締切済み プロテインを飲み続けると、便が出づらくなりませんか 2016/04/15 17:59 プロテインを飲み続けると、便が出づらくなりませんか? 皆さん、対策は、どうされてますか? 慣れるものなのでしょうか? 私は、軟便になり、出づらくなりました。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) 専門家の回答 ( 1 ) 専門家 神田 由佳(@ykanda5164) 管理栄養士・栄養士 2016/04/15 22:46 回答No.2 arikuraさん こんにちは 管理栄養士の神田です よろしくお願いします 「プロテインを飲み続けると、便が出づらくなりませんか?」 とのことですが、プロテインを始めていつくらいから便が出にくくなっていますか? 筋肉を増やすためにプロテインを取られていますか? プロテインは主な材料は牛乳と大豆などですが、これらを毎日摂り続けると、腸内に生息している悪玉菌のエサとなり、腸内が悪玉菌優位になってしまうため、おならや便が臭くなったり、便が出にくくなります。 プロテインを摂っても善玉菌を増やして腸内環境を整えておくことが大切です。ヨーグルトや発酵食品から乳酸菌、野菜から食物繊維を補ってプロテインを摂っても悪玉菌が増えないようにしておくと、便はきちんと出てくれます。 規則正しい生活やこまめな水分補給も便通を促してくれるので、生活リズムや食生活をもう1度振り返ってみると良いですよ。 神田 由佳(@ykanda5164) プロフィール 管理栄養士、カロナビ栄養指導マネージャー、美容食学士、フードコーディネーター、食生活アドバイザー2級、ウォーキングドレーナー 健康や美を手に入れられるよう、皆様のサポートをしていきたいと思って... もっと見る 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログイン すると、全ての回答が全文表示されます。 みんなの回答(1) カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスダイエット・食事食品 関連するQ&A 便を出し切るべきか? ほぼ毎日便は出ますが 大抵は最初に固形の便が出て 15分くらいかけて軟便が出ます 固形の便は正常な形と色の日もあれば 少し固め濃いめの日もあります 軟便は水状までいってる事は殆どありません 便を出し切ろうとし過ぎて軟便が出るのでしょうか? 最初の固形便がで終わったら切り上げたほうが良いですか? 便について ここ3~4ヶ月、ちゃんとしたバナナのような便がでません。 下痢か、小さな便か、軟便しかでません。 バナナの便をだすためには、なにを食べたらいいのでしょうか。 プロテインを飲んだら、尻が痒くなります プロテインを数日飲み続けると、翌日の排便で尻の穴がすごく痒くなります。 症状 ・下痢ではなく、通常の便 ・穴の周りだけ痒い ・痒い以外の症状はない ・飲むのを止めると、痒くなくなる 消化酵素の問題でしょうか? 原因と対策など分かれば教えて頂きたいです。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム プロテイン ザバスでもDNSでもプロテインを規定量の半分であっても、飲むとおならをする回数も音も増える(大きく)なるように思います。健康に害はないのではと思いますが、皆さんは何か対策はしていますか? 皆さんの猫ちゃんの便はいかがですか? 2歳になったばかりの雄猫がいます。 今までずっと硬くて良い便をしてたのですが、ここ数日、軟便が続いています。 初日は血便が出たので受診したところ、特に異常は見られないということで、 整腸剤を処方していただき、様子を見ることになりました。 しかし、飲みきった今も、血便ではありませんが軟便のままです。 3週間程前に新入り猫が来たので、そのストレスかな?と思われるのですが・・・。 軟便とは言っても水のような下痢というほどではありません。元気も食欲もあります。 医師が言うには、人間も便の硬さは日によって変わるように猫もそういうものだ、ということなのですが、 何しろ今までずっと硬い便だったものですから、飼い主としては心配で・・・。 