• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カフェメニュー・写真はイメージですって何?)

メニュー写真はイメージで実物と異なる?最近のカフェ事情をご紹介

このQ&Aのポイント
  • カフェで注文したモーニングの写真と実物が異なっていた経験があります。メニュー写真には豪華な盛り付けがありましたが、実際には少ない量でガッカリしました。お店の人に聞くと、材料がなかったわけではないそうです。
  • このようなケースは最近ではよくあることのようです。お店の宣伝材料や折りこみチラシには見栄えの良い写真が使用されますが、実際の提供は写真とは異なることもあります。商売上の許容範囲かどうかは疑問です。
  • このような経験から、私はそのお店にはもう行きたくありません。メニュー写真にはイメージと書かれている場合でも、実際の提供内容にギャップがあることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

> その日は、本店から来たマネージャーがいたにも関わらず、レタスだけ > だったので、ハプニングではなく承知の上らしいです。 それはあり得ないですね…。本店からマネジャーが来る本来の意味は、各店舗でクオリティコントロールが正しく実施されているかをマネージメントする為です。そのような背景があるのなら回答は変わります。 > が、実際にテーブルに来たのは大皿の上に、トーストと小皿が > 乗っていて、小皿の中味はレタスが少々。 > いろどり野菜もトマトもありません。 メニューが魅力的に感じられなければ、客はオーダーをせずに帰る可能性もあるわけです。万一、学生のバイトが調理場を任されていたとしても、それは店の都合であり「イメージ」と言って許される範囲は越えています。 本部からフランチャイズの店舗にしっかりとした教育を施す店なら、万一プチトマトや彩の野菜類が切れているなら、その旨を先に客に伝え、了承を得てからオーダーを受け付けます。事前に何の断りも無く、メニューと異なるチープなものを客に提供して良いというルールは、ブランドを大切にする店ならあり得ず、本部はそのような勝手を許しませんが、その程度のブレは許容される店だったということなのでしょうか。 > メニューには、<写真はイメージです> とありますがガッカリです。 > お店の人にきいたら、材料がなかったわけではないようです。 ネット上にも、類似の様々な相談があり、弁護士が回答しているものもあります。結論から言うと、詐欺とまではいかないが不当でよろしくない行為であり、料理に手をつけていなければ返金を要求できました。本部から来たマネジャーが適当に考えているほど、うやむやにできる内容ではないのです。 食べてしまったので返金の要請はできませんが、本部に一報してみてはいかがでしょう?「メニューがあの料理ならオーダーせず帰りましたよ。」と。「フランチャイズなので各店舗に任せているので非は無い」という返事なら【実際の料理とかけ離れていて、一般消費者が誤認する表示は「優良誤認表示」として、景品表示法で規制されていますよ。】と教えてあげましょう。 また、【メニューに記載されている料理と同等の料理をお客に提供する義務を負っています。メニューの記載と比較して明らかに分量の少ない料理を提供することは、当該義務に違反し、店は、債務不履行責任(民法415条)を負うことになります。】とも教えてあげましょう。これは、クレームではなくその店の為です。 ■ 「写真と違いすぎる料理」は、どこまでならOK? https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/23020 ■ 某居酒屋でメニューと全然違う商品が出てきたと話題に…法的に問題ないの?(シェアしたくなる法律相談所) https://lmedia.jp/2014/07/06/54365/ ■ 法律のツボ 料理、写真とかなり違う /大阪 http://mainichi.jp/articles/20151010/ddl/k27/070/472000c

heriotoro-pu
質問者

お礼

求めていた回答です。 (1)このお店は、比較的新しいお店です。(フランチャイズ) (2)本店からきたマネージャーらしき方(だと私が推察しているにすぎません)が  レジでスタッフ教育をしていました。 (3)店長は別の方です。オーナーはどこにいるのかはわかりません。 本社(本部)に問い合わせをしたら、現場にきいてから連絡します、 といわれましたが、 その後なぜか、地元(私の行ったお店)の店長から電話があり 「当分、このレタスのままでいきます。これは本部の方針なので、僕は  従うしかありません。 本部に相談をしながら改善していこうと思っています」 とのことでした。 私は、再度、本部に電話をかけ「本社の回答を知りたいのに、断りもなく なぜ店長が電話をかけてくるのですか?」とお尋ねしたら 「メニューは各お店に任せています。店長の判断です」とのことでした。 フランチャイズの店と本部で、責任をなすりつけあっていました。(笑) 私が知りたかったのは、違反なのかどうかです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#237141
noname#237141
回答No.5

駄目ですよ、そんなの。よくあることではありませんね。 個人店とかチェーン店とかっていう問題でもありません。 そのモーニングメニューがいくらの品なのか知りませんけど、 「わざわざ」ボリュームある写真を掲載して、その対価としてこの金額って なっているのに、それよりも明らかに貧相なメニューが 出てきたら詐欺ですよ。「500円でこのメニューが出てくる」から 500円を支払うんであって、少なかったら500円徴収は詐欺ってことになります。 「注意書き」とか「但し書き」を書けば何やってもいい、とか あり得ないですね。逆はいいと思います。 写真よりも実物の方がボリュームある、とかはね。 消費者センターとか公取にでもタレこんだらいいんじゃないですかね?

