- 締切済み
わかりづらい文章を書いてしまう原因は?
以前リクルートキャリアへの志望動機を添削してもらいました。http://okwave.jp/qa/q9170649.html それを訂正したものが以下の文章です。 障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、勤め先では人手不足を解消できないか、どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に興味を持ちました。人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 私は大学での企画経験をもとに、情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために、自作の作品を掲載することで人事の目に留まる、イラスト投稿SNSなど新しい価値を作るアイデアといったネットで人をつなげるサービスを作ります。 アルバイトでの苦労と、掲示板やコンポーザーとして学生に経験談を語った経験をもとに、相手目線でフォローを欠かさず、お世話になった方々と貴社と求職者のため、できることは何でも頑張ります。 起承転結を意識し、初めて読む人にわかりづらい単語をへらすようにしました。これで解決したでしょうか? うまくなるには本を読んで文章を参考にし、書きなれるしか対策がないのでしょうか? それとも、他の方から言われたことですが、就職活動に乗り気でないから、説得力のない文章、それっぽい言葉を並べただけの文章になっているのが原因でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者です。 Q。わかりづらい文章を書いてしまう原因は? A.1文が長いからです。短くしましょう。 「、」でつないでいる部分は「。」で収める。 「~とともに」も長くなるからやめる。 ・エピソード盛り込みすぎです。 2つまでしか読む側の記憶には残りません。 ・「貴社の~に共感し」はやめましょう。
- summerrabbit03
- ベストアンサー率53% (151/284)
前回も回答した者です。しかも「起承転結」の話をしたのも私です(苦笑)。なんか他の回答者さんから「起承転結」をダメ出しされてしまい、ごめんなさい。「起承転結」ダメなんですって。 でも文章の基礎が出来ていないのに、起承転結ではなく…と言われても難しいですよね?う~ん…どうアドバイスしたらいいか、私自身が困惑していますが、できる限り意見書かせて下さい。※起承転結は忘れて下さい(苦笑)。 >障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、勤め先では人手不足を解消できないか、どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 ↓ う~ん…前回の回答でも書きましたが、ど素人の私がこの部分を読んでも「?」なんですよね。 この内容でkokokujaさんと企業間で「あ~、わかるわかる。」ということなのでしょうか? 私は学生時代バイトもし、社会人として20年近く働いており、3社転職もし、今現在も正社員として働いておりますが、「一緒に働く人に恩返しをしたい」と思ったことがありません。私がおかしいのでしょうか? 私は一緒に働く人に対し、良い関係や仕事のやりやすさ、結果を出すことは意識していますが…「恩返しをしたい」というのがよくわからないです。 「一緒に働く人に恩返しをしたい」と思ったきっかけはなんですか? 「恩返しをしたい」とはどういうことをしたいと考えていますか? 次に「人手不足解消できないか」と書いていますが、それはその企業に入れば、解消方法があるのですか?そんなことができるとしたら、世の企業は苦労していないと思いますが…。 もしその企業に解消方法がある、とkokokujaさんが思っているなら、そう思う部分を書くべきです。 「どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか」の部分は、前回も読んでいて「?」だったのですが、その時「“この人”とは誰のことですか?」とか具体的に書かないとわからないと書いたはずですが…全然変わっていませんね。 あと「働ける場所が限られる」とはどういうことですか?前回も読んだ時「働ける場所が限られるって?」と思いましたが、例えば「あなたはレジ担当」と決められたが、本当は「商品陳列やレイアウトしたいのに…」と思っててもやれないってことですか? それに「この人」だけではなく「自分」も含めて「働ける場所が限られる」って書いていますよね?「自分」も限られている? 「この人」とはどういう人を指しているのですか? 「働ける場所が限られる」というのは、どういうことですか? 私が質問したことをkokokujaさんは書いてみるべきです。それを上手い具合に文章につなげてみてください。 >そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に興味を持ちました。人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 ↓ 最初の3行の内容で「人」が関係しているのかな?と思いました。だから「すべての価値の源泉は「人」である」に繋がっていないような気がします。 そのあとの「人を大事にする貴社」と書いていますが、その辺は何もわからないですよね?価値の源泉は「人」である=人を大事にする貴社、にはならないです。 すべての価値の源泉は「人」である、と謳っている?企業なんだと思いますが、それだから「人を大事にしている」とは限らないのでは? そう思う社長や会長などの考えやそう謳っている根源が書かれている文章や言葉があって「その言葉に惹かれました」とか、その会社の実績を取り上げ「こういうことをしている企業なので、人を大事にしていると感じました」とか、そういう具体的なことがないです。 「信頼を築く貴社」は本当はわからないですよね?そう思っているのなら、「こういうところで信頼を築いている貴社」と具体的なことを書かないと。わからないなら軽々しく「信頼を築く貴社」は書かないことです。 >私は大学での企画経験をもとに、情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために、自作の作品を掲載することで人事の目に留まる、イラスト投稿SNSなど新しい価値を作るアイデアといったネットで人をつなげるサービスを作ります。 アルバイトでの苦労と、掲示板やコンポーザーとして学生に経験談を語った経験をもとに、相手目線でフォローを欠かさず、お世話になった方々と貴社と求職者のため、できることは何でも頑張ります。 ↓ 前回も書いたけど、あれこれ書きすぎ。 障がい者施設で働いたことも学生時代の勉強したことも両方書こうとするから、変なんです。前回も書きましたよね?どちらかに絞ったほうがいいって。 それに学生時代のバイトの苦労は書かないほうがいいとも書きました。学生バイトの苦労はたいしたことないから…。 