• ベストアンサー

社債の計算過程について教えてください

以下の問題と答えに対する私の悩みにつき、解説おねがいします。 私の悩み:元本部分の現在価値の計算式が、なぜ解答のように「×(5.24 - 4.45) 」と前年の年金現価係数(4.45)を差し引く必要があるのでしょうか? 利息部分はそのままかけているのに? 問題:半年後から半年ごとに3万円ずつの利息を受け取ることができる残存期間3年の既発社債、額面 100万円を購入しようとするとき、割引率が年8%であったとしたら、この社債の現在価値はいくらか。 答:100 ×(5.24 - 4.45) + 3 × 5.24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.2

年金現価係数は、現価係数の累積になりますので、 1年は1÷(1+0.04)=0.96 2年は1÷(1+0.04)+1÷(1+0.04)^2=1.89 3年は1÷(1+0.04)+1÷(1+0.04)^2+1÷(1+0.04)^3=2.78 4年は1÷(1+0.04)+1÷(1+0.04)^2+1÷(1+0.04)^3+1÷(1+0.04)^4=3.63 5年は1÷(1+0.04)+1÷(1+0.04)^2+1÷(1+0.04)^3+1÷(1+0.04)^4+1÷(1+0.04)^5=4.45 6年は1÷(1+0.04)+1÷(1+0.04)^2+1÷(1+0.04)^3+1÷(1+0.04)^4+1÷(1+0.04)^5+1÷(1+0.04)^6=5.24 となります。 つまり、6年の式から5年の式を除けば1÷(1+0.04)^6が求められます。 ですので、簡便的に5.24-4.45=0.79として算出しています。

mev
質問者

お礼

ありがとうございました。 お手数かけてすみませんでした。

その他の回答 (1)

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

社債本体の現在価値は、年金現価係数ではなく現価係数になります。 社債元本部分は利息と違い半年ごとに受け取らないからです。 なので、ここで必要な数値は1÷(1+0.04)^6になりますので、簡便的に(5.24-4.45)としています。 利息は年金現価係数をそのまま使いますね。

mev
質問者

お礼

ありがとうございます。 現価係数につきぐぐり、数値は1÷(1+0.04)^6であること、理解しました。 ただ、できれば(5.24-4.45)とする意味もハラオチしたいです。 (もちろん、表から引用していることはわかる、ではなぜその2つの数値を?というナゾ) よろしくお願いします。