ふざけてるんじゃない。当然、人間から、影響を受ける事は少ないため、矮小な、稚拙な、自己の問題を話題にしようとする。助け合えない。励まし合えない。私は生理的に友達を作れない体なんだと結論した。私が、なぜ、このような事になったのか、自分なりに原因が分かっている。その中の一つをあげれば、過去の失敗や、容姿の、劣等感。劣等感が、私自信と他人を同類として見えなくする。私の苦痛ははるかに和らいでいる。 それは、私が運良く、人を憎めること、と自分を客観的にみる事ができるからなのだと思う。比喩を使えば、理性が私の砦だ。 私は、男と女が一緒に視界に入ってくる事が嫌いで、茶髪のチャラボーイが嫌いで、落ち着いた雰囲気を放つカッコいい男が嫌いで。スポーツできるやつが嫌いで。男と女の話し声が嫌いで、まとめれば 社会で自分よりうまくいっていると思える総ての人間が嫌いなんだ。 過激な言葉を使えるもんなら使いたい。 どうだ。ぐれろ。音楽は、デスメタル。スラッシュメタルがいい。これは感じる事のみに意味がある。 孤独はいいことが一切ないのかもしれない。むなしいが、ある人生の知識は得られる。必要のない、苦しみながらも生き続けるための知識だ。 あなたはきっと運がいい。こうやって、自分の思いを、誰だか知らない誰かに表現する事ができた。 今でもどこにもその気持ちを、だれに打ち明けられずに、どこかに引きこもって、醜いうなり声をあげているひとがいる。誰も助けられない。 あなたはもっと強くなれ。 この文章を読んでいる他の人も。 俺には関係ないが。 誰も救ってはくれない。

回答No.6

初めまして 友人も恋人も縁と思っている者です 男性の場合仕事中心な生活になってしまいがちなので なかなか職場から離れて友人を探すのは困難かもしれません 私も友達は少ない方です 基本的に一人の方がいいというのもありますが 遊び友達よりも腹を割ってなんでも話せる友人のがいいので 少数派です 私も何度も引っ越してそのまま疎遠というパターンも何度かありました 今現在住んでいるところも友人を呼べる人はいませんが たいして気になりません でも欲しいと思う気持ちがあるということなので 何かボランティア活動や地域のサークルに入ってみるのは いかがでしょうか 同じ目標があったりすると親しくなりやすいですしね ありのままの自分をさらけ出すこともいいことです 気取らずに思いやりを忘れずに きっと良い友人が見つかるかと思います 余談ですが私の中で 親友・・・よく遊んだり近くにいる親しい友人 信友・・・お互いを思いやり共に成長できる友人 心友・・・近くでも離れていてもお互いを応援し自分の励みになる友人 同じ「しんゆう」の言葉でもこう思っています 人生の中で心友が一人いればめっけもんかと思っています

  • 11723
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.5

 私は、友達がいないというわけではありませんが、すくないです。今はまだ学生なのですが、同じクラスには友達と言える友達がいません。  自分があまり仲良くない人と話していてたまに思うのは、「せっかく、相手は自分に興味をもってくれているのに、自分はなんて、非積極的なんだ・・・」ということです。たまに、客観的に自分を見たときによくそう思います。“自分は友達ができにくい”そうおもって、その思い込みみたいな殻をいつの間にかつくっていたりするんです。それがまた、なかなか破れなくて・・・(´A`)ハァ 転校したり(数回)、進学したときによくそんな事を感じました。もちろん、今もあります。  私が思うに、今kenskyさんのなかには少し、その殻ができてしまってきていると思うんです。以前、友達がいた事があるなら、会話力とかそういう問題ではないと思います。だから、私は、殻と境遇のせいだって思うんです。  職場は、どれくらいの規模のものなのですか?それによって、アドヴァイスもちがってきそうなのですが(汗2   小さい(2桁まで)なら、友達じゃなくてもいい。兄貴分をつくるだけでもいいと思います。そして、みんな家族、と思ってしまえばいいんです。  中くらい?または大きいなら(3桁~)、どこかに自分と同じような境遇の人がいるかもしれません。逆に、やけに友達の多い人などもいることでしょう。最初から、まともに付き合おうなんて考えず、(相手には失礼ですが)試しに何かするつもりでいいから、浅めの関係でもいいから、どんどんいけばいいんです。合わないな・・・と感じたら引き下がればいいし、合うと思ったらそのまま仲良くなっていけばいい。  わたしなんて、そんなことをしてばかりいるから、顔はやけに広いんですよね(汗  それでは今日はここで。kenskyさんにいいお友達ができるよう、こころからいのっております。

  • hihig
  • ベストアンサー率7% (2/28)
回答No.4

 そういえば、私も職場の同僚の飲み友達はいるけど、お互いの家を行き来するような友達はいないですね。  なにか、ボランティア活動とか習い事に参加してみると、そこで自然に友達できませんかね。  生物は物理化学の法則に従う。すなわち、出会いの機会が多いほど友達は出来やすくなり、触媒(仲介する人)があればさらに出来やすくなる、と思います。

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.3

学生時代からの友人関係がず~っと続いている人はそんなにいませんよ。 とくに男性は会社に入ると人間関係は仕事中心になってしまいがちです。 会社のひとと仕事の帰りや休日に親しくすることは、そんなに難しいことでしょうか。 今日みたいに暑い日は、ビールにでも誘えば飲みにいくひとぐらいいるでしょう。 それでも、本当はあなたがそのひとを友だちにしたくないんじゃないでしょうか。 仕事を離れて友人を作るのはそれなりにたいへんです。 趣味のつどいや、地域のサークル活動などに参加しないとなかなか知り合いにもなれません。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

何も幼馴染だけが一生の友人とは限らないですよ? どんどん積極的に会社の同僚、先輩後輩問わず? いろいろ出かけましょう。 そして気がついたら自分と馬の合う人が残っていきます。 あまり真剣に考えすぎないほうがいいですよ!! 気楽にいきましょう。

  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.1

あなたって根暗ですね! 何を隠そう私もそうです★ 根暗じゃ友達を作るのはしんどいですよ~ 私は多重人格(?)っぽいとこがあるので友人関係には悩んだ記憶が・・・あるようなないような・・・ バカになったら友達増えるような気がします。頭をからっぽにするといいですよ~♪あはは~