- 締切済み
人を愛しているって、どうやって分かるのでしょう?
私は医師診断済みのアスペルガーです。 他人を愛しているという状態が理解できず困っています。 辞書的にはいつくしむとか可愛がるということですが、社会的にはもっと崇高なものを含んでいるように思えるのです。 例えば愛ゆえに自己の身を滅ぼすとか、愛は至高・不変とか、不可能を可能にするとか。 でも、実際に愛って何との問いに明快に答えているもので、崇高さを感じる言葉に出会った記憶がありません。 すべて自己の内心、自分の目が見て耳が聞き、脳が判断を下した自己完結の出来事のように思えて仕方が無いのです。 私に愛とは個人という概念をも払拭するものだということを、私にも納得できるかたちで教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
できません。 だって愛は一方通行だし、自己満足だから。
- ecco
- ベストアンサー率23% (81/346)
難しく考えることはないんじゃないかと、単純な私は思ってしまいますが。 食べ物が限られている状況で、自分はお腹がすいていても食べずに子供に食べさせる、 というように、 自分はたとえ辛くても、他の人の幸せの為になることをする。 そういうことかなあと思いますが…。 もし金銭や他の対価があれば『サービス』という言葉になるのかもしれませんが、 よく言われる「無償」、「見返りを考えない」、 ただただ与えるだけ、それが愛なのかと思います。 分かりやすいのは、マザーテレサでしょうか。 彼女が今にも息絶えそうな病人に「あなたのことを愛していますよ」 と言葉をかけている映像を見たとき、 私にはこみあげるものがありました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>助けないことと助けることを天秤にかけて、 >助けないことの >デメリットを全く上げれませんか? >自己嫌悪でも正義にはんするでもいいですが、 >すこしでも自分が「不利」と案じる動機がある時点で、 >「不純」 >ですよね。 デメリット、自分が溺れるリスク、です。 現に夏場のニュースを見ると 溺れた子供は助かったが 助けに行った大人が溺れた、という話がよくあります。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
多くの場合は独占欲とごっちゃにしてるんじゃないですかね? そんなに重々しくも気高くもないのかなと思います。 まぁ都合のいい時に愛を持ち出す人は気を付けた方がいいと思います。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>社会的にはもっと崇高なものを含んでいるように >思えるのです。 考えすぎじゃないですかね。 ・車に轢かれそうな人がいたら とっさに「危ない!」と声が出るといった無償の愛 ・おぼれている子供がいたら、 後先かまわず飛び込む ・好きな女性が他の男の仲良くしていると イライラする独占欲、執着の愛
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
発達障害とか関係無く難しいですよ。 まず、気がつく事の難しさ。 ヒントはどれだけ、あなたに対して行動してくれるか。手伝ってあげる。話しかける。物を与える等々。親子の関係だと子供に対する愛情はそういった行動がありますが、この行動がない場合もあります。見守るという行動です。これは子供を信頼している場合もあるし、ただ単に放置もありますが、信頼している場合はあなたの行動をよく見ています。放置は見ませんから。 親子の場合、あの時はと結構語ってくれるでしょうね。 恋人としての愛情は、私が感じたのが、遠恋だったのもありますが別れが辛いと感じた事です。 その人と一緒に居たいという気持ちが強くなるんですね。また、他の異性との関係に嫉妬もあります。なんで話しているんだとか、些細な事で苛立ちがあるんですよ。 お互いが必要とする感じがありますね。 愛とは必ず相手が必要です。それは人間だけではないです。物でも植物、動物などでも。その対象が必要と感じる心が愛なのかなと。必要だから守ったり、育てたりとかするのだと思いますよ。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
見えないし証明もできないし分析も出来ないからわからなくて当たり前だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 でも周りがさも「私は愛を持っています」といって生きているのが辛くはあります。 彼らはなぜ、分析も証明もできないものを「ある」と信じて公言できるのでしょうか?
