- ベストアンサー
25歳大卒資格なし、おすすめの資格や進路は?
- 25歳大卒で資格という資格は普通免許・初任者研修(ヘルパー2級)のみです。福祉の給料の低さと労働時間の長さから、他の業種で働きたいと考えていますが、この資格だと福祉のみの働き口しかありません。
- 介護福祉士の給与の低さもあり、介護福祉士の資格の意義について疑問を感じています。看護資格を取得することも考えていますが、安直な選択ではないかと悩んでいます。
- 25歳の年齢制限があるため、進路選択の幅も限られています。親戚が船上で働いており、船の仕事の紹介を受けることも可能ですが、まだ迷っています。給料面でも悩んでおり、金銭的な悩みが多い福祉現場では高給の看護師資格を取得したいと考えています。おすすめの資格や仕事はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も介護から転職しました。 私の場合は身体を壊してのことですが。 私は26で転職しましたが、ハローワークに行くと色々ありましたよ。 転職先を見つけてから退職しましたが、3か月くらいで(私にとって)かなりいい条件のところが見つかりました。 応募資格は大体35歳まで(長期雇用のため)のところが多かったように思います。25歳ならより取り見取りですよ。 新卒しかとっていない会社ばかりではありませんし、転職の受け入れがある企業なら25歳なんて若造です(笑) 他の方もおっしゃっていますけど、まずは何をやりたいのかをちゃんと考えましょう。 譲れる条件とそうでない条件を考えましょう。 うまく次のところが決まるといいですね。
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
300万円って、ほぼ日本人の最多所得帯と同じです。30人の集団があったとすると、8人くらいが200万~400万の世帯年収です。それ以下の人が6人くらい。 これは何年も勤続した人たちを含めての話です。 新卒でみると、大卒が年収200~230万、高卒が150~180万円くらい。 大卒者全体は370万、高卒者全体は260万円って感じです。 ご質問者さんの目標とする25歳で年収300万円っていうのは、平均的な大卒者でも届かないラインということは理解しておいてください。 挙げられている看護師は、年収だけで比較すると一部上場のエリートに相当する年収に届きます。平均年収でこれを超えられるのは数万社あるなかで数%の会社だけです。 一般的な看護学校が他の専門学校と違い下位の大学よりも受かりにくい理由でもあります。 そこで、ちょっと不思議に思ったのですが、看護学校に行くのは家庭の事情で大学に行けなかっただけで、学力的には大学に普通に受かる(早慶クラスの学力の子も珍しくはない)人が多いんですが、ご質問者さんは、その手の人なのでしょうか? http://kangokeisenmon.com/tokyo.html ちなみに、大まかに言うと、偏差値45でどこかの私大に受かるレベル、偏差値55でふつうの国立大や私大の看護系に行けるレベルです。 学費が安い公立の看護学校は学力的には国立大を狙える人たちとの競争になるんですね。 で、ご質問への回答ですが、 目標にされている年収は、ごく普通の大卒者でも狙えない高い目標です。 それを実現するために、看護師という職種を目指すのは正しい判断と思います。 看護師になるには看護学校に行かなければならず、大学に行けるだけに相当する学力が必要です。 ご質問者さんにその学力があるなら、良い選択肢、良い判断かと思います。 看護学校の総額費は150万円くらいですが、人気の看護学校にはいわゆる御礼奉公という奨学金が充実していて、入学時に就職が保証され、学費もある程度の生活費も多くの場合ほぼ全額援助されます。なので、ご質問者さんが用意すべきお金は受験料と初年度納付の60万円くらいで学力に課題がないなら、なるべく早く行動に移されれは良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に的確な指摘が参考になりました。 やはりそうなのですね もう少し検討してみようと思います。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>みなさんに質問なのですが、何かおすすめの資格、もしくは確実性のある仕事はありませんでしょうか。 この質問は、広い意味で考えると「日本で将来性のある、あるいは儲かっている業界はどこですか?」ということだと思います。 業界が儲かっていれば、そこに属する企業も儲かっている。だから、そこの従業員の給料も良いはず、ってことですね。 そして、その会社の従業員になりやすい資格は何か?ってことでしょう。 小学校のころ、「日本は、地下資源がありません。だから資源を輸入し加工して輸出することで儲けているのです」と教わりました。 