- 締切済み
家族が信用できません。教えて下さい
私は現在23歳で2つ下の弟、母、父と暮らしています。18歳の頃から鬱病になってしまいましたが普通にしていれば治るだろうとほったらかしにしていました。高校を卒業後はアルバイトを21歳まで転々として、このままではダメだと思い就職したのですが、去年の11月頃精神的に耐えられなくなってしまい誰にも相談せずに辞めてしまいました。 アルバイトをやっていた時にも鬱が周期的に繰り返しやって来てその度に辞めては少し期間を空けて新しいバイト先を探していました。その頃から鬱病になっていること知らない家族からしてみればバイトも長続きしないダメな子供としか映っていなかったので、「早く就職しなさい」「いつまでバイトしてるつもりなの?」などの言葉をかけられ就職を決意して勤め初めて1年以上周期的にやってくる鬱にも耐えてきましたが、相談する相手も居なく貯めこんでしまい、結果やめてしまいました。その頃には弟もすでに就職しており、すぐにやめてしまう私を見て「はやく出て行けよ」「このまま親に寄生するつもりなのか?」などの言葉をかけてくるようになり、現在では両親とともに私を出て行かせようする会話や私に対する悪口が夜な夜な聞こえてくる状況です。当然自分が悪いですし出ていかなければいけないとも思うのですが、今この家を出て行って一人で暮らしていく自信がありません。 ◎ここからどうすればいいのかという相談です。 今では家族揃って私の悪口や追いだそうとされている状況で今の自分の精神状況、これからどうしようと思っているのかなどを信用できなくて相談できません。どうすればいいですか? ー追記ー 18歳の頃両親に一度鬱病の事を話したのですが、理解されませんでした。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sawau06
- ベストアンサー率35% (13/37)
ウツ病は精神科クリニックにて受診して下さい。 放置すると駄目ですよ。 治療していれば、会社勤務も可能です。 多くの人々が通院しています。 会社や友人にも隠しています。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
病気だと思っていないので、そのような態度になってしまうのではないでしょうか? どなたか信頼できる人か、専門家に、鬱とはどのような病気で・・・というところから説明してもらって、治療するための対応を考えるようにしてもらったらどうでしょう?
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【18歳の頃両親に一度鬱病の事を話したのですが、理解されませんでした】 うーん、うつ病だ、周期的に来る、そしてバイトやり始めては、やめてと。 家族からも、しっかり働け、そして自立しろ(出て行け!)と。 でもね、うつ病だと堅く信じて、そのように、生活しているのはあなただけでしょう? つまりは、うつ病認定されてはいないわけです。 18で発病?して、家族には受け入れられてない・・・・、家族が認定するものじゃないから。 確かに、仕事が続かない、他から見ればただの甘え、サボりとみえる そういう状態に○○病とレッテルを貼ることはできる。 自分でね。 それにもしかして乗ってきたということだってあるわけです。 足が痛いとびっこを引く、そのように振る舞い続けるうちに、それが固定する。 働けないと休む、休みグセがつく。 具合が悪いが、なんとか出て行く、働き続ける、体力と、気力がつく。 気が付くと、なんとか働きづつけることができる。 方向性はいくらでも変わります。 なので、まずは、それを確定することと、病気で、勘違いではないと、 確定したとしても、誰もが普通に、働いてやっとなんです、その上で、病気として付き合いながら人生を模索するのが方向ではないですか? 現時点では、あなたが自分の’思い込みでうつ病だ’と訴え、家族の無理解を訴え、 働くことが継続できないといっても、小学生が、やりたくないから宿題をしない、 そして、勉強もできなくなるというのと、今のままでは何ら変わらないです。 いやでも、年は取り、大人になる。 なので、いつまでも’家族のせい’にはデキない。 なんとかやっていくという、やっていかなくちゃならない。 ならば、福祉を利用するならそのように、それが’大人’として行動です。 具体的に、どうすればいいかは、最初の一歩は医療機関に行くことです。 それをやらなきゃ、いつまでたっても、あなたの思い込みでのうつ病に過ぎない。 【家族が信用できません。教えて下さい 】 馬鹿言っちゃいけません。 親は子供を育てる・・・成長したら、もう、あてにしちゃいけないと、なぜ思わない? 信用するって、どういうこと? いつまでも、いい子いい子で何を言っても面倒を見てくれる存在だと、べきであると? それを信用というなら、あなたは間違っている。 親のすることは、子供が自立するように、その時期が来たら、ある意味、冷たくすることです。 キタキツネがそうであるようにね。 自分でやれ、自分で考えろ、自分で行動しろと。
