- ベストアンサー
台風
なぜいつも台風は 沖縄から北海道へ下から上に行くのでしょうか? 地球の自転と関係があるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤道で温められた空気は膨張し軽くなるため上に向かって上昇しますので、赤道の付近には上昇気流が発生します。 上昇気流が発生すると、地上から上空までが密度の低い温かい空気で占められる事になるため地上における気圧が低下します。このため、赤道付近の帯状の一帯は気圧の低い地帯となります。 この赤道付近の気圧の低い地域の事を赤道低圧帯(又は熱帯収束帯)と呼びます。 【参考URL】 熱帯収束帯 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF%E5%8F%8E%E6%9D%9F%E5%B8%AF 大気循環 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%BE%AA%E7%92%B0 赤道低圧隊は周囲よりも気圧が低いため、周囲から空気が流れ込みますので、南北の中緯度地域から赤道に向かって風が吹く事になります。 すると今度は中緯度地域の地上付近の空気が少なくなるため、北緯30度や南緯30度付近の中緯度地帯では上空の空気が地上に降りて来る事になり、下降気流が生じます。 下降気流が生じると、地上から上空までが上空の冷たい空気で占められる事になり、冷たい空気は密度が高いため、地上から上空までがその密度の高い空気が占めている訳ですから、下降気流のある所の気圧は高くなります。 そのため、北緯30度や南緯30度付近の中緯度地帯の一帯は気圧の高い地帯となります。 この北緯30度や南緯30度付近の気圧の高い地域の事を中緯度高圧帯(又は亜熱帯高圧帯)と呼びます。 【参考URL】 亜熱帯高圧帯 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%86%B1%E5%B8%AF%E9%AB%98%E5%9C%A7%E5%B8%AF 亜熱帯高圧帯から赤道低圧帯に向かって移動する空気はコリオリの力と言う見かけ上の力を受けるため、南北方向に真っ直ぐ進む事が出来ず、東寄りの風になります。 これは何故かと言いますと、地球は球形をしているため、低緯度地域は地球の自転によって速い速度で動いているのに対し、中緯度地域が動く速度は低緯度地域の速度よりも遅くなっているますから、低緯度地域の地面は中緯度地域に存在していた空気の速度よりも速い速度で東向きに動いている事になりますので、中緯度地域から高緯度地域に向かって移動して来た空気は、低緯度地帯の地面の動きに付いて行く事が出来ずにおいて行かれる事により、地面に対して西寄りの方向に進む事になります。 これが偏東風(又は貿易風)と呼ばれるものです。 又、中緯度高圧帯は前述の様に気圧が高いため、赤道に向かってだけではなく、南北の高緯度地域に向かっても風が吹く事になります。 この中緯度高圧帯から高緯度地帯に向かって流れる風もまたコリオリの力を受けて東に向かって流れる西寄りの風になります。 この西寄りの風の事ほ偏西風と呼びます。 【参考URL】 コリオリの力 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B 貿易風 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%BF%E6%98%93%E9%A2%A8 偏西風 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E8%A5%BF%E9%A2%A8 台風は熱帯低気圧の一種であり、熱帯低気圧は先述の偏東風の流れにうねりが生じた際に、蛇行する風の流れによって渦が生じ、その渦が低気圧の渦になるためだと考えられています。 【参考URL】 台風 - Wikipedia > 6.1 台風の発生 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8#.E5.8F.B0.E9.A2.A8.E3.81.AE.E7.99.BA.E7.94.9F 熱帯低気圧 - Wikipedia > 4.1 発生\ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7#.E7.99.BA.E7.94.9F こうして発生した台風は最初の内は偏東風に流されて東向きに進みますが、太平洋高気圧の様な中緯度高圧帯を構成している大きな高気圧の西側にまで移動した処で、右回りの渦を描いて回っているその太平洋高気圧の渦の流れによって、北向へと流されて北上を始めます。 そうして、中緯度高圧帯よりも高緯度の地域に達すると、今度は偏西風に流されて西向きに進む事になります。 この様な訳で日本の様な北緯30°よりも高緯度の地域に台風がやって来る場合には、最初は南から北に向かって進んで来て、日本の辺りでは大きく右回りにカーブして西向きに進む様になる訳です。
その他の回答 (1)
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
太陽の熱で一番熱せられるところは赤道直下ですよね。 熱せられた大気は膨張して南北に広がっていきます。 ので、赤道から北極南極方向に風が吹いているのです。 (自転や公転、地形などの影響で複雑な風が吹いています。)
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。