• ベストアンサー

注ぐ練習をするにはどうすれば良いでしょうか?

私はビールが飲めません。 会社の飲み会でお酌をしなくては行けない機会があるのですが、 うまく注げません。 ラベルを上にする事までは出来るのですが グラスに次いだときに 泡だらけになってしまったり、 勢い余ってこぼしたりします。 瓶ビールを買って家で練習しても良いのですが飲めないのです。 注ぐ練習をするにはどうすれば良いでしょうか? ひとり暮らしの彼氏なしの為、注ぐ人もいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 サントリーのビール工場でもつぎ方講座が試飲会でありますよ。見学で。それと飲めなくても工場見学の場合はソフトドリンクが用意されて居る事もあります。飲酒運転防止と子供連れもあるので。  少し泡だって来たらゆっくりと注げばいいです。ただ、女性から次がれるのだったら泡が無くても、泡だらけでも文句言わないでしょう。  どうしても練習するのなら、ビールを使った料理があります。そういう形で利用しても良いかな。  私も飲めるけど、飲むと飲酒運転とか酒気帯び運転とかの危険性があるので気がつくとビールが残ったママなのでビール煮とかしてみますけどね。  最初に泡立つように注ぎ、しばらくすると泡が落ち着いて来ます。その後に、コップを傾けてゆっくりとフチから注ぐと良いようですが、時間がかかるので自宅でとかなら可能かな。酒飲みはとにかく飲みたいのでゆっくりと最初から注いで、ちょっと泡がある程度でいいんじゃないかなぁと。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#230940
noname#230940
回答No.6

実際のところ、美味しいビールの注ぎ方はあります。 アサヒビールの工場見学をすると、試飲の席で注ぎ方も教えてもらえます。 基本的にコップにビール7対泡が3くらいになるのが理想です。 そのためには、本当は自分で缶ないし瓶を持つ反対の手にコップを持つ必要があります。 したがって飲み会のように相手が持っているコップにというのは、とても難しいことなのです。 まず、少し泡が多くなるようにしてから、コップをかたむけて、フチの方から静かに注いで少しずつ縦になるようにします。最後に少し泡を作って、コップの縁より泡が盛り上がるようにして完成です。 以上のように斜めにしてフチの方から、コップの内側に沿って静かに注ぐと、泡になりにくいです。反対にコップの底に一気に注げば泡が派手に出ます。 練習ですが、ビールが飲めないということですが、それがどういうことかによります。 アルコールが全くだめということなら、コーラや三ツ矢サイダーなどの炭酸飲料が一つの方法です。あるいはノンアルコールのビールテイストのものの方が良いかもしれません。 ワインなどは飲めるけど、ビールが苦手というなら、スパークリングワインでも良いですし、あるいはベルギービールのレフ ブラウンやレフ ラデューズのようなフルーティなものを試してはいかがでしょう。 http://www.asahibeer.co.jp/worldbeer/leffe/index.html 一般的なスーパードライやラガーのようなビールとは全く別物といっても良いくらい違う味わいです。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.5

コップのへりの部分に沿うように注ぐと泡が立ちづらいです。 炭酸系の飲み物で代用して練習できるのでは?

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 ラベルの位置ですか?どうでも良いと思いますけど、自分はラベルを相手に向けてなんて教わりましたけど、そんな細かいことを指摘されたことはないです。  ビール瓶は茶色だからビールがどこまで傾けたら出始めるか分かりませんからね。練習する程のことではないかと思いますけど、どうしてもと言われるのならペットボトルに水を入れてコップに注ぐ練習をされてみてはいかがでしょうか?水が1cm幅くらいでコップに注ぎ続けることができたらビールはこぼれません。もちろん、泡がコップの半分くらいになってしまうこともあるけど、すいません、と一言謝れば済むことです。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.3

相手にもコップを傾けてもらうとそこまで泡だらけになりません。注がれる側もわかっている人だとやりやすいですよね。 お酒好きな人はそこまで泡の量にこだわらないと思いますよ。お酌してもらう気持ちが嬉しいんですから、気にせずに楽しんでいきましょう。 お酌はコミュニケーションを取るためのキッカケです。飲めなくてもソフトドリンクを持って、小さく乾杯をすると偉い人は喜びますよ。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.2

こんにちは 練習する必要なんてないです。 今時お酌をするなんてあまりないと思いますし そういうことを強要するような会社もどうかと思います。 それはさておき、余り慣れて注ぐ人も玄人みたいで嫌がられます。 ビール瓶は大きく重いので、片手ではなく両手で 注ぐことです。 ラベル部分を持って左手で口近くに手を置きます。 注ぐときコップの端に瓶の口を付けては行けません。 少し話したところから注いで 半分まで泡だったら一旦止めます。 慣れていなくていいと思いますよ。 この位出来た方がいいというのは 営業とかその位です。 余り悩む必要はないです。繰り返すうちに何となく 感覚がつかめます。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ビンに水いれて、ガラスコップを左手にもって、右手で自分で注げばいい。 泡の練習がしたかったら、ビンの中に食器洗剤を2,3滴入れて、泡立てて、同じように自分で手酌で練習すればいい。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A