そこで質問です。 皆様の家の猫ちゃんたちも、便が硬くなったり柔らかくなったりすることはありますか? 珍しいことではないとわかれば、安心できるかなと思い、質問させていただきました。 どうか、よろしくお願いします。 11ヶ月の子供の便について 1週間前から急に便が軟便です;;(普通の便と軟便が混ざっている時や、軟便だけの時もあります。)水便ではないのですが・・・ 普段は普通の便(大人並み)です。 機嫌はよく食欲もあるのですが、病院に行く方がいいでしょうか? 現在、便の回数は1~2回です; 今までは1回と、あまり変わりはありません。。。 宜しくお願いします。 きたない話ですいません。便についてです。 最近便の量が増えたように思います。 硬くはなく、どちらかというと軟便、バナナ2本以上ありそうです。 太さは普通だと思います。極端に異常はなさそうです。色は茶色です。 毎日ヨーグルトを食べています。いつもはバナナ一本ほどの量でたまに硬くて細かい便、軟便などありましたが、最近はないです。 便の量が増えたというのはいいことなのでしょうか?それとも病気がからんでいるのでしょうか? また、野菜○日これ○本という野菜ジュースをにんでいるのですが、便が赤くなるのはこのせいでしょうか?オレンジっぽいときや少し暗い赤のときがあります。一日350mlほど飲んでいます。 プロテイン、摂ってます? こんにちは🐈 最近、プロテインを摂取している人が増えていると聞いたのですが みなさんはプロテイン、摂っていますか? 子供の粘液状の便について 子供(1歳4ヶ月女児)が1週間ほど前から軟便で1日に5~6回位の便をしています。(通常1日1回程度)軟便になる前日にとても機嫌が悪く、10分おきくらいにおお泣きし、昼寝もなかなか出来ない状態でした。機嫌が悪かったのはその一日だけで、それ以降は特に機嫌が悪いこともなく、食欲も普通位です。 昨日下痢に近いものも混じったものを1回と軟便を2回したのですが、 今朝、軟便2回の後、鮮やかな透明な黄色の粘液状の便を1回しました。 ネットで調べても、該当するようなものの情報が見つかりません。 どなたかこの便について教えていただけませんか。よろしくお願いします。 なお軟便になる直前に遊んだ従兄弟が数日後に「嘔吐下痢症」で点滴を受けたと連絡がありました。 国際郵便でプロテインを送りたいのですが。 海外に住む友達にSAL便でプロテインを送りたいのですが、送っても大丈夫でしょうか?その際はproteinと記載すればよいのですか?それと、内容品の価格というのは必ず書かなければいけないのでしょうか? これはタール便なのでしょうか? こんにちわ。質問を見て頂きありがとうございます 現在酷い便秘に悩んでおります。出ても下痢か軟便しか出ません。 下剤を飲んで少量の便が何とか出た感じなのですがどうも色や便の特徴がタール便ぽい便なのですがこれはタール便なのでしょうか? 黒っぽい便(特に下痢状の便)はかなりヤバいと聞きます 詳しい人どうかよろしくお願いします ちなみに独特のきつい臭いは特にありません 便をしなくても下痢のような腹痛があるのは?? 実際に軟便が出るときは 腹痛あるのわかるのですが 便をしなくても、やんだり 痛む腹痛←くだすときみたいな。 はなんででしょうか? それだけ活発にうごいてるのでしょうか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム プロテインを飲むと便秘します 週に2回、加圧ジムに通っています。 トレーニングの後、プロテインを水に溶かして飲みます。 しかし、プロテインを飲むと便秘します。 対策方法についてお教え下さいませ。 プロテイン 今日初めてプロテインを買いました。そこで、皆さんに聞きたいのですが、水や牛乳に対するプリテインの分量を教えてください。またそれ以外でも、いつ飲んだら良いのか、などプロテインに対して詳しくなりたいので、アドバイスをお願いします。 プロテインについて プロテインについて質問です。私はプロテインを飲むことに疑問を感じています 本当にプロテインは無害なのでしょうか?