ベストアンサー 大き目、小さ目は、正しい表記ですか? 2016/04/16 08:27 「少し小さめ」や「大きめ」と書く時、 「め」は「目」が正しいのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー princelilac ベストアンサー率24% (1630/6651) 2016/04/16 09:12 回答No.2 古い書物などは、漢字が多用されていて、今はひらがなで聞くことの方が多くなった言葉がたくさんあります。この文の中の「平仮名」「沢山」「有り」などがそれに当たりますが、質問文の「大き目」も同じ部類に入ると思います。「ことば」は漢字に変換しましたが、ひらがなで書くことも多いです。 質問者 お礼 2016/04/18 00:39 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) sentencespring ベストアンサー率14% (257/1794) 2016/04/16 15:30 回答No.3 その時の使い方だと、目は、めと書いたほうが一般的です。 質問者 お礼 2016/04/18 00:39 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nekosuke16 ベストアンサー率24% (903/3668) 2016/04/16 08:41 回答No.1 「少し小さめ」や「大きめ」と書くときの「め」は目安のことでしょうから、「目」でも問題はないと思いますよ。 ただ、普通に表記するなら「少し小さめ」「大きめ」のほうが分かりやすいですね。 質問者 お礼 2016/04/18 00:39 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 魚の目 めぬけ、メバル、めばち、など、目、のついた名前の魚が あって、めばる、や、めばち、は目が大きいからとききました。 又、めぬけは、深海から引き上げる時水圧で目が飛び出して しまうからともききました。では、ひらめ、は・・・ なぜひらめなのですか?たしか二つの目が左にあるんですよねぇ からだはたしかに、ひらたいのですが・・ その他、面白い名前の由来の魚がありましたら、おはなし お聞かせください。 宜しくお願いいたします。 体調について 最近片方の目がおかしいんです。目の下が赤くなったりめが痒くなったりめが重たいっていうか軽い熱が続いたりしてます。眼科に行って見てもらうか内科が良いかどちらが良いでしょうか? 目の中のできもの 目の病気 目の裏の端のところに赤いブヨブヨのものができました。異物感があります。 取ろうと思うと出血し、瞼をぺろんとめくった時だけ見えます。 コンタクトをつけると目の充血もあり、めやにもでます。これは一体なんのできものなのでしょうか、、教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 2歳の娘の目 こんにちは。2歳の娘の母親です。 10日ほど前から(気がついたのが)、娘が目をパシパシとしきりにやっています...。時にはギューッと何度もまばたきのようなことをしています。 テレビを見るときに頻繁にしているようなのですが、その他の時にもやっているようです。 少し、様子を見てみようと思ってしばらくほっておいたのですが、「めめ、かゆい」とか「めめいたい」とかいうこともあり、少し心配になってきてます。 病院に行けばいいのですが、どうにもこうにも病院が嫌いで行けば泣きっぱなしでいつも診察どころではなくなります。 ここ3日ほど朝起きると目やにが目立つようになりました。 何か目の病気では...と心配です。 もし、子どもさんで似たようなご経験のあられる方、アドバイスお願いします。 「めなり」という目のサプリの実態について 最近スマホの使い過ぎなのか、眼精疲労?目の疲れがひどいです。 目を休ませるだけでなく、サプリなどでも改善できたらなと思い、ネットで調べてみました。 ググると「めなり」というサプリをおすすめしているサイトが多いです。 例えばこのサイトとか→https://eyekenko.com/ えんきんはCMもやっているので聞いたこともありますが、めなりは聞いたことありません。 実際にめなりを飲んでいる方、なにか効果を感じることはありますか? なぜこんなにもネットではめなりが人気(のように見える)なのに、テレビなどでは見かけないのでしょうか? 「目新しい」と「目映い」の使い分けについて 目の字は「め」と読んだり「ま」と読んだりします。 「目蓋」を「まぶた」と読んでも「めぶた」とは読みません。 「目の当たり」を「まのあたり」と言いますが、「めのあたり」とは言いません。 「目映い」は「まばゆい」と言っても「めばゆい」とは言いませんから、何か使い分けの根拠があるのだろうと思いますが、「目新しい」を「まあたらしい」と読まないのはなぜなのですか。 「め」って、なんですか? 「この悪戯っ子『め』が!」 という文章があったとします。 あえて括弧で括りましたが、 「め」 とはどういう意味なのですか? ちなみに漢字で書くと、 「目」 でいいのでしょうか? どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 目! 目! 目がちっさいです 男です めがおおきかったらかっこいいのにーー ってよく言われます 目を大きくする方法か目を大きく見せる方法ないですか? 関西方面の方 関西では「おでん」の具に「ちくわぶ」がないって本当ですか? 関東では当たり前のようにあるのですが。 その代わりに関西だけって具はありますか? それともうひとつ発音(しゃべる時)についてですが 「手」「目」「気」「歯」の発音、関東では「て」「め」「き」「は」ですが 関西では「てぇ」「めぇ」「きぃ」「はぁ」って言うのも本当なんですかなんでしょうか? 一例として 「ほな気ぃつけてなぁ」って良く聞きます 金爆サイコー♪ オリコン1位おめ AKBなんて目じゃないぜ!そう思うよね! 