- ベストアンサー
決済日
マンションを買う場合(中古です)、おおまかに、購入の申込→契約→決済(受渡) となると思われますが、決済日はどのように決めればいいですか? 「少なくとも契約日の何日後までには決済すべし」「・・・という理由で・・・まではあまり決まった日にちを設定しない方が良い」等、色々教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
借り入れの予定がある場合は、残金が払えるタイミングに合わせて決済日を設定します。 通常の住宅ローンでは1か月もあれば融資は実行されますから決済までの期間は1か月です。融資が早まれば契約書に記載した決済日よりも前倒ししても構いません。 ただし売主側で物件を引き渡せる状態にしていないとなりませんから、そちらも考慮に入れます。 極論すると物件が「空き家」状態で、「借り入れがない」のでしたら、契約と決済を同時に行っても構いません。 万一決済日になってもどちらかの事情で引き渡しが延びる場合は「必要な催告」を行うのが通常ですから、即違約状態になるわけではありません。違約状態となるのは決済が1か月以上遅延した場合が多いようです(双方が合意していれば違約としない場合も有り得ます)。
その他の回答 (2)
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
売り手の立場になってみてください。 契約日に契約書に書名捺印して、登記に必要な書類一式をお預けした。でも『決済日が後日』? それでいつまで経っても入金がなかったらどうします。連絡しても言い訳ばかり。弁護士に飛び込むしかないですね。契約を無効にするには裁判所の手を借りるしかない。時間もお金もかかる。誰がそんな危険を冒します? 私がしてきた売買は全て契約日に決済です。 登記に必要な書類一式の確認(大抵は同席している司法書士がします)。契約書に書名捺印。売買代金の授受。以上終了! ローンを組まれた買主さんもおられましたが、その場合も買主さんの指定する銀行での取引でその場で決済です。 『決済は後日』なんて買主さんは信用できませんし、トラブルの元です。売買代金も持たずに契約に出てくる人なんて信じられません。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。 勉強になりました。
いまの中古一戸建てをぼくが購入したときのはなしです。 物件にはすでに売り主が住んでおらず,当方も全額を貯金から払うと不動産屋に伝えてありました。契約書には印刷された定型的な期限(たしか1か月以内)が書いてありましたが,ハンコを押した直後から不動産屋が売り主,ぼく,ぼくの口座がある銀行(小部屋を借りる)の日程調整をしました。そして翌週には支払いと引き渡しを終えました。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。 分かり易い流れですね。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。 大変よく分かりました。