- ベストアンサー
Fケーブルのはずし方のコツ
めったにやらない作業なのでコツがのみこめないのか 壁コンセントのFケーブルがなかなか抜けません マイナスドライバをいれて上から押すだけですよね? 今はずそうと思っているのはのは松下電工の15年くらい前 のものでドライバをいれる9mmくらいの四角のあなの中に 4mm長のほどの四角い出っ張りがあるタイプです。 ぜんぜん外れません なにかコツとか使用道具のアドバイスをいただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電線の長さに余裕があるなら切ってしまってから抜き取り作業をやったほうがやりやすいかもしれません。(電線を抜いてコンセントを再使用するならペンチでつまめるくらいの長さは残して切ってください。外し溝にマイナスドライバーをさしこみながらペンチで軽く引いて抜きます。無理に引っこ抜くのは端子を壊す恐れがあります) 私自身電気工事店に勤務していたときに古い物件の取り外しのときは切っていました。新しい器具につけ直す時に線を剥き直す手間はありますが絶縁のテーピングもしやすくなりますし、端子で傷のついた線は原則再使用しないほうが良いので切り落としてやっていました。
その他の回答 (2)
その作業は技能試験の練習でいやというほどやるものですが・・・。 「素人」ってもしかしてほんとの無資格ですか? もしそうならこの際2種を取得されてはどうですか? 私も「素人」のときやっていたことのうち、なんと危険なことをやっていたのかと、受験勉強をして初めてわかることがいくつかありました。 それほどむずかしい試験ではありませんが、挑戦しないと知識や技能はなかなか身に付きませんね。 最近ニュースでも電気工事が関係する事故をよく見聞きします。お互い注意しましょう!
お礼
すみません無資格です。つい悪いこととは知りながら スイッチの交換とか調光機とか。 DIY店で部品をみているとつい「ムラムラ」と・・・・ DIYをしていると、私はなんの資格もないサラリーマンですが 職人技や技能職に強くあこがれます。 ただあこがれているだけなく技術的にはご提案のように、正当な 方法で習得するというのは大変親身で貴重なアドバイスです 電気工事は安易にすることは今後絶対いたしません ありがとうございました
- ikumaru
- ベストアンサー率14% (10/71)
差し込んである電線を今一度押してみましょう。 そうしてから、ドライバーを差し入れ、はずします。 一度差し込まれた電線はひっぱれば引っ張る程、 喰い込みますので、この喰い込みを外す為、半回転位 電線かコンセントを廻してみるのもいいですよ。
お礼
なるほどそういう事だったのですね。 引きながら差し込んでいました。 ありがとうございました。
お礼
いや、感心しました。不安定な姿勢で、いらいらいしながら はずすのだったら、ニッパできったペンチを使って机の上で しっかりはずす!! 簡単なことですが素人には発想でき ませんでした。本当にありがとうございます。