- 締切済み
ポータルサイトの階層構造が知りたい
現在ポータルサイトを制作している者です。 php,javascript ある程度分かっています。 2点知りたいことがあります。 既存の製品を購入することで解決するのであれば、URLを教えていただきたいです。 自力で実装できるものであれば、ヒントや、何と検索すれば良いか教えていただきたいです。 文章だけでは伝わらないかもしれないので、画像はこちらに用意しています。 http://firestorage.jp/photo/32a36f91db559b9af8737edde1ed18cad2792ee6 <内容> ※不動産ポータルサイトを例に挙げてお尋ねします。 1つ目 Googleで「大阪市鶴見区 賃貸 マンション」と検索すると 各サイト、検索結果に「大阪市鶴見区の~」と表示されます。 【画像:osaka_tsurumi.JPG 参照】 どのような地名であっても、同じように表示されます。 これはどのような仕組みになっているのでしょうか? 全ての地名分のページを手作業で作っている訳でないことは分かります。 2つ目 「大阪市鶴見区 賃貸 マンション」で検索したサイトを開くと、どのサイトも そのサイト内の検索結果ページが表示されます。(トップページではなく) 【画像: home's.JPG /apaman.JPG /suumo.JPG /homemate.JPG 参照】 これはどのような仕組みになっているのでしょうか。 http://ドメイン名/chintai/oaska/・・・ となっているものと http://ドメイン名/osaka/数字 となっているものがあるように思います。 構造が違うということでしょうか。 以上です。 なんとなく仕組みはわかるのですが、どのような技術を使っているのか もしくは、パッケージ化された製品を使っているのか それが知りたいです。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
サイトじゃあないですが、自分のPC内のみで使うアプリとして、似たようなプログラムをC#で作ったことあります。 画面から入力をもらったら、検索や地図情報取得は、Googleのシステムにお任せし、結果をもらうって感じになります。 無償でGooleの検索システムを使えますけど、利用頻度に制限があったと思います。 不動産の事例のように、商売となると、頻繁に使うことになるので、Googleにお金を払って、その機能利用の制限をはずしてもらうことになるのでしょうね。 >>なんとなく仕組みはわかるのですが、 php,javascripしか分ってないなら、仕組みは「なんとなく」さえ分らないと思えます。 既存の製品を購入するっていうのではなく、オーダメードで開発って感じでしょう。 自力でできないなら、どこかのシステム会社に開発依頼をすることになるのでは?
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
何かものすごい技術を使っている、と目がくらんでいますね。 これは極めて単純ですよ。 仮にあなたが「1960年代の坂本九の結婚の噂をしらべて」といわれたらどうしますか。 目の前には大量の新聞と雑誌の山があるとします。 まず1960年代というんですから、それ以外のものは見ないことに決めます。 まあ、頭っから1ページずつぱらぱらめくって、「坂本九」というスペルを探し、あの愛嬌のあるあばた顔の写真をさがすんじゃないですか。 そしてみつかったページに婚約、だとか結婚か、とかあったら、そこに付箋を貼るんですね。彼女、とかカノジョといわれていてもいいでしょう。 九ちゃん、とかいうスペルも同意味だと思って付箋します。 別に表紙だけみるわけじゃないから、雑誌もぱらぱら中身をめくって探しますね。 そうやって探して付箋の貼ってあるページだけコピーして綴じたらいいだけじゃないですか。 膨大だ、しんどい、つらい、と思うなら探そうとしませんね。 もしやっている人がいたとして、やらない人間からみたら、魔法を使ってるんじゃないかと思います。 今のあなたの状態がそれなんです。 そういうことを人間じゃないキカイがやるのであれば、数万倍のスピードでできるんじゃないでしょうか。 たいへんに簡単な話だと思います。 Linuxをご存じならおわかりのことが一つあるのですけど。 grepというコマンドがあります。こいつは無差別にディスク内にあるものからあることばを使っているものを探し出しレポート化するもので、昔からあります。 ここにはDBに頭が穢されたひとが驚く逆転の発想があります。 DBがなんであんだけ遅くていらつかせるかというと、INDEXを作るからです。そしてリレーションを張るからです。 早く処理するためにたくさん札をぶらさげさせていますから、重くなるし、その札を適宜入れ替えますからその無駄な時間がかかる。 もしそんなものがなかったら、DBよりはるかにはるかに速い処理ができるはずです。 それがビッグデータの思想ですが、そもそもgrepがその意識を持っていました。 考えないでぱらぱら探す、のが核心にあります。 おかしくない普通の処理ですよ。 パッケージなんていう金のかかるものなんか使いません。