• 締切済み

日本から派遣会社を全廃させたい

現在の会社で働き始めて2か月目の30代後半の男性です。 大手工場派遣で3か月更新の雇用契約で雇っていただいています。 お給料はいいのですがこれが後どれくらい続くか分かりません。 最長は3年ですが次の現場が今より悪い条件であるとしか思えません。 若い頃と違って良い条件のところは書類審査や面接で不採用になることがほとんどです。 実際にここに採用になるまでに条件のいいとこはかなりの数の不採用をいただきました。 私の会社で40代後半や50代の派遣社員をみたことがありませんし、今やってる業界で その年代の方を見たことがありません。 来年40になりますし入社して早々ですが次の更新は見送ったほうがいいのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q9174885.html こちらの質問も踏まえて回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

この話は、タイムスパンだけのことに見えます。 60歳になったら定年でもう働き続けられないからどうしよう、と悩むのとどこか違うところがありますか。 その仕事自体が嫌でないのであれば、その場合定年までは働こうとおもうのじゃないでしょうか。 60歳での転職はむつかしいから今のうちに辞めとこうか、という悩みには共感できません。 仕事がなくて困っている人であれば、1か月の契約仕事でも飛びつきます。 そして1か月間はむきになって働くものです。 これが終わったらどうしようとくよくよしたりはしないものです。 更新のチャンスがあるなら更新したらいいんじゃないでしょうか。 次にはチャンスがないかもしれないといって更新を辞退するというのは理解できません。 60過ぎて派遣人材になり、毎日の仕事がとれるかどうかわからない状態で、充実して働き続けている人を知ってますよ。ちなみに女性です。 もともとないものと考え、自分のこの年齢でこのスキルで必要としてくれる人がいるということを幸福に思っています。 そう思って行動していると、それは周囲に伝染し、いい職場空間を作る核になっているようです。

noname#220448
質問者

お礼

60歳になった時より、いま幸せになれることを優先して考えています。 ありがとうございました

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

全部廃止するのではなく、お勤めのような「製造業派遣」にまで業種を規制緩和したのを、元の13業務のみの時代に戻せばいいのです。 よくわかる講座 :3. 人材派遣の歴史 - 『日本の人事部』 https://jinjibu.jp/f_haken/article/detl/outline/836/ そうしないと、同時通訳の人は、必要な企業に正社員として出社しないといけなくなる上、その企業で使う時間のほうがわずかなのに、空いている時間に他の企業で通訳ができないので、せっかくの特殊技能を日本のみんなで活用できないのです。 そういう特殊な業務だけだから、派遣業務というのが意味があったのに、それを製造業の人件費削減にも使えるように規制を外してしまった「不幸になる規制緩和」は元に戻したらいいのです。そうすれば、ご自身はその派遣先で正規雇用されるしかなくなるのですから。

noname#220448
質問者

お礼

小泉らいおんですね!回答ありがとうございました。

関連するQ&A