- ベストアンサー
クレープがうまく焼けない
アルバイトでクレープを焼くことになったのですが、全くきれいに焼けません。 きれいな丸にならない 広がらない(広がる前に固まってしまう) 土星のように二重円になる 穴があく 焼成器にふちがないのでこぼれる といった具合です。 200度の焼成器で、トンボで焼いています。お店なので、道具や生地を変えることはできません。 先輩方にアドバイスをもらったり、動画を見たりしてますが、全然焼けません。コツやアドバイスがあれば、お願いします。また、家で練習できる方法があれば教えてください。お店は365日朝から晩まで営業していて、あまり練習できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手首の回し方かな・・・・・・。 中央に生地を置いたら、素早くと言ってもトンボの水気を切るくらいの時間はある。 そこから伸ばすというよりも塗り付ける感じでぐるーーーんと。まずふちの方にそして中央の残りを中央にもう一度伸ばす。トンボ支点は動かさないのよ。中央に来ている角は動かさないでずっと同じ場所でコンパスで円を描くようなイメージ。 家での練習はテーブル上でトンボを綺麗に円で回せるようにする練習かな。 小麦粉を水で溶いてやると質感が似ているのでやりやすいかも。 大きめのフライパンで小さいトンボで伸ばす練習も出来るよ。 数をこなすしかないんだよね。 鉄板面は綺麗にね。トンボも焦らずに回すこと。 私はひっくり返すスパチラの使い方が最初は下手だったなあ。最初に端に入れるのがちょっとまごつくと生地がよれてしまうじゃない?そこで苦労した経験がある。両目焼の店だったんで・・・・。 とにかく数をこなそう!
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
中央で火が通る前に広げ始める、というのは重要なのですが、 生のうちに円形に広げる、というだけで、トンボを速く動かして取り戻す、というわけじゃないんです。トンボでゆっくりと、まだ液体の生地をぐるっと一周に回し広げるので、トンボは「早い」時点で持ってるけど、動かすスピードは「速く」ないのです。 あとは、トンボの向きは、中心から半径の線みたいにまっすぐにしていると、全然生地が広がりません。あえて、外周側が遅れて回るイメージにしないと、中央の生地がトンボに押されたときに外周側に流れ出してくれないのです。ましてや、外周側が先に回ってしまうと、中央に生地を集め直してしまう流れになるのでいけません。 トンボの動かし方は、生地を使わず、かわりに中央に水を垂らして沸騰して泡になっているのを、トンボで外周まで広げて泡が外周のほうまでもっていって、そのまま乾燥して消えてくれるか、という確認の仕方でも練習になるかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。綺麗な丸にできました!
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
私も初めのころはできませんでした。結構器用な方なのですが。 ひと月位かかりました。クレープ専門でないので、一日2枚程度、多くても10~15枚位の店なので。 流石に客に出すのに思いっきり練習物出すわけにはいかないので出来る人にやってもらって、見ながらイメージトレーニングしました。 私の所は、おたま一杯分が丁度良い量で、中心に静かに落としたあと一呼吸おいてトンボ一周(感覚では370度回す)です。コンパスで円を描くように。
お礼
わたしのところも全く同じです!アドバイス、ありがとうございます。
お礼
トンボを焼成器のふちに合わせて動かすことでキレイな丸にでき、店長にも褒められました!ありがとうございます。