• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【クラゲは】90%が水分で残りがプランクトンの集ま)

クラゲとプランクトンに関する疑問

このQ&Aのポイント
  • クラゲは90%が水分で残りがプランクトンの集まりだが、なぜ捕食部の口があるのか?また、プランクトンには心臓や血液がないのか疑問がある。
  • プランクトンは脳や神経を持っていないが、なぜ集まって神経が作られるのか?神経から捕食部の口や泳ぐための足が形成される。
  • 海に漂うプランクトンはどんな生物でもなる可能性があるのか疑問がある。また、クラゲになるプランクトンの種類や決まりがあるのか知りたい。さらに、無毒のプランクトンから毒クラゲが生成される仕組みも不思議である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

プランクトンとは「浮遊生物」のことで,水中の微生物の意味ではありません。 ですから,クラゲはプランクトンの“集まり”なのではなく,クラゲ“そのもの”がプランクトンです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%B3 質問者様はクラゲに大変興味がお有りの様ですから下記のサイトが参考になると思います。

参考URL:
http://www2.fish-u.ac.jp/jellies/oldver/kurage-seikatusi.html
japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます プランクトンって浮遊生物って意味なんですね プランクトンという生物かと思ってました

関連するQ&A