- 1987max
- ベストアンサー率38% (19/50)
家族に自分の状況を受け入れられないのは辛い事だと思います。 しかしながら家族なのですから、貴女の今の状態を少しでも理解していただく事が先決です。 きっと家族の方は鬱に対して良いイメージをお持ちではないのでしょうね。 だからあなたが鬱である事実を受け入れられないのかもしれません。 しかし親子であり姉弟でたり 家族なのだからこそ、貴女の今の状態を理解されるべきです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心理カウンセラーをしています。沢山の患者さんとその家族に向き合ってきました。 家族の理解を得られないのは辛いことですが、理解が出来ていても十分ではないことも多いので、そこを飛ばして自分が楽になれる方法を考えませんか? 診断書を貰う。精神障碍者手当金などを申請してみる。医療費については自立支援があるので病院で相談できます。生活についてもそうです。病院にカウンセラーがいますから忌憚なく今の状況を話し、家に居られないこと(出て行けと言われているなど)を相談しましょう。 うつ病といっても様々な症状があります。私自身15年ほど薬を飲んでいましたがある日突然本当に突然薬をきっぱりとやめたんです。危ないことですけれどね。禁断症状も出ることなく(運よく風邪を曳いたのが良かったみたい、具合が悪くても風邪の熱にやられてもっと別のところがおかしかったので・・・)薬を絶ちました。そして元凶も取り除きました。今はスッキリしています。しかし気分にムラがあるのも事実でそれはもう季節の花粉症と同じように「あーまたかー」と受け入れるようにしています。 自分を許すことも大切なことです。 家族に分かってもらえなくても、自立する道を模索しませんか? 自分で少しだけ先の目標・目的を持ってみましょう。お金を貯めて独り暮らしをしてみようと試みるだけでも充分です。 うつ病はどんなに説明しても分からない人にはわからないものです。風邪だって人により様々でしょう? 大丈夫。ここに質問しただけでも偉い!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
病歴が長くなっていますよねぇ。 うつ病には、6種ほどあるのですが、 家族に知って貰うには、ドクターから 説明して貰うのがベストです。 理解のある親戚の人がいれば、 そちらで暮らしながら、 療養するのが宜しいとおもいますが、 いない場合は、作業療法的な状況を 採用して、どこかの温泉旅館等で 住み込みで働きながら、治療をつづけると いいかもしれませんが、こちらは、 理解があって心の広い女将がいるところを 見つけることが必須になるでしょうね。 お医者さんに、そうした家庭の状況を伝えて 相談してみませんか。 (個人経営の精神科の病院の院長さんに理解が あれば、作業療法的に院内の雑務をしながら 治療をつづけることが可能かもしれませんし、 あるいは、独り暮らしをして、生活保護が得られれば、 かなりいい状況なのですが~~~~そうなるかどうか 相談してみませんか) 早期に 救いの天使が顕れると いいですね。 難治性にならないことを 祈っています。 Good Luck!
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
鬱病は自己治療では完治しません。自然に完治するだろうと考えて、 放置したのが間違いの始まりでした。もし病院に行き治療に専念して いたら、家族は理解してくれただろうと考えます。 18歳で発病して、23歳の今までに病院に行きましたか。もし病院 に一度も通っていないなら、それじゃ家族は絶対に理解しないでしょ うね。病院に行って診断書を書いて貰い、それを見せれば家族は理解 するでしょう。診断書の手数料は2~3000円程度ですが、保険は ききません。 家族が信用できないのは、それは鬱病が完治していないからです。 これは鬱病の特有な症状の一つです。バイトが長続きしない原因も、 鬱病が大きく影響しています。 どうすれば良いか。それは今からでも遅くないので、病院で診察を受 けましょう。早い人で5年、遅い人では20年以上も完治しない人も 居ます。勤務先でも鬱病が居ます。自分では治ったと思っているよう ですが、他の人から見ても完治していないのが見え見えです。
私の知人にもいるのですが、精神疾患=気のせい=怠け と思い込んでいる人達が未だ少なくありません。家族の誤解を解かなければ解決は難しいでしょう。 「保健所」又は「精神保健福祉センター」でご相談なさるのが良いと思います。 ご参考まで。