• 締切済み

英語の伸び悩みについて。

英語の伸び悩みについて。 大学受験生です。 英語は真面目に勉強していると思うのですが、 文脈に沿って訳したり、文脈に合わせて単語の訳し方を変えたり、文脈から並列関係を把握すること(A and B for C でfor CはAにかかっているのか、A,Bにかかっているのか) がにがてなのですが、 どうすればいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#221461
noname#221461
回答No.2

本来、言葉は文脈で理解するもので、文法やら修飾関係・SVOCを細かく見て行く作業ではありません。 先生は、そういうことを大切だと教えるでしょうが、ある程度読めるレベルになると、 文脈から自然と読んでしまっている状態になるはずです。 そうすると、誤読も含め、a and b for c は、その時々で反射的、もしくは一瞬止まった後にすぐ処理します。 それは、書き手の意思を感じていて、万能の公式があるわけではありません。 もっとも、おっしゃるルールがあるのも事実ですが、 大切なのは文脈である、と言うことを意識してください。 文脈からしか構成がよめない文章もたくさんあります。 そこで、文脈に沿って訳したり、文脈に合わせて単語の訳し方を変えたりするのが苦手とありますね。 文脈と言うか、文章を読んでいたらそれがそのまま書いてあることなので、 これが苦手なら、日本語の本を読むと良いですよ。 普段、小説や新聞は読まれますか? 読まれないなら、毎日、30分でもじっくり読むと、文脈と言うのが分かるはずです。 漫画のような短い文章はダメです。何かテーマ性のあるものや、 意見を述べたようなものはよりよいでしょうね。 一体、著者は何が言いたいのか、この章で一番言いたかったことは何だろか? 書いては無いが読み取れたことがあったか? などを意識しながら読みます。普段、友達との会話ならやってますよね? 「あ、今の傷ついたっぽい。」とか。 英語の勉強なのに?と思われるでしょうけど、言語処理能力と言う意味では同様であり、 日本語の力の低い人は英語理解力も低いそうです。 あなたの日本語のレベルがどうこうと言いたいのではなく、 若い方の中にはそう言う話は多い、と言う実例です。 もっとも、英文レベルがご自身より高い場合は、文脈なんて追えません。 解釈参考書などでステップアップされるのも手でしょう。「英文解釈●●の技術」とかなんと有名なのもありますよね。レベルがいろいろあります。 参考になればと思います。

here_0220
質問者

補足

英文解釈の技術ぐらいの事項は、だいたいできていると思います。 やはり、日本語力の問題ですか。日々の読書量が少ないことが理由なのですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

まあ、誰にでも苦手なものはありますが、英語がわからないのは、すべて自分のせいだと考えないことです。  例えば I shot an elephant in my pajamas. という文では寝間着を着ているのは話し手か象かわかりませんが、これは原文にある曖昧さのためで、読み手のせいではありません。 I saw a man on a hill with a telescope. に至っては (1)私が望遠鏡で見ると、丘の上に人がいた。 (2)丘の上の望遠鏡を持ってる人を私は見た。 (3)私は、望遠鏡で周りを見ている人が丘の上にいるのを見た。 (4)私は丘の上にいて望遠鏡で見ている人が見えた。  などという可能性があります。わからないのはほっとけばいいとおもいます。

関連するQ&A