heriotoro-pu
質問者

お礼

個人店の場合は、責任者や料理をつくった人が目の前にいるし、 お店の経営状況がみえるぶん、許す気持ちも起こりますが、 チェーン店だと、どこの誰の指示なのか、さっぱりわからないので 意味不明です。 ホームページをみたら、きれいな言葉が並んでました(笑) モーニングは400円弱と800円弱のものが用意されていました。 高いのに貧相なサラダだと頭にきますよ。 ご回答ありがとうございます。

heriotoro-pu
質問者

補足

本社、本部に問い合わせしたら、当分はレタスだけ、という回答 でした。 店長は「メニュー写真どおりに改善させてもらいたいという方向で これからも話をしていきたい」とのことでした。 クレームが山積みにでたら、対応をとるみたいです。なんか変ですね。

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1086)
回答No.4

昔は、昭和40年頃は実物と写真・店頭サンプルとの違いはよくありました、お客も有る程度は仕方が無いと我慢していました。 店頭サンプルで大きな海老が乗っている天丼が実際店に入ってで出来た天丼の海老は小さかった事はありました。 (1)今は、店頭メニューとの違いはあまりありません。 (2)季節により多少変更はありますがと明記していますがメニューの盛り付けにはそれ相当の違う材料で提供します。 (3)イメージメニューで商売している店は今は無いと思いますが、商売の原点を知らない店だと思います、許容範囲ではありません、珍しい店です。 一度言って見たいです。 メニューはお店の顔です。

heriotoro-pu
質問者

お礼

「メニューはお店の顔!」 素晴らしいお言葉をいただきました~ 責任をもって、頑張ってほしいですよね。 ありがとうございます。

heriotoro-pu
質問者

補足

「イメージ」という言葉を、フードメニューで見たのは 初めてだったのでビックリしました。 店長にきいたら「ここに、メニュー写真はイメージです、という 表記があるんで」と淡々と言われました。 感じの悪い人ではありませんが・・・。 サラダごときで文句を言うつもりもありませんが、 この写真とコレは違うだろーとは思いますよ。 チェーン店だとやってしまうところが、不思議ですね。

回答No.3

喫茶店ですよね?チェーン店であればクレームをつけられるレベルですが、個人店なら許容範囲かもしれませんが、折込チラシなで作っているということなのでチェーンでしょうか?であれば、許容範囲では無いです。 広告の写真は、最高のコンディションで仕上がった商品を用意して、より美味しく見えるよう、食品の撮影が上手なプロカメラマンが撮影をしています。ライティングなどにも細心の注意を払います。その写真が美味しそうで無ければオーダーが入りませんから。 しかしながら、世界中で「広告の写真の商品と実際の商品が違う」ことは良く話題になりネット上でも拡散されています。ビッグ○ックなどもそうですね。 > 折りこみチラシもこの写真が使ってあります。 > 許容範囲の商売なのでしょうか?  あまりにも酷い場合は、あなたが感じた印象は他の方も同様に感じるものです。いずれ、ぐるなびや食べログなどに「メニューと全く違う!二度と行かない!」と書かれるので、店にとっては自業自得ですね。SNSで拡散などされたらあっという間に淘汰されますしね。

heriotoro-pu
質問者

お礼

チェーン店、フランチャイズならではの メリット、デメリットがあるんですね。 ご回答ありがとうございます。

heriotoro-pu
質問者

補足

詳しい事情はわかりませんが、フランチャイズみたいです。 全店で統一されている写真(メニュー&チラシ)を使っていますが、 各店によっては少々異なります、、、という説明にしたいらしいです。 その日は、本店から来たマネージャーがいたにも関わらず、レタスだけ だったので、ハプニングではなく承知の上らしいです。 個人店だったら、大笑いです。 店主のおっちゃんかマダムに、何か言って、笑いながら帰りますが、 あれほどに違うのに、平気でいられる神経がわからないです。

回答No.2

>よくあることなのでしょうか? よくあることです。 「写真はイメージです」を書く理由は「実物が写真と違うじゃないか」というクレームを排除する為です。 つまり「実際とは異なる場合があります」と言う意味です。

heriotoro-pu
質問者

お礼

写真は、レタス2種類、キャベツ、紫キャベツ、パプリカ、人参 トマト 実物は、レタスだけ。 これを、実物とは違うの意味で解釈していいのかどうか・・・^^;) 気持ちはわかります。回答ありがとうございます。

回答No.1

よくあることじゃないと思います。 ひどいですね。 だいたい写真とあまりかわらない量のものが乗ってないとおかしいですよね。 その写真を見て判断するんだから・・・

heriotoro-pu
質問者

お礼

ありがとうございます。 チラシがおいしそうだったから出かけました。 材料構成が、写真と同じで、量が大目少な目というなら 目のつぶりようもありますが・・・・。

関連するQ&A