- ベストアンサー
学歴は意味がないって考えの人は自分もしくは自分の子どもは中卒なの?
- 学歴なんて意味がないと言う人は、自分や自分の子どもが中卒なのかが疑問です。
- 多くの人が学歴の重要性を認めつつも、子どもを高校や大学に進学させている矛盾があります。
- 学歴は人の価値を決める要素の1つであり、人生において重要な役割を果たすと考えます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kororado様が仰っている通りで間違いないと思います。 私には小学4年生娘がいますが「学校に行きたくないな。」と決まって月曜日朝に言ってきます。(ただ眠いだけなんですが・・・) 私は「嫌なら小学校から高校まで行かなくていい、その代わり早い段階で大検を取って最終学歴を優秀な大学にしなさい。」とだけ言います。 それでも友達もいますし、行けば行ったで楽しいので毎日通学していますが、小学校、中学校、高校なんてどうでもよくて最終的にはまともな大学を卒業してくれればいいのです。 大学を卒業していれば高卒レベルの仕事にも就けますが、高卒が大卒レベルの仕事はどうなんでしょう? 「大卒使えない。」「大卒には負けてない。」というのはごく一部を切り取っただけのことで平均しても高卒の方が上ですかね?私はそうは思いません。 中卒、高卒が自分の価値を認めてもらいたい、自己肯定するために発する言葉が「大卒使えない。」なのでしょう。 学歴が大切なんて当たり前のことです。
その他の回答 (8)
>学歴は人間の価値を決める要素の1つであり、人生の中でもかなり重要なこと。 これが事実でしょ? 折角、良い結論を出しているのに、、、何で途中の話がブレるのかなぁ? 賢いほど間口が広いですし、何処へ行っても短期に本人のポテンシャルを判断するには最終学歴しかないでしょう。 その上で、公共性、社会性が問われ、人格の良悪が判断される。 私もブレずにそう思います。 但し、例えば企業内のプロジェクトでも企業間のバーターでも関東6校、関西4校卒の連中が揃った場合。 私はそこが0スタート時点だと考えます。 低層、中卒等の環境が分かりませんが、、、土建の現場仕事でそこに従事する方々が揃った時点で0スタート。 どの仕事も社会貢献に於いては欠かすことの出来ない仕事です。 それに関してはプライドと誇りを持っていただいて結構なことと思いますが、先程から言っている0とは、横並びの意味でどのレベルに所属しようと環境にそぐわない者は大学のイメージが上であれば上であるほど「学歴なんて関係ない!どれだけ〇〇が出来るかだ!」と言われています。(最近ではパワハラ行為になりますので謹んでいますが) 他に例を挙げると、野球でも小学生、中学生其々同じ年齢のチームが戦うから試合になるのであって、プロ野球対少年野球では、プロの二軍以下でも試合に勝つでしょうが、本末転倒。 自分は、プロとしてメシを食おうとしているならば一軍のレギュラーで出場続けなければ意味がありません。 彼は未だ0に達していないということになります。 どの環境下で戦うかです。 もうひとつ理解していただきたいのは、低層(中卒)、Fクラス大卒、難関、国立大卒の人口分布バランスが崩れると、其々にしわ寄せが来ます。 今は未だ発展途上国から外国人の方が来て低層クラスの仕事を補ってくれていますが、誰も母国語に加えて単国でしか通じない日本語を勉強してまで出稼ぎに来なくなります。(英語圏のマレーシア、インド、近年中国では英語を共用語にしている企業がありますし、日本と物価が変わらなくなっているので人気が高いです。) そうなると、高卒、Fクラス大卒が重要な働き手になりますので、意味がないことはありません。 一定の常識は身に付けていると判断し雇用します。 本人にとってそこが0だとすれば、そこから段取りや機転、気配り等のクオリティーを高めて行けば良いのだと思います。
お礼
はい
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
今、本来高い学歴がないと出来ない仕事をしている人は少ないと思います。学歴がなくても、やりがいの仕事はあるとは思いますが、それを中学や高校卒業の時点で選択できる人も少ないので、安全策という意味で、大学に行っているのでしょう。ですから、学歴なんて意味は無いと、自分の人生を振り返って言える人はいると思いますが、他人に必要ないと言える人は、少ないと思いますよ。 ただ、現在は、定員の集まらない大学もありますので、大卒という学歴だけでは、その人の価値を表せないと言う点では、学歴は意味ないのかもしれませんね。
