• 締切済み

人物の容姿や人柄を「形」と表現する?

先日、テレビを見ていた母が急に「ねえ、あなたが今日会った友達ってどんな形?」と聞いてきました。 私は全く質問の意味が分からず、「形ってなに?どんな子かってこと?」と聞いても、頑なに形を答えろとしか言いません。 苦肉の策で「長方形?かな?160センチ位の」と答えたところ、やっぱりおかしな答えだ、と楽しそうに笑っていました。 父と弟にも同様の質問をしたところ、二人共戸惑った末に「ごつごつしてる」「丸」と答えていました。 人のキャラクターを問いかける質問で、「形」というのはおかしくないですか? 母曰く、「芸能人の誰に似ている、とかを答えればいいに決まってる」らしいのですが、それなら「芸能人だと誰に似てる?」と聞くべきではないでしょうか。 相手に正しく伝わってはじめて言葉は意味をなしますし、第一、形態的な特徴を指す「形」という言葉では、人の容姿の美醜やキャラクターを問う言葉として不適切ではないでしょうか。 それとも、地域や年代など、キャラクターを形と表現する文化があるのでしょうか。 何か知っていれば、お教えください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • night5544
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

人を「形」と表現するのは、日本語として変だと思います。一般的には物に対して言う言葉でしょう。生き物に対しては言いませんね。 人の容姿や人柄を聞くときは「○○さんってどんな人?」と尋ねます。 お母様は冗談として言ったか、もしくはそれ以外の言葉が思いつかなかったかのどちらかかと。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

goo国語辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/41911/meaning/m0u/ によると, --------------------引用 1 見たり触れたりしてとらえることができる、物の姿・格好。物体の外形。「山の美しい―」「影も―も見えない」 2 (ア)まとまり整った状態をもって表にあらわれた、物事の姿。形態。「合議制の―をとる」「文章の―を整える」 (イ)実質に対して、表面上の姿・格好。外形。外観。また、体裁、名目。「―にこだわる」「代表という―で出席する」「―だけの夫婦」 3 物事の結果としての状態。「どっちつかずの―になる」 4 人に対する姿勢や態度。「―を改めて話す」 5 (「貌」とも書く)容貌 (ようぼう) 。顔だち。器量。また、容姿。「姿―の美しい人」 6 美しい容貌。また、美貌の人。かたちびと。 ---------------------引用おわり とありますから,「人の容姿」の意味で使うのは国語的に間違ってはいないでしょう。 しかし第5義ですから,あまり一般的ではないと思われ,ぼく自身も不安になって辞書を調べたわけです 笑。あなたは「形ってなに?」と問い返していますから,お母さんは具体的に「芸能人の誰に似ているの?」と言い換えるべきでした。コミュニケーション能力に問題のある,頑固そうな人格ですね。

IXERNA
質問者

お礼

なるほど、誤用ではないけれどあまり一般的でもないのですね。勉強になりました。 本当に、言い換えてくれれば問題なく答えられえるのに、驚きですよね。 回答有難うございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 お母さんがからかっているわけですから「私が今日会って明日結婚する恋人は、顔は、清少納言、お尻はどこかの豚さん、って形」と答えれば、いいと思います。

IXERNA
質問者

お礼

なるほど、適当に答えればよかったんですね。笑 それにしても、おしりがぶたさんの清少納言は面白いですね!笑

関連するQ&A