• 締切済み

役所の臨時職員について不思議に思うこと

市役所の臨時職員に登録し、この3月病欠の代替として一か月限定で採用され初めて勤務しました。 その病欠という方は臨時職員です。3月末の人事異動で病欠の方は4月以降そのまま同じ課で「異動なし」として継続勤務されることが分かりました。 私は継続雇用を希望していたのですが間が空いて(一旦退職扱い)、4月25日から別の課に配置になっていました。 私が面接したときも、今回採用されたときも、人事から何度も「法律で決まっているので皆さん3月31日までの契約となっています。その後も継続して勤務していただけるとは限らないのでご了承ください。」とことあるごとに言われました。 →私のように継続されなかった人向けの回答? 一方で、「今勤務されていて継続雇用を希望される方は4月からも同じ課か違う課で継続させていただくように配置します。」とも別の人事の人から聞きました。 →私が代替した病気などで休んだとしても継続される人向けの回答? 私は病欠の方が4月復帰予定と聞いていたので、今の課にいられなくなることは承知のうえで勤務しておりましたが、継続勤務を希望していたのに間が空く(一旦退職扱いになる)のは少々想定外でした。 お声が掛かることはありがたいことなのですが、当市の臨時職員の運用システムが不思議だな?と思うのです。 建前上?3月31日で全員契約終了と言いながらも、同じ課で10年継続任用されている人、継続勤務の意志を確認しておきながら契約を早めに切られてしまう人、います。 私が勤務していた課で以前、お子さんの関係で夏休みに休暇を多めに取りたいと言った人が別の課に異動になったそうです。 にも関わらず、今回私が代替したような、2か月も病欠しているのに4月1日から復帰、同じ課で継続任用されるような人もいて、この違いは何?と不思議に思いました。 所属長の意向や、仕事ができる、できない、で所属長や人事が決めているという理由なら、臨時職員の立場はみんな一緒みたいな建前の説明やめたら?と思うのですが…。 このことを当市の人事課に不思議そうな感じで聞いてみても、やはり建前上の返答しかありません。 臨時職員っておかしなシステムの仕事ですね。

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.3

10万人以上の市ですかね 臨時職員とは、正職員以外の非正規職員です。 その非正規職員の中にもいろいろあって 非常勤・嘱託職員・任期付き職員などがあります。 ざっくり22条職員。 質問者様は、登録をして採用された職員です。 他の入り口から採用された臨時(非常勤・嘱託・任期付き) もいるかもしれません。 運用システムは不思議ではなくて、採用に至る過程が違う。 非常勤や任期付きのは、採用試験があった・・・のかもしれません。 その当たりが僕にはわかりませんが、質問者様とは 何かが違うのでは?  ※これは、とっても大事なことです。 と、ここからは僕個人が思ったこと、について書かせてください。 この話を人には、言わないでくださいね。 僕の回答は、全部適当なのであてになりません。 その有利な人は、議員が絡んでんじゃねぇ? 夫が市役所職員で、妻がそのうち本採用になるんじゃねぇ? 本採用する理由を付ける為に、今は雇ってんじゃねぇ?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

自治体によっても違うと思いますし、妙に思う部分もありますが、、、 まず、3月末は単に年度という事なのでしょう。あまり意味があるとは思えませんが、硬直化した予算主義でそういう方式にしているのかと思います。 また、労基法では3年を超える有期雇用を禁じており、超えた場合は無期、つまり定年までの終身雇用と同等に見なされます。そのため臨時にしろ何にしろ、有期契約の職員は必ず3年以内の期限付き契約となります。1ヶ月なのだから全然関係ないのですけどね。 また、一時的に中断しても1ヶ月程度の空白期間では継続雇用と見なされますので、そこも無意味です。なぜそうしているのかよく分かりません。 10年なら文句なく継続雇用です。もう解雇はできません。よほどのトラブルを起こさない限り。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

臨時職員は非常勤職員ではありません。 基本的には、緊急時に雇用するもので、任期は6カ月以内です。 貴方の思っている通り、みんな一緒の建前の元、「所属長の意向や、仕事ができる、できない、で所属長や人事が決めているという理由」により契約更新や解雇、再雇用等を行っています。

関連するQ&A