お礼
はい
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
> 学歴なんて関係ないと言うからには、あなた自身もしくはあなたの子息は中卒なの? いや、ご本人は『学歴』の恩恵を受けたことが無いのでしょうから、知らないわけでしょう。 でも、社会をいくらか?は教えられてきているでしょうから『子の中卒』は避けたいでしょうね。 ただ、子供の学歴と親の学歴の相関関係は幾多の調査がありますので、お気の毒ですが、思った通りにはならないことが多い。で、開き直るしかないのでしょう。お気の毒なことです。 昔(ホンの半世紀前))は「どんな貧乏人の子供だって学校の勉強さえシッカリしていれば東大だって入れる。」と言われていましたが、今はそうではありません。東大生の親の収入は慶應に次いで高い。これが問題だと思っています。
お礼
はい
学歴に意味がないと言っていても、大学に進まなければ取れない資格もある。 それにより高度な学習をしたいとしても不自然ではない。 それは進学する理由になりますが。
お礼
はい
はい
お礼
はい
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
学ぶために大学に行くことは大切です。経済的事情が許す限り、学ぶ意欲のある人は大学に行った方がいいと思います。 しかし、学ぶ意欲が無い、希薄である、口だけで知的関心の無い人たちが、学歴目当てだけに進学するのは無意味ですね。 就職時に学歴(大学名)が問われるのは、入学試験という制度で、学ぶ気の無い人たちがある程度カットされ、独自のペーペーテストなどを実施する費用と時間・労力をカットできるからです。 実際働いたら、どういう人なのか、どういう能力があるのか、人間性はどうか、すぐわかっちゃいますけどね。だから学歴にならない専門学校などは、実習という形で試用させて就職させますからね。 実際には高学歴で、それに見合う力がある(何をやらせても、そこそこできる)人は、学歴を無意味だとは言わないが、あまりこだわっていないと思います。実力があるから「実力でしょ」と言えるわけです。
お礼
はい
- ネコ だつらく(@LastPierrot)
- ベストアンサー率13% (60/445)
学歴のために行かせてるのかまた別の事でいかせてる可能性もあるのでは?学業のためだけでなく人とのつながりなどの要素でいかせてる事もあるのではないでしょうか。 自分の子はまだ小さいので今後どうなるのか知りませんけど自分は学校行っても行かなくてもいいと考えてますよ。 本人次第です。好きにすればいいと思います。まあ何してもくいっぱぐれないくらい一生やり過ごせるだけのお金残してあげられるから言える強がりかもしれませんが。 ちなみに学生の頃は自分は学校行く意味はない(勉強するという意味では)と思っていましたよ。 別に与えられた勉強(学校の教科書)あんなもの一年かけて勉強するものでもないと思います。 とりあえず目を通すという意味では一日一冊は軽く読めましたからね。 それを一年かけてやる意味が全く解りませんでしたから かといって勉強嫌いってわけでもないので予備校など先生の質が高い所学校とは別のやりたい事を徹底していました。 学歴で人間の価値を決める要素であり重要というだけの事では事実だと思いますけど高学歴でなくば意味はないでしょうね。まあ なければないでいいのではないでしょうか。なくても人間の価値人生はどうにでもなりますよ。
お礼
はい
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
>学歴は人間の価値を決める要素の1つであり、 >人生の中でもかなり重要なこと。 >これが事実でしょ? 仕事をしてお金を稼ぎ生活していくって意味では重要なファクターであることは確かです。 ただし仕事を定年退職して第二の人生と言うか老後の生活をするになってからはあまり意味はないことにはなりますが。 まぁ定年退職するまでにどれだけお金を稼いでいたか?が重要にはなりますが。
お礼
はい
お礼
はい