- ベストアンサー
頭いい人は自分より下の人たちを見下しますか?
ひょんなことから偏差値70超えの超進学校の人を勉強ではない違う分野で指導することになりました。 私自身、大学はそれなり?のところですが、高校に至っては偏差値50程のところでその子たちの足元には及ばない程の高校を卒業しました。学歴社会ではないとはいうものの、その子たちに見下されそうでなりません。 正直偏差値70超えの人たちからするとこの程度のレベルの人は見下してしまいますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手の年齢がいくつかにもよると思います。 もし、それが高校生や大学生くらいならば、自我の確立をする時期でもありますので、人柄よりは立場や学歴といった目に見える形で判断するということはあり得ると思います。 ただ、勉強とは違う分野ということですから、相手に対して「さすが」「なるほど」と思わせることが出来たならば、馬鹿にされるということはないだろうと思います。 教える対象が社会人であれば。 ご自分が、どんな時に人を見下すのか考えられてはいかがですか。 相手を「馬鹿だなあ」と思う時って、どんな時でしょう。 一言で馬鹿といってもいろいろとあるはず。 話をしていて、一向言いたいことが伝わってこない。(話が長いだけの人) 完結にまとめられない。 話下手。 といった、能力に関するもの。 ※何人もの方に教えてこられているのであれば、あまり心配することはないかと思います。 実力もないのに、偉そうにする。 知識もないのに、さもその業界に精通しているかのように話す。 知識が古すぎて、今では通用しないことをこれ見よがしに言ってくる。 といった、中身の中が透けて見えた時。 雑談している時、話題に上がる興味の対象やその掘り下げの浅さ、深さ。 結局は、人としての底の浅さが見え隠れしているかどうかですよね。 偏差値が高い、高学歴。 そういったものに恐れをなして、必要以上に自分を大きく見せようとする。 対抗意識を前面に出してくる。 逆に、相手の非を必要以上に責めて優位に立とうとする。 少しでも相手より優れている点があれば、それをアピールしてくる。 これらは高学歴でなくても人に見下される行為ですが、高学歴を必要以上に意識することで、そういった失敗を招く方はいらっしゃるでしょう。 不安を感じるよりも、他の方に指導なさるように、相手に対して真摯な態度で接すればいいのではないかと思います。
その他の回答 (12)
- 1
- 2