- ベストアンサー
ポリマーのC-Hから解離が始まる理由は?
- ポリマーのC-Hから解離が始まる理由について疑問があります。
- C-H結合エネルギーやC-C結合エネルギーについては既知の情報がありますが、なぜC-Hから解離が始まるのか理解できません。
- 伝熱と高次構造の変化による熱吸収が関連しているのかもしれませんが、詳細を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
化学反応を考えるならば、ポリマーの高次構造を論じるよりも基本的な、大学で化学を学んだ方に、「立体障害」とか「求核置換反応」「求電子置換反応」などの言葉を教えていただいたほうが良いでしょう。 自分の思考とは違うものは、自分が求める答えではない、という錯覚が最も科学的知見を活かせない状態に陥れるものです。 立体障害の不思議 - Chem-Station (ケムステ) http://www.chem-station.com/yukitopics/topics1.htm 立体障害 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3 そして、たとえばポリエチレン鎖の立体模型を作って、水素原子を引き抜くときに動く必要がある原子の数とそのエネルギー、一方 主鎖の C-C 結合が切れるためにその両隣の炭素やそれに付加している水素2つが、1つの C-C結合を切るためだけに両端に移動するエネルギー、それをすべて考慮した上でのご質問ならば、ここまで申し上げる必要もなく、どなたか近くの方が解説していただけたものと思います。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
単純に、酸素ラジカルが物理的に接近しやすいのは表面側にある C-H 結合だから。 原子半径を反映した球状模型で、酸素の1粒をそのポリマー鎖に近づけてみるとわかるかと思います。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 質問の趣旨は、炭化水素系ポリマーの熱分解は、まずはC-H結合の解離(C・ ・Hラジカル発生)から始まり、なぜ結合エネルギーのより低いC-C結合の解離(C・ ・Cラジカル)から始まらないのか?というものでした。 酸化と書いてしまったので紛らわしくてすいませんでした。
お礼
いろいろコメント頂いた中で、良いヒントが見つかりました。ありがとうございました。