• ベストアンサー

辞めたいといってしまった

こんばんは。 新卒1年目の20代半ば公務員です。 上司に仕事が合わないので辛いといったことに後悔しています。 急にだったので向こうも驚かれ2回も上司の方に面談させてしまいご迷惑をおかけしてしまいました。 よく考えると一ヶ月しか経っていないので辞めるには早すぎるし短期職歴は再就職にリスクだと思っています。 なので、現時点では6月に転職先省庁の筆記試験があるのでその点数を見て判断するか8月の合否発表を見て判断するかを考えています。 なので、退職届や退職したいといっていませんがもう少し続けたいといっても問題はないですか? 僕の評価は下がると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人事総務・査定です。 仕事に慣れるまでギャップは誰しもあるので 早く上司に話して面談できてよかった。 評価は3年5年10年しないと真価を問えないので 下がりません。 退職届出していなければ続けてOKです。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

新卒一年目なので大丈夫でないでしょか。 早めに上司に連絡する事をお勧めします。 後は、自分のややこしい対応してしまった事を反省している事を上司に伝え、素直に上司に謝る事ですね。 悲壮感の内容に心がけてください。  上司も2回も面接してくれるのであなたの事を心配していると思いますよ。 休み明けに直ぐに行動してくださいね。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

就職してまだ1ヶ月。仕事らしい仕事はまだまだですよ。 もし、今の段階で仕事の本質を理解しているのであれば相当な人物でしょう。 役所や2~3年で異動を繰り返す訳ですから、それまで我慢も出来ないのでしょうか? それも出来ないのであれば、どこに行っても公務員は無理。民間会社ならもっと無理。 辞めることは簡単ですが、一度辞めクセが付くと転職を繰り返します。 若い人の中には、「自分にあった仕事を探すために転職する」と聞こえのいい事を話す人がいますが、現実は世の中相当厳しいです。 第二新卒などと世の中では言ってますが、結局のところ早期リタイア組でしかないです。 既に、入社している人は先行して仕事を覚え、スキルを身につけている訳ですから、相当な努力をしなければ追いつくことは出来ないでしょう。 上司には、もう少し続けたいでは無く、早く辞めて迷惑を掛けないことの方が大事です。 仕事を教える方は、あなたの想像以上に労力が要るのですから。 因みに、日本は狭いですから、そうした話はどこからともなく耳に入るのがオチです。 役所同士であれば出向や異動などで、きっとどこかで顔を合わせることもあるでしょう。 新しい職場でも気持ちよく働けるよう、今後のことを踏まえて行動することをお勧めします。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

問題があるはずがない。 評価が下がることは、ない。 まだ1カ月ですから、評価のしようがない。 リスクとしては、それだけじゃなくて 公務員を辞めた場合は なにか悪いことをして首になった・・・世間の評価はコレです。 仕事が辛い・・・そう言っただけです。 もう少し続けたい・・・そんなことはコチラから言う必要はなくて 最近悩んだ時期もありましが 今後は、みんなの努力に負けないように頑張ります。 今までどおりご指導、よろしくお願いします。 ていなことを上司に伝えれば、足りる。 自分が有利になるために、ちょっとした嘘も必要です。 一番の問題は、社会の評価が下がる場合があります。 これは、辞めてみないとわからない。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、もう少し続けたいといっても問題はないですか? A、大いに問題ありです。 >新卒1年目の20代半ば公務員です。 >上司に仕事が合わないので辛いと退職の意思をにおわせた。 >が、思い直したので「もう少し続けたい」と言う。 まずい、実にまずい。「もう少し続けたい」と言うのはまずい。趣味のサークルじゃーあるまいし。職業人として上司に向かって言う言葉じゃーないですよ。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おかしな質問ですね。 辞めたいと言ったはずなのに退職したいとは言ってない、どういう事なんでしょうか? おそらく、そういうあやふやな考えは伝わっているでしょうから、辞める辞めないに係わらず評価は低いでしょう。

ayasuhiroaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A