- ベストアンサー
日本が地震大国なのは島国だからですか?
オーストラリアなどの他の島国も地震は多いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
その他の回答 (6)
- Kessho_Hengan
- ベストアンサー率30% (43/140)
違います。日本には活断層が多く、さらにプレートの境目に島があるからです。ちなみにオーストラリアは島ではなく大陸です。
お礼
ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
地表はいくつかのプレートで出来ていて、プレートは動いているって聞いたことありませんか? で、日本がいくつのプレートと関わっているか調べてみましょう。 そうすれば「地震大国」と呼ばれている理由がわかるはずです。
お礼
ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
日本海が干し上がった砂漠だったとしても、日本列島に地震が多いのは変わりません。現在は海面高度が高いので海になっているだけで、海面が低ければ陸続きで、大陸の一部なのです。 日本列島に関しては多くの疑問があるようです。アリューシャン列島やカムチャッカ諸島などを見てもわかるように、弧状列島は一般に小さな島が連なる群島で、日本列島のように大きな島が4つも繋がった例はありません。 日本列島が不自然と言われるのは、弧状列島なのに島が異常に大きく、半島でもなく、世界で1箇所しか発見されていない地形であるからです。 同じようにプレートが重なっている場所は他にもありますが、海底であり、島ではありません。日本列島がある場所は、本来は海底火山しか無い場所で、大きな島があるはずがないのです。 実際、日本列島から少し遠ざかった海域は、小さな島ばかりの弧状列島で、大きな島がありません。大きな島がある海域もありますが、弧状列島から少し外れています。弧状列島と繋がった大きな島があるのは日本列島だけです。 弧状列島には火山島が多く、地震や噴火も多いですが、日本列島は弧状列島にしては大き過ぎるわけで、説明が難しい場所なのです。
お礼
ありがとうございました。
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
日本で地震が多いのはプレートの境界が複雑に入り組んでいるからです。 島国であることとは直接関係ありません。過去にはユーラシア大陸とつながっていました。 しかし、プレートの境界付近では火山活動が活発になり島ができることはあります。 ちなみにオーストラリアは島ではなく大陸です。
お礼
ありがとうございました。
- doc_weekennd
- ベストアンサー率20% (13/62)
その二つは同じ原因から来ているので、因果関係ではありません。 プレートテクトニクスという言葉をご存知でしょう、 太平洋プレートがアジアプレート(細かく言うと五つくらいあるらしい)にもぐり込んでいます。そのために火山が多く地震も多い。ニュージーランドも同じですが、オーストラリアは島では無く大陸ですので、マントル上にのんきに浮かんでいます。 昔南極大陸と一体だったインド亞大陸はアジア大陸にもぐり込み、巨大な山脈をつくり年中地震を起こしています。世界地質図というような本を見ると良く分かります。
お礼
ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
はい。 ユーラシア大陸との間に海があるのに、これだけ長く隆起した土地がある=本来は海底のはずのところから海面より上まで出るくらいの高さの海山(海底山)が大量に連なっている、 というのは、それだけ地殻変動があるから海面より上まで顔を出す土地が多く、それが細長く陸続きになっているのは、海底プレートが複数めりこみあっている場所だからです。 オーストラリアは、北の端は太平洋プレートがめり込んでいるので、少し前も地震が起きていたわけですが、日本のように大陸にそのままつながっているので、ニュージーランドのように島国というイメージがありません。また、日本ほど多くの海底プレートが集中していないので、日本ほどの頻度では見られないだけです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。