つまりは、製造業が日本経済を引っ張ってくれていたわけです。 その頃、いろんな工場が日本全国にありました。 自動車部品、家電、機械、雑貨、食品、お菓子などの製造工場に就職すれば、それなりの給料が安定して貰えるし、結婚した女性もそれらの工場でパートとして働けた。 でも、バブル崩壊、ソ連崩壊、リーマンショックなどにより、国内企業は海外移転を進めました。 その結果として、若い人たちの就職先が激減し、介護、飲食などの「海外移転」できない業種、つまりは、大きな儲けが期待できない3K的な職場ばかりが日本に残ってしまったのだと思います。 いくらか「日本の強さ」として残っていた大手家電の製造業も、「トッププラス1」的な考えで、銀行と同様に企業統合を進めた結果、解体されたサンヨー、シャープ、ソニー、東芝、パナソニックなどをはじめとして大変な惨状となりました。 日立は家電の多くを捨て、BtoBにシフトしたため、堅調みたいですが・・・。 (以前、日立関連のところで働いたとき、家電関連の部門がほとんど見あたらないことに驚いたことありました) 私は大田区に住んでいますが、巨大なグリコの工場が消えて、さらに、関西ペイントの工場も消えました。何の仕事をやっていたのか分からない大きな企業のビルも消えました。 広大な跡地は、どこもマンション用地になった、あるいは、なりつつあります。 地域の人々の職場は消え去りました。 そして、大田区は、小さな町工場が多いことで有名ですけど、数軒隣にあった工場は、いつのまにか機械が搬出されて廃業。 自転車で通っているとき見かけた、おじいさんが働いていた工場も、高齢化のためか貸し工場になっていました。 ホームセンターの近所の工場も「貸しテナント」の看板が出ていました。 それでも、日本全体として儲かっていれば、そこからのおこぼれの流れる業界を目指せばいいはずです。 でも、原発を停止したことで、燃料輸入が急増し、巨大な貿易赤字を生み出し続けてしまっているのが現状です。 電気料金は値上がりし、太陽光発電で(不当に)儲けている人たちにお金を払うために、一般家庭を含めて電力料金に追加料金が加算されて、残っている製造業も利益減少。 大きな付加価値を生む製造業が消えて、付加価値が少ない、あるいは付加価値ゼロの介護などの仕事ばかりになった日本。 私も、もうすく60代なんですが、若い人に勧める、お勧めの資格、確実性のある仕事って、思いつきません。 (ちなみに私は、世間で蔑まれる「派遣」のソフト開発、SEでもなく単なるプログラマです。お勧めはしません。 このGWは10連休でしたが、技術の進歩についていくために、ソフトのお勉強に費やしています。)
お礼
回答ありがとうございます 参考にさせていただきます。
応募資格が「大卒以上」のところばかり探してませんか。 もはや大卒のプライドなんか何の役にも立たない状況に置かれているのですから、高卒以上で探してみては? で、まだ25歳ですよ。私が同じ状況で、介護関係の仕事にこだわっているとするなら、アルバイトしながら看護師の専門学校へ行きます。
お礼
ですよね。 私もそれでいこうかな どっちにしても来月に返事をしないといけないので、 様々な情報を集めて考えていこうと思います。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
まだ25歳でしょう? 資格には方向性というものがあります。 福祉関係なら、その方向。IT関連ならその方向。建設関係なら、その方向というように。 ならば、その中でご自身がどの方向を目指すのかを絞れば、自ずと必要な資格が見えてくるのではないですか? 「もしみなさまが私の年齢ならどういった進路を選びますか。」 「25という年齢なだけに業種や進路も絞られてくるかと思います」 いやいや、25歳ならば、どのような業種も進路も選択可能です。 ただし、大卒を条件とするものを除いてということになりますが。 それと地域の特性というものがあります。 例えば、大企業のある地域なのかどうかというように。 もし、そうした企業があるのなら、その企業にとってい必要な資格ということも考えられますね。 先ずは、ご自身の希望する資格の方向性から検討する必要があるのでは? 兎に角、まだ25歳。何でもできます。 60近いオジサンにとっては、羨ましい限りですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 読んでて非常にしっくりきました おっしゃる通りです。 確かに業界も決めずにまようのはおかしな話です。 見極めようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今まさにいろいろなところをみているところです。 何をしたいか缶変えたら、やっぱり医療から、利用者を支えていきたい気持ちがあるんで、看護も含めた医療分野で行こうと思います。 無理なら条件のいい福祉の事業所ていこうと思います。