外国と日本の漫画の擬音の表記の違い 外国と日本の漫画の擬音の表記の違いはあるのでしょうか。 たとえば「どーん」とか「バーン」とか さよなら絶望先生の「めるめる」「にょんたか」のように特殊な場合どのように表記されるのでしょうか。 教えてください。 検索すると、雨が、「あ目」とか「あ眼」になってしまいます。 言葉を検索するときに、最初は、「明日」とか普通に検索できても、頭があのやつをたくさん使うと、「あめ」>「雨」と検索したいのに、「あ」をくり上げて、「あ」の隣が、前に検索した「明日」の「した」が出てきて、「め」と押せば「した」が消えて、「あめ」になりますが漢字にしようとすると、「あ」からではなく「め」といれた部分から 漢字になるので、」「あ目」とか「あ眼」になってしまいます。 なので、[ 雨 ]とすきまを開けてからうつと「雨」になりますが、ちょっとメンドクサイです。なんでこうなるのですか? 最初は、こうじゃなかったです。ので直し方ありますか? 教えてください。他の文字でもこうなる時があります。 インターネット検索ソフトは、サファリです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム コンタクトの影響 先週くらいから、本格的にコンタクト使用始めたんですけど、仕事場にいるときは、目が痛くなったり、目やにが、出ます。 あとは、午後あたりになると、めがかゆくなってきます。コンタクトしてる時は、こすらないようにしてます。1ヶ月前に、眼科に行った時に、目をこすると、目のまく?が、きずつくからって、言われて、こすらないようにしてます。 痒い時は、Lycee(リセ)をやってかゆみをがまんしてますが、仕事場だと、何度目薬しても、かゆくなったり、目が痛くなります。 最近は、目が、純血みたいに、真っ赤にはならなくなりましたが、こおゆう症状は、やっぱり、早めに眼科で見てもらったほうがいいんですかね? 「は」を「ゎ」と表記する おはようございます。 ここ最近の流行でしょうか「こんばんは、昨日・・」を「こんばんゎ、昨日・・」という書き方をしている文書をよく見かけます。 このサイトでも度々目にします。どうやら若い女性に使い手名人が多いような気がします。 質問1:「は」を「ゎ」と表記しますか? 質問2:他に同じような例がありますか? 質問3:「こんにちゎ・・・・」という使い方をどう思いますか? おおよその年齢と性別も併せて回答いただくと嬉しいです。 麦粒腫(ものもらい)を なんと呼びますか? 学生の頃、目に「めばちこ」ができて うっとおしいと友達に言うと友達は二人とも目をぱちくりしています。 「めばちこ」がわからなかったようなので、大阪では ものもらいのことを「めばちこ」と言うのだというと、二人とも「何なの、それーギャハハハ!」と大爆笑されてしまいました。では、何と呼ぶのかと聞くと 京都の人は「めいぼ」で 鳥取の人は「めぼいた」だというのです。「目」に「いぼ」ができるから「めいぼ」だと。鳥取の人は それが痛いのか 似ているからいいやんー 「めばちこ」なんて絶対おかしいよーと 大阪人かたなしです。 大阪と京都は近いのに こんなに違うなんて・・・でも 地方によっては もっと違う言い方もあるのかなあ と思って質問させていただきます。 こんな言い方もあるよ という方、よろしくお願いします。 目の腫れを治す方法。 目の腫れを治す方法。 目の腫れを治す方法を教えて下さい! 前日に目をこすったり泣いたりしてないのに、時々、めが腫れます! 予防よりも、治し方を教えて下さい!! なぜ「○○について」という表記が多いのか? こんにちは。 よく目にするのですが、「○○について」という表記です。どうしてこの表記が多いのでしょうか?学校でそう教えるのかな? これだと、○○についての何なのかが不明なのです。質問なのか?意見なのか?希望なのか?注意なのか?お知らせなのか?タイトルでそれが何なのか最初に分からせておき、なかの文章(本文)を読ませるのがスマートだと思います。 インターネット上の掲示板、会社内での書類、大学生の論文のタイトルまで「○○について」で止まってます。これなら「○○」と言い切った方がよいのではないか。 私は、国語学的には、「ついて」止めは尻切れトンボだと思うのですが、正しくはどうなのかも知りたいです。 外国と日本の漫画の擬音の表記の違い 外国と日本の漫画の擬音の表記の違いはあるのでしょうか。 たとえば「どーん」とか「バーン」とかよく使われる場合なら大体予想はつきますが、 さよなら絶望先生の「めるめる」「にょんたか」のように特殊な場合どのように表記されるのでしょうか。 教えてください。 めぇめぇつるつる? 娘が保育園で次のような遊びを習ってきました。 「めぇめぇつるつる、けむしにきくらげ、ちゅ!」 と、私の目、鼻、唇をなでながらやります。 言葉は間違っているかもしれませんが、 上記のような発音に聞こえます。 どなたかこのような遊びをご存知でしょうか? めやに(目脂)がいっぱい。 これは私の彼のことなのですが、先週からびっくりすくるくらいの「めやに」がでています。 涙(あくび)が出るたびねっとりした大きなものが。。 しかもそのめやにのせいで、目がかすむらしく寝る時もしょぼしょぼすると言っていました。 早く病院に行くことをすすめているのですが、彼はとても仕事が忙しく、毎日終電でも帰れないくらいなので、早くても週明けの月曜日しかいけないのです。 私自身で少し調べたりしてみたら、コンタクトがあっていない(ここの以前の質問でありました)、ストレスでめやにがでる(噂で聞きました)。 彼のコンタクトは使い捨てではなく、ちょうど購入して一年半めくらいです。ストレスはかなりたまっていると思われます。そして視力も0.1ないくらいです。 これらが原因の可能性もあるのでしょうか? この情報だけでは何か特定することはできないと思いますが、とてもとても心配です。 月曜日までに何か応急処置や、対策などありましたら、教えていただきたいと思いました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。