生成過程でなにかしらあると思うのですが。できたら肉などちゃんとした原料から 栄養を取った方が良いと思いますが皆さんはどう思いますか? また筋トレを行ってる方で取らないかたはいますか? 細い便について 細い便について 汚い話なのですがここ2、3日間 細い便が続いています。 便の細さは大体、人差し指~小指程度で 色は普通の黄土色です。 血などは混じってなく、また、 昼夜2錠ずつ酸化マグネシウムの薬を 服用しているため軟便です。 便が細いという事以外に 特に目立った症状は出ていません。 ただ心当たりがあるとすれば 最近、進路について悩んだり 初めての経験で終始緊張するような 出来事があったので知らない間に ストレスや疲れがたまっていた可能性があります。 ストレスなどは便が細いのと関係あるのでしょうか? 教えて下さい! 生卵の白身のような便 生後85日、もうすぐ3ヶ月のトイプードルです。 うちに来てからずっと軟便だったので病院へ連れて行って検査もしてもらいましたが寄生虫などはいませんでした。その時は、餌のやり過ぎと言われ少し減らし軟便は治りましたが、普通の便をした後、透明の生卵の白身のようなドロンとした便?を出します。便を出しきった後に、それを出しているように思います。たまに、ほんの少し血が混じっている事もあります。 獣医さんに聞いても「何でしょうね??」って感じで良く分からないみたいです。 こんな症状になった事がある方いませんか?いたら是非教えて下さい!お願いします。 食欲は普通にあります。ウンチはまだ多いです。 不溶性食物繊維で便は固くなりますか? 柔らかくなりますか? どうも脂肪分の消化が苦手で軟便になりやすいのです。 便を固くしたいのですが。 子犬(ヨーキー)の便について こんにちは。はじめて投稿させていただきます。 お忙しいところ申し訳御座いません。 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 ヨークシャテリア(生後4ヶ月、メス)ですが、生後70日500gで我が家に迎えました。迎えた当初から、軟便続きです。良い便をしてくれたことは数えるほどしかありません。フードの種類を変えてみたり、給与量を減らしたり、さつまいもを与えてみたりしましたが、改善されません。獣医さんからいただいた整腸剤もしばらく与えましたが始めのうちは効いていたのですが、回数を重ねるうちに効き目が薄くなってきました。検便もしましたが、異常なしです。寒さ対策もしているつもりです。 熱もなく、食欲もあり元気です。病院で出していただいた、ロイヤルカナンウォルサムと整腸剤を与えておりましたが、 軟らかめの便の後に少量づつ5~6回、血液の混ざった粘液が出ている状態でした。ドライフードの時より、状態が悪かったように思います。嘔吐はありません。後は、気がつく症状はなく、しいて言えば、左目をしょぼしょぼさせて瞬きをしますので、涙腺詰まりと診断され、点眼をしております。現在は、病院の整腸剤と、ロイヤルカナンウォルサムを止め、ブリーダーさん宅で与えていた当初のフード(ロイヤルカナンパピー)を少量づつ4回、ビオフェルミン1錠の3分の1~半分を与えております。良いうんちをするときもありますが、一日5~6回するうんちのうち1回は軟便に粘液が出る状態です。ひどい時は軟便+粘液が続いてしまいます。長くビオフェルミンを与え続けてよいものでしょうか? このような状態のため現在体重は630gと小さくとても心配でなりません。いったいどのような食事を与えたら良いのでしょうか?また、対策などございましたら、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 便が深緑色に・・・ 私は30歳過ぎておりますが、飲酒をした翌朝に便が深緑色になることが多いのです。そんな時の便の形状は下痢に近い軟便だと思います。 もともと胃腸は弱い方ですが、赤ちゃんじゃあるまいし・・・と心配しております。お医者さんに聞いても「アルコールの作用だろう」のひと言でした。 何方か教えていただけませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など