うん? 君がここで質問した事が、全てじゃないの? 「愛」に、明確なものなんて無いよ。 逆に明確なものがあれば、君の言う通り、それは個人の概念、自己完結の思想以外の何物でも無い訳だしな。 そもそも、別に、君がアスペルガーだから、「愛」がどんなものであるか分からないって事ではないんだよ。 たぶん、「愛」について語った時、そこにいる万人を納得させられる回答を出せる人間など、恐らくこの世にはいないんじゃないかな。 ただね、自分思うに、君は何か「愛」と言うものを、かなり崇高で、例えようの無い唯一無二のように捉えているみたいだけど、実際、そこまでのものなんかね? 「これは愛で、これは愛じゃない」 「こういうのが愛で、こういうのは愛とは言わない」 そう明確に線引きしたり、判断出来る人間なんている訳ないし、そう考えて行けば、どれも全て愛とも言えるし、どれも全て愛じゃないと言えるような気がする。 愛なんて、そこら中に転がっているものかも知れないし、愛なんて、どこを探しても絶対に見つからないものなのかも知れない。 結局、「目には見えない形の無いもの」を具現化すると言うのは、不可能に近い程、実に難しい事で、最終的には、あくまで「個人の概念」に頼るより、他ならない事なのだと思う。 「人を愛しているって、どうやって分かるのだ?」 「他人を愛しているという状態が理解できない」 と君は言うが、「他人の概念」と「自分の概念」が違っている事など、愛に限らず、よくある事だろう? 別に、他人の考える愛に、君自身が必ずしも倣う必要は無いと言う事だ。 とは言え、それでは面白くもなんとも無い話なんで、自分の考えを一つ。 例えば、世の中にある全ての物事には、必ず「光と影」「陰と陽」「表と裏」がある。 それは、「愛」についても例外では無く、愛ゆえに、人を救う事もあれば、愛ゆえに、人を殺す事もあるのだと思う。 君の言っている事は、「愛」と言うものがいかに崇高であるか、「愛」と言うものがいかに至高、不変的なものであるのか、そればかりを求めているように見えてならない。 しかし、それでは、愛というものの本質から、余計に離れて行ってしまうだけではないかな。 重要なのは、愛に対する崇高さを感じる言葉でも、愛についての納得出来る答えでも何でもなく、「自分の心が素直に感じるもの」の尊さなのだ。 それはきっと、どんなに頭で理解しようとしても、決して分からない事だと思う。 「好きだ」と思う気持ちは同じでも、その付き合い方は人によって様々だ。 「守りたい」と思う気持ちは同じでも、その守り方は人によって色々なのだ。 だからと言って、その元になる気持ちまで違うと言われてしまったら、何も出来なくなってしまうだろ? なので、自分の結論としては、もっと自由に考えてもいいんじゃない?と言う事だ。 取り止めのない話になってしまったが、参考程度まで。
お礼
普通の人の「愛」とは万古不変、霊異記や雨月に現れる「死しても家を守る妻」というそれではないのでしょうか? 貞淑に命果てても夫を待ち続ける妻、現代的な価値観ならパートナーでしょうか? 自己という認識を超えたもの、肉体という器を越えたものを、定型の方はすべて持っていると認識しております。 ちがうのでしょうか?
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
愛は目に見えるものではないので言葉を信ずるしかないと思います。で、言葉を信じるかどうかはその人の評価で決めるしかないと思います。 目の前に鉛筆があってこの鉛筆は何cmなのかは定規を当てれば誰でも共通した答えが得られます。しかし、自分が作った料理を相手に食べてもらったときに、美味しい、と感想を述べたとしても本当に美味しいのかどうかはその人以外、わかりません。愛も同じです。 これって質問の答えになっていますか??
補足
料理の喩えは分かりやすいです。 この場合、自分がおいしいと判断する基準はどこにあるのだろう? それは何故か?不純は無いかなど色々考えてしまいますが、 多くの人はそうではないのですね。
お礼
ありがとうございます。 補足にも書いたように、私の基準では例題は「愛」足りえません。 定型の人は「愛」という言葉を発するとき、それらの行動を「無償」で行えると聞きます。 本当に凄いです。 回答ありがとうございました。
補足
>・車に轢かれそうな人がいたら とっさに「危ない!」と声が出るといった無償の愛 ・おぼれている子供がいたら、 後先かまわず飛び込む これは私の基準だと「自己中心的な行為」です。 何故危ないと声に出したのか? なぜ子どもがおぼれたら飛び込むのか。 無意識下に刷り込まれた規範や社会性の影響はないのでしょうか? 助けないことと助けることを天秤にかけて、助けないことのデメリットを全く上げれませんか? 自己嫌悪でも正義にはんするでもいいですが、すこしでも自分が「不利」と案じる動機がある時点で、 「不純」 ですよね。 定型の人は、この辺をすべてクリアした、私から見ると聖人のように見えます。