企業(社会人)が読んでも「そりゃ~大変だったね。」というレベルの苦労であれば、その内容を書くべきです。 学生時代の「企画経験をもとに…」で始まり「作ります。」で終わるのは、文章的におかしいですよね?自分で読んでそう思いませんか? 企画経験をもとにどういうことをやり、どういうものを作ったのでしょうか?そういう経験したことを書かないと意味がないです。 そして「その結果どうなったのか」を書き、その企画経験を通して、自分は何を得たのか何を感じたのかを書くこと。 それをもとに「御社でこの経験を活かして働きたい」になるのでは? あと最後のオチも前回書いたけど「フォロー」って何?どういう「フォロー」をするのでしょうか? 他の回答者さんも書いていましたし、前回も書いたけど「何でもやります」「頑張ります」は誰でも書けることであって…普通は書かないです。というか、書いてはダメな用語ですね。 他の回答者さんも書いていたけど、kokokujaさんは人の意見を全く聞いていないようですね。私が前回書いたこと、ほとんど改善されていませんよね? 私からしたら今回の文章は、前回同様進歩していません。というか、今回の文章の方がダメだと思いました。 まず、箇条書きでいいので、一つ一つ詳しい内容を書き上げてください。私が書いた質問の答えを書くのもいいと思います。 そして「障がい者自立支援施設」のことを書くのか、「大学時代の企画経験」を書くのかどちらかに絞ること。 あとは自分の強みポイントも書き出しておくこと。 今回の文章は「経験談らしきもの」を書いた後に「応募きっかけ」を書いていますが、私だったら「応募したきっかけ」→「それに基づく経験談」→「その経験を元に自分はどう思ったのか」→「その経験と思いを貴社で活かしたい」という流れで書きます。 情熱がないのも多少は関係しているかもしれませんね。どうしてもそこに受かりたい、とか思いがないと伝わらないかもしれません。 小説家だって、誰でも文章かけばなれるわけではないでしょ?おもしろい作品を作りたい、こういうのを書いてみんなを楽しませたい、とか思いがないと、良い文章は出ないでしょう。 私も何度もダメだしされては書き直して…というのを繰り返して3回転職活動しました。
お礼
ありがとうございます。改善できなくてすみません。理解できるよう努めます。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>起承転結を意識し なぜ? 先に結論。次に理由を説明してください。 ビジネスマンは忙しいので結論から先に。 私は外資系企業で管理職していますが、 部下がこんな文章書いたらやり直しさせます。 >障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、 >勤め先では人手不足を解消できないか、 >どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 >そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に >興味を持ちました。人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、 >信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 長いイントロですね。 なぜ志望したのって、もっと簡潔に言ってください。 「求職者やそれを欲する企業の手伝いをしたいです。」 これがあなたの志望動機ですよね。 これを先に言ってください。 次になぜそう思うのか?という説明をします。 なので、以下のこういう流れです。 突っ込みどころは他にもありますが、これでだいぶマシになるはずです。 ====> 求職者やそれを欲する企業の手伝いをしたいです。 なぜか?障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、 勤め先では人手不足を解消できないか、 どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に興味を持ちました。 人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、 信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 ..... ... .. .
お礼
ありがとうございます
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
だいぶ前にあなたの、文章がうまくなるためには、という質問に私が答えたことがあります。 そのときに何と言いましたっけ。 文章がうまいへたじゃなくて付け焼刃が良くないと言う意味のことを言いませんでしたか。 あのとき、間仕切り屋に就職したくって、間仕切りがどんなにすばらしいものか説明しようとしたのですね。 包丁やに包丁がどんなにすばらしいか言おうとしたのですよね。 自分がデザイン系の教養の持ち主だったら、自分の腹にはいっている美術系の何かをテーマにすべきじゃないかと私は言いましたね。 パースと言う例を挙げました。 今回、考えて修正した文章がこれですか。 付け焼刃でないところがどこかにありますか。見るからに全部作り事ですね。 全ての価値の源泉が人であるという相手の社是と人手不足の解消を無理につないでませんか。 これ、本当にあなたの中からでてくる教養ですか。 そして、こういう言われ方をしたら相手は自分の言っていることを揶揄されたと考えるという想像力がないのですか。 自分の信念だとか大事に思っていることをいじられたら、普通は怒りますが、そう思わないのですか。 「できることは何でも頑張ります」なんて当たりまえのことで、わざわざ言うのはそういう意識はいままでなかったのかとつっこまれますね。 どうして相手の立場にたって、考える習慣がないのですか。 この文章が功を奏しないのは文章力のせいだとしたいのですか。 本を読んで文章をまねるとか書き慣れると考えればなんか自分の責任じゃないように見えて楽ですね。 起承転結? なんでそんな構造で文章を書こうとしますか。 (文章はそういう構造にも見えませんけど) 起承転結というのは、最後に落ちがきて大団円という形です。 4コマ漫画ならそれでいいでしょうが、プレゼンにこの構造を使ってはいけないと私はあちこちで言ってきてますし、このOKWaveでもおそらく「またか」と思われるほど何度も発言しています。 最後が結、だったらそこで終わりなんです。もう何も相手に売り込んでいないのです。 最後は必ず「未」でなければなりません。自分がいま何もできていないと言うのです。 それをできるようにするにはあなたの職場に参加させてくれませんか、という論理に繋ぐ目的ですが、何も言わないで止めるのです。 相手に一種の喪失感不在感をもたせないとプレゼンなんか成功しません。 ビルの外に出た瞬間に、今何を聞いたかさっくりと忘れてしまいます。
お礼
ありがとうございます。自分の意見がないといいますか、付け焼刃でないとしゃべれないのです。起承転結の部分は忘れます。
お礼
ありがとうございます