- ベストアンサー
アルバイトの給料
現在の勤務先は次の月の15日に給料の払い込みがあります。 6月に始めたのですが、都合で月末で退職します。 その勤務先からは籍が消えるわけですが、払い込みはきちんと行われるでしょうか。 辞めるのに給料はどうなんですか?とだけは聞きづらいので経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働基準法で、退職者が請求をした場合は7日以内に賃金を支払う規定がありますので、辞める前日にでも、 翌月15日でも良いなら「給与は、翌月の支給日でも良いです。」 なるべく早く欲しいなら「給与を7日以内に振り込んでください。」 どちらかを申し出れば良いです。 何日働いても、賃金が支払われないということはありません。 1時間の就労でも必ず賃金は発生しますので、勤務先には支払い義務があります。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
キチンと聞きましょう。 業務のためにあなたに貸したものがあるなら、それの返却も行っておかないと、相殺されて逆にマイナスになる、なんてケースのないわけじゃないので。
お礼
備品等はちゃんと返したのでそこは大丈夫だと思います。 回答ありがとうございましたm(_ _)m
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
変なことを気にしないように。 ひと月は勤務したわけです。ですから回転ずしでいえば30枚のお皿が積みあがっているのです。 お客はそのために30枚分のお金を用意しなければいけません。 ここでおあいそ、と言われたら伝票を書くでしょう。 それをクレカで決済されるルールであれば、その場ではお金の顔は見ないけど、締日にカード会社から一気に払われます。 そのとき寿司屋が休みでも、仮に閉店してしまっていても、支払はかならずあります。 あなたが寿司屋の立場で、客があなたを雇った部署です。そしてカード会社が経理部です。 それぞれが自分のやらなければならないことをする義務があります。 経理部はあなたが支払日に在籍しているかどうかは関係ありません。 積みあがったお皿の分を払うのが業務です。 ただ、給与支払いのときは会社に印鑑を持ってきてほしいというようなことは言われる可能性はありますけど。
お礼
確かに働いたことに変わりはないですよね。 回答ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
働いた分は出ますよね。 回答ありがとうございましたm(_ _)m