• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人で養護教諭の資格を取得することについて)

養護教諭の資格取得について考えている社会人女性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人の女性が養護教諭の資格取得を考えているが、自身の条件や周囲の意見に悩んでいる。
  • 結婚や子供のことも考えつつ、資格取得のタイミングや方法を迷っている。
  • 通信教育での学習や非正規雇用での働き口についても疑問を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.3

私自身はペーパー養護教諭(保健師で就職したので)、 配偶者はサラリーマンから教員へ転職したのが30代後半でしたので (縁もゆかりもない地です。働きながらの受験で平日受験は無理、 年齢制限もあって受験する地が限られ、5年目で結果を出しました) 気になってレスします。 まず、お住まいの地域の教員採用試験の年齢制限を調べましょう。 所によってはアウトだったりします。 >通信課程のある大学の科目履修生として資格取得を目指します。 >期間は最短で1年半から2年です。 通信の一番の問題は実習先の確保でしょうね。 その辺をよく確認しましょう。 >また非正規での働き口はどの程度 自治体によって扱いが違いますから何とも。 小中校の教員免許なら放課後デイサービスの指導員もありですが 養護教諭だけでは不可だったはず。 >教員採用試験において、学歴はどの程度重視されるのでしょうか。 >通信教育で学んでもほとんど採用には至らないのでしょうか。 公立校においては、学歴は不問です。 看護専門→保健師養成機関or特別別科のように 最終学歴が専門でも短大卒でも採用試験の出来次第。 一番の王道は国立大学の養護教諭養成課程ですが 女子栄養大のように採用実績が高い大学もあり。 通信だと、先輩や同級生との情報交換が出来なかったりするなど 不利な点は否めません。 >早く子供を産んで子育てが落ち着いてからまた資格を取得したくなった時に、 >目指せば良い。 >ただし、すぐに子供が授かるとは限らない。 子育てが落ち着いてからスキルアップを考えていた私ですが 生後間もなく難治性疾患にかかり、重篤な障害がある為断念しました。 こういうケースもありです。 どの時点で決断するべきか、は一概に言えません。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試験や採用の現実的な問題を教えてくださり、とても参考になりました。 年齢制限はまだ余裕がありますが、すぐに採用に至る可能性は極めて少ないことを考慮すると早いに越したことはないと思うのです。 人生何が起こるかわかりませんから、決意したときが吉なのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

(2)に一票。 数年先の結婚なら分かりますが、今秋頃に結婚となると無理でしょうね。 子供が授かる可能性の事を頻繁に書かれてますが、子供がいなくても妻の 仕事は多数あります。家庭の事だけでも大変なのに、養護教師に資格まで 得るのは無理があります。余り安易に考えないで下さい。 既に式場の予約を入れているか、又は予約を入れる段階にありますよね。 養護教師の資格を得るまで結婚は先延ばしに出来ないでしょう。通信教育 ですから、結婚してからも勉強は出来るのではありませんか。 どうして今なんですか。今じゃなければ養護教師の資格は得られないので すか。年齢制限があるのですか。養護教師の資格があれば、直ぐに就職す る事が出来ると思っているのですか。確かに資格があれば採用の可能性は 高くなります。でも必ず採用されるとは限りませんから、夢は捨てずに持 ち続け、今は結婚の事だけを考えませんか。 二兎追う者は一兎得ず。まさにこの諺通りだと思います。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。まずは結婚のことだけを考えたいと思います。 とても心に残る諺をありがとうございました。

回答No.2

うちの義母が養護教諭をやっておりますが・・・ 県内県外、研修会等 車で飛び回っております。 スポーツ校だと怪我した生徒を車で病院に連れて行ったり。 1つの学校にいるのは2~3年 県の教育委員会や校長先生に顔が効くので 仕事にあぶれたことはありませんが。 学歴より人付き合いでしょうね。 給料が高くなく、共働きだったので子育てとの両立は 大変だったようです。子供がおとなしかったのは幸い。 子供達と一緒にいるので体力勝負です。 若くいられます。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体力勝負というのは承知の上ですが、やはり魅力的な仕事だと思います。

  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

地方と関東などの都会で差があるかも知れませんが、地方の例としてご覧ください。 叔父叔母が中高の教員として勤務しており採用については度々耳にします。 特に養護教諭は学校にそこまで人数が必要な職種ではありません。何か強力なコネなどが無いようであれば非常に難しいと言うのが実情です。 養護教諭に強い思い入れがあるようであればトライしてみる価値はあるかと思いますが、そういった思い入れが無いようであれば、準備万端で挑んでも非常に狭き門であることを覚悟してください。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり狭き門だということは事実ですよね。 よく考えたいと思います